1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2023年03月02日21時57分取得:
直近のECB議事要旨ではこんな内容も
まねたん@kasegerumatome
ECB議事録(2月2日開催分) 最近の展開はソフトランディングに沿っている
2023/03/02 21:56:10
https://t.co/So4B8ognpT
ほんとぉ?
YCC修正話っぽいお
まねたん@kasegerumatome
日銀はYCC修正の効果を見極め、3月会合で現行緩和継続へ-関係者 https://t.co/4pivToqdhU
2023/03/02 17:48:40
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
さてさて、欧州時間で特に材料もなく円高調整が入ってからの137円再びトライだお。
直近高値付近なので再び押し戻される可能性もあり。
22時30分には米失業保険だけれどどうなるかお?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
今のインフレ具合だと超えてきてもおかしくないかなと思う。
この後のスケジュールは朝の為替相場記事にて。
【為替相場】各国のインフレ長期化懸念は残る 1ドル136円前半 3月FOMCでの50bp利上げ可能性が30%程まで上昇

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
【Dealer's Voice】🇺🇸米30年債利回りが4%突破、昨年11月以来🇪🇺欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨(2月2日分)「景気は想定されていたものよりも底堅いことが判明」「基調的な状況は昨年12月からあまり変わっていない」「エネルギーショックは想定以上に早く消える可能性」「「引締め過ぎ」の懸念は尚早だと見なされた」「前倒しの利上げ、引き続き有益」ドル円は136.73円付近時間外米取引の米10年債利回りが4%台を維持して推移してる事を支援に上値を試したが年初来高値超えに失敗調整の下押しが一旦136.24円前後まで進んだ一部通信社が「日銀が3月会合で現行緩和継続」との報道が流れるとアルゴリズム取引が反応し136.76円前後まで買われる場面もあったが市場にとってはサプライズとなる報道でも無かった事で上値は限定された
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
136.8あたりが重たいお。

現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (11)
失業保険はほぼ横ばい予想みたいだけれどかなり低い数字かなと
また136台に戻すかな?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
どう動くかわからんし注視
money_soku
が
しました
136.5くらいで損切りいれハイレバ
おねしゃーす
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
アメリカ各要人の発言とも外れているなぁ
うーん、どうなるインフレ長期化懸念
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
非農業の生産性は下がったが、これは労働コストが大幅にあがってるのでやむなしか?
人件費高い割に生産性が下がっているってことはもうちょっとリストラか減給かな?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする