1: 稼げる名無しさん 2023/03/01(水) 11:59:55.77 ID:rJ4R3WZk0.net
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
・・・なーるほど。
僕は海のエビで我慢しておくお。
僕は海のエビで我慢しておくお。

とても高評価だったので!

天然活オマール海老 500g 2尾 カナダ産 活物専門商社【魚活】
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2023/03/01(水) 12:00:15.64 ID:rJ4R3WZk0.net
よかった~☺
3: 稼げる名無しさん 2023/03/01(水) 12:00:31.05 ID:rJ4R3WZk0.net
これならみんな安心して食べるでしょ!
5: 稼げる名無しさん 2023/03/01(水) 12:01:48.79 ID:TN4vcTe00.net
勝手に食ってろ😁
6: 稼げる名無しさん 2023/03/01(水) 12:01:58.86 ID:IN95pB2Y0.net
エビでもそのまま食わんがな
7: 稼げる名無しさん 2023/03/01(水) 12:02:17.46 ID:gCoMbdvFd.net
エビの尻尾まで食べると虫感あるよな
8: 稼げる名無しさん 2023/03/01(水) 12:02:37.70 ID:RIWUT4gE0.net
エビとコオロギよりコオロギとゴキブリ、カマドウマのほうがよっぽど近いが
9: 稼げる名無しさん 2023/03/01(水) 12:02:53.55 ID:leF/nlmca.net
海のミルクみたいに言うな
10: 稼げる名無しさん 2023/03/01(水) 12:03:28.68 ID:IN95pB2Y0.net
エビの頭を油で揚げたら美味しいけど
あれは虫っぽさはあるな
あれは虫っぽさはあるな
12: 稼げる名無しさん 2023/03/01(水) 12:04:52.10 ID:jAydt3tq0.net
プリプリしとんのか?
13: 稼げる名無しさん 2023/03/01(水) 12:05:52.52 ID:RxXlbOM1a.net
エビ舐めすぎだろ
14: 稼げる名無しさん 2023/03/01(水) 12:07:26.20 ID:7dEfSf4W0.net
ウジ虫は陸のイクラ
15: 稼げる名無しさん 2023/03/01(水) 12:07:54.46 ID:gCoMbdvFd.net
味はエビでも全身しっぽみたいな硬さなんやろ?
まずいやんね
プリプリの身がないと
まずいやんね
プリプリの身がないと
16: 稼げる名無しさん 2023/03/01(水) 12:08:17.10 ID:SDHltcIQM.net
エビ育てろや
18: 稼げる名無しさん 2023/03/01(水) 12:09:25.92 ID:g25mv6Xu0.net
ほんならロブスター喰っとる欧米でも流行しとるはずでは?🤔
30: 稼げる名無しさん 2023/03/01(水) 12:14:43.10 ID:ihDjizEt0.net
さすがに政府やtv局が虫食えいいだしたら国の終わりが近いと感じるわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677632464/
コメント
コメント一覧 (84)
甲殻類アレルギーになる可能性がどれだけ上がるのかの人体実験にしか思えんだろ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
エビならそういう料理するぞ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ワイは君らが食わなくなった海の海老をたらふく食うから、みんな幸せや🤗
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
SDGsみたいに一時的に周知、認知されるけど、予算がなくなればすぐに報道されなくなるパターン。
日本人は食に関しては世界一煩いから、受け入れられるわけがないんだけどね。😅
エビなら今まで何故食べてこなかったのか説明すべきやし。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
陸のエビ?
お前のようなエビがいるか!
money_soku
が
しました
こりゃ虫でも食べるしかありませんわ~、って時代はそう遠くないと思うけどね
今みたいにきっちり管理されて「ちゃんとした食材です!」みたいな空気出してるコオロギじゃなくて、衣装ケースに野菜ぶち込んで適当に育てたドブみたいなコオロギをタンパク源に、
炭水化物も米は生産性低くて贅沢品になるので、平民の主食は基本サツマイモで。
そうなったときに強い拒否感を感じながらも食べざるを得ないって苦痛を受けるより、今こうしてゴリ押し刷り込みを受けることでフェードイン的に気持ち作っといたほうがソフトランディングできるだろ
俺だって進んで食べたくはないが、避けられない未来に目をつぶって文句だけ言うんじゃなくて、心の準備しとけって話
money_soku
が
しました
内陸国とかエビを獲りづらい場所でなら分かる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
(゚ω゚)
_(_つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/___/
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
廃棄されてる食品の活用とか、もっと出来る事あんだろ!
money_soku
が
しました
〇 鳴くゴキブリ
money_soku
が
しました
ばかたれテレビ屋
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
その方がエコだし、コオロギなんて食べる訳ねーだろ
money_soku
が
しました
家では絶対食べてないから
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
この慎重姿勢からの掌返しだからなw
何をどう信用しろってんだよw
一部抜粋
> NDAパネルは、当該新食品に関する遺伝毒性試験及び亜慢性毒性試験が、申請者から提供されていないことに留意する。
> NDAパネルは、アレルゲン性以外の安全性上の懸念を特定しなかった。NDAパネルは、当該新食品の摂取によりA. domesticusタンパク質に対する一次感作が誘発され、甲殻類・ダニ・軟体動物にアレルギーを有する摂取者にアレルギー反応を引き起こす可能性があると考える。加えて、飼料中に含有されるアレルゲンが、最終的に当該新食品中に混入する可能性もある。
money_soku
が
しました
安全性で批判してれば勝格なのに
money_soku
が
しました
できっこないくせに
money_soku
が
しました
🪳🪳🪳
money_soku
が
しました
せいぜいカッパえびせんの真似ができる程度
money_soku
が
しました
国って他の生物のことも何も考えてなくね?
一部の人間のほうが害悪じゃね?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
って思ったけど、セミは成長するのに時間かかり過ぎか。
money_soku
が
しました
現時点で安全と言いきれると思えないからいらん
あと現時点で積極的に食べる必要ないじゃん
ガチでそれしかなくなったらしゃあないから食うわ
その時は後進国ですらないと思う
money_soku
が
しました
ただ食料生産する工場はいくらあってもいい
緊急時に工場作る所から始めたら絶対に間に合わないから
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
裏で絶対大金が動いてる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
海外産になるのは目に見えてる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
寄生虫を使って支配したいんかもなw
money_soku
が
しました
https://www.fsc.go.jp/.../foodSafetyM.../show/syu05010960149
動物衛生と食品安全において、著しいデータギャップが存在している。
HACCPタイプのシステムが実施された場合でも、リスクプロファイルにおいて以下に挙げる相当な懸念が特定された。
(1)総計して、好気性細菌数が高い。
(2)加熱処理後も芽胞形成菌の生存が確認される。
(3)昆虫及び昆虫由来製品のアレルギー源性の問題がある。
(4)重金属類(カドミウム等)が生物濃縮される問題がある。
この頃はコオロギ推しは想定していなかったので、近いうちに「不都合」ということで、内容を書き換えるか削除してくる可能性が高い
目的次第で科学的データなどどうにでもなる
今までもそうしてきた
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
でもね、防衛費増でとか少子化対策でって言って増税しようとしてるのに何でコオロギ養殖に補助金出してんの?
とりあえず政治屋全員の主食を昆虫にしてから食糧危機を演出してほしい。
money_soku
が
しました
それを自ら推進しようとしている恐ろしさ
money_soku
が
しました
昆虫食。
コオロギの事が気になったので漢方医学大事典で調べてみた。
蟋蟀(しつそつ)
「本草綱目」
薬味薬性: 辛鹹温 微毒
帰経: 膀胱・大腸・小腸
効能: 利尿・消腫
微毒とな…。🤔
でも近縁で、日本でもよく食べられてきたイナゴやオケラには毒という記載はなかった。
さてさて。
money_soku
が
しました
偏食は毒だろうな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
全部キモイけど
寄生虫が入ってるのがキモイ
money_soku
が
しました
↓
ハリガネムシ ニョキニョキ
money_soku
が
しました
コメントする