1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2023年03月02日14時39分取得:
fx_0302

nikkei_0302


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 再び前回目指した1ドル137円へという感じかお?
 景気はそこまでよくないけれど、インフレはまだ強く中銀は対応が必要と市場も認識しつつあり。
 次回FOMCの50bp利上げに関しては意見が割れているけれど、もしそうなった場合は137円を超えてくるのは確実で140円台も見える可能性あり。
 ただここからの再加速はハードランディングの危険性を高めるという意見もあるので何とも何ともだお。
acha



やる夫より:
xmにて早春プロモ中だお
入金ボーナス($10500まで)とDAZNの3か月分(11000円)が貰えるとのこと



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 しかし金利を大きく引き上げなければ結局インフレがずるずると続き高金利期間が長引くのではとも思うな。
 先週も記事にしたが、どちらに転んでも高金利期間が長引くのではという意見が出ている。
 ただこの予想は現在のデータからなので、もし急速にインフレが落ち着くような兆候が出れば話が変わってくるかなと。
 引き続きデータ次第相場(現在はインフレ長期化懸念大)だな。
yaranai_ue




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です





ドル円は米中長期金利の上昇を支えにした買いの流れが続いており136.48円までじり高に推移して昨日の高値136.47円を上回った


米10年債利回り4.02%台でドル強含み 対円136.56円、対ユーロ1.0643ドル  


ポンドリアルタイムオーダー=1.2050ドル 売り・ストップロス買い、OP6日NYカット大きめ


豪ドルリアルタイムオーダー=0.6720ドル 買い・割り込むとストップロス売り


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




インフレ収束にこんなに急ブレーキがかかるかぁ・・・とは思っているお。
10~12月くらいはかなりの速度でインフレが収束に向かっていたので。
yaruo_asehanashi
 金利もかなり高いしお金は回りにくい状態なんだがな。
 あとは戦争などによる供給懸念も問題となっているので、そちらが解決するかどうか次第だな。








現在よく読まれている記事: