1: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 19:10:52.00 ID:PDHaqwGB9.net
【長野】食用コオロギの成育を「AIとロボット」がサポートするシステムを開発 茅野市の養殖業者
食用コオロギ養殖・加工のクリケットファーム(長野県茅野市)は、自走式ロボットや人工知能(AI)などのデジタル技術を活用した養殖システムを開発した。AIによる画像認識で出荷可能なコオロギを選別するなどして、養殖作業に携わる人員を抑える。人件費などのコストを削減することで、東南アジア各国などの安価な海外製品に対抗する競争力を高める。信濃新聞
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ここまでやるならコオロギじゃなくてもいいのでは?
それともコオロギが他の食材に比べて段違いに優秀だったり?
それともコオロギが他の食材に比べて段違いに優秀だったり?

会社の窓際で色々と育てているお

iDOO イドー 水耕栽培キット すいこう栽培キット 植物育成LEDライト付き 野菜栽培セット 育苗キット 水ポンプとファンを搭載 室内 水耕栽培 育苗・育成 おしゃれ 同時に12株野菜栽培可能 ブラック
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 19:12:23.28 ID:SSvIMwov0.net
AI robotがコオロギ・ウジ・ミルワームを育てて人間に食わせる
ディストピア完成で草
ディストピア完成で草
4: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 19:12:33.73 ID:HHrwysda0.net
くっそわろたわwwwwwwww
5: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 19:13:12.18 ID:1+i1UgVq0.net
もうコオロギはええってw
7: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 19:14:09.31 ID:/DCjhGNe0.net
クリーンルームにAIロボット
どう考えても超高級品にしかなりません
おつかれさまでした
どう考えても超高級品にしかなりません
おつかれさまでした
8: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 19:14:56.86 ID:scRJlqd00.net
こんなもん推しても需要が無いんだから
効率化しても意味ないだろ。
何が悲しくてコオロギ食べにゃいかんのか。
同じタンパク質なら大豆の方が遥かにエコだろ。
効率化しても意味ないだろ。
何が悲しくてコオロギ食べにゃいかんのか。
同じタンパク質なら大豆の方が遥かにエコだろ。
9: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 19:15:10.50 ID:REYCgZtn0.net
AIにコオロギ食わされる日本人w
めちゃくちゃ面白い未来だな、おい
めちゃくちゃ面白い未来だな、おい
10: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 19:15:24.48 ID:u2QtkrVR0.net
準備万端
用意すんのはやっ
用意すんのはやっ
11: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 19:15:25.69 ID:XVNh7EMD0.net
何だコノ流れ
14: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 19:16:06.75 ID:R+7pDMlF0.net
ゴキブリの近縁種食えって
流石に無理よ自分は、、、
流石に無理よ自分は、、、
16: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 19:16:40.72 ID:Ov+SvDB70.net
食用スズメバチなら食ってもいいが、コオロギは無理
あんなのゴキブリと一緒だろ!
あんなのゴキブリと一緒だろ!
17: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 19:17:59.82 ID:S+2oqpz/0.net
なぁ、この玩具のメンテナンスは人件費どころじゃ無いくらいに掛かるぞ
消毒、虫の糞処理等の問題山積みやぞ
消毒、虫の糞処理等の問題山積みやぞ
18: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 19:18:13.44 ID:nFmXkWkG0.net
汚え台所用意すりゃ勝手に増えるだろ
AIもロボも不要
AIもロボも不要
20: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 19:18:22.16 ID:bnoCfp9q0.net
そこまで投資してコオロギ食わせようとするなら
大豆育てて豆腐ハンバーグ量産するほうがはるかにマシだろう
大豆育てて豆腐ハンバーグ量産するほうがはるかにマシだろう
32: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 19:24:59.49 ID:xexEcwpS0.net
>>1
フードテックビジネス実証支援金いっぱい貰ったんだろうな
フードテックビジネス実証支援金いっぱい貰ったんだろうな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677492652/-100
コメント
コメント一覧 (69)
money_soku
が
しました
補助金チューチューする虫みたいな企業が補助金もらって虫を食べさせてくるの本当に嫌
コオロギですら補助金でエアコン使ってんのに人間が電気代高騰でエアコン使えず命を落とす未来が近づいてきているな
money_soku
が
しました
コオロギ食は否定しないけど、官民挙げてゴリ押ししないでほしい。
money_soku
が
しました
コオロギに需要ないし、こんなに技術てんこもりならコスパ最悪やろ
中抜きいくらなんや
money_soku
が
しました
PascoはPascoのこだわりとかいうページ作ってまで安心安全しあわせで楽しい食卓を謳っているくせにこいつらの楽しい食卓にはコオロギが含まれているらしい
アレルギーの問題とか色々提起されてきているのに無視してコオロギをパンに混ぜ込んでる
こいつらの安心安全なんてこんなもんだったんだな
money_soku
が
しました
AI「コオロギ」
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
今の活躍世代はコオロギ以下ってことか?
money_soku
が
しました
ttps://www.maff.go.jp/j/shokusan/sosyutu/attach/pdf/foodtech-24.pdf
p.33「フードテック研究会 参加者の所属団体・企業等」
(株)電通、
(株)パソナ農援隊、
(株)パソナグループ
やってることオリンピックと同じ
この利権にまみれた寄生虫どもを1匹残らず消さないことには日本にまともな発展はないな
コオロギも未来のことなんてどうでも良くて今の金のことしか考えてない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
つまりワイも会社に育てられてるんやな!
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
AI「よし、通れ」
絶対こんなん出てくるやん
money_soku
が
しました
意識高い系の反捕鯨、欧米信者さんは虫でも食ってろ。
money_soku
が
しました
これならまだソイレイトシステムの方がマシだわ
money_soku
が
しました
随分昔からいずれ食糧危機で昆虫食を強いられるだろうという予測は出ていたはず
ここまで反感が出ているのは意外
どうしても食べたくないという方々は今からたくさん稼いでおく事だ
多分平均的な日本人が口に入れないでいられる期間はそう長くないぞ
money_soku
が
しました
家畜より少ない餌で豊富な栄養、水がそれほど必要ない
昔肉食を避ける文化があったけど今じゃみんな食べてるし、そのうち昆虫食なんか当たり前になるんじゃねえの?
肉が高級品で〜上級国民は食べないから〜とかツイッターのやり過ぎだと思うわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
こういう完全な100%が求められない分野では特に強い
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
どんだけ前から立てられてる計画なんだか
政治家や教育医療関係、色々話聞く事が多くなったが、この世界が腐ってるのがよくわかった
偉いやつにウジ虫やゴキブリ毎日食わせてやりたいね、栄養豊富なんだろ?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
部屋に一匹入り込んだ時は騒音テロやったな
money_soku
が
しました
まずそこをちゃんと説明してほしい
もちろん、国が
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
まあ飼料にも使えるし無駄が削減されるんじゃね?
money_soku
が
しました
こんな公金チューチュースキームに金出すことにしたの誰だよ
money_soku
が
しました
これで不健康とはおさらばや
money_soku
が
しました
農地いらず面積いらずのコオロギは理想の農業ってことね。
money_soku
が
しました
浮魚礁(パヤオ)で漁獲量を増やすとかできないのかしら?
money_soku
が
しました
コオロギの餌が魚粉と大豆だと人間と被るので、そこはマイナスに計算すべき。魚と大豆を人間が直接食べた方が良い。
人間が食べられないというか、セルロースを分解してたんぱく質に変換してくれる草食の生き物は養殖する価値がある。
money_soku
が
しました
これよな
タンパク質の効率が鳥が2.5でコオロギが1.7だっけか?いい線行ってるんだけど、
餌代が鳥とかより高くなっちゃ本末転倒よ
まぁどれだけ餌が高いのかは知らんけどな
このまま頑張れば低コスト化するなら税金投入する価値あるわ
money_soku
が
しました
どう加工されるかの方が大切な気がする
money_soku
が
しました
昔、製糸工場じゃおやつ代わりに食べてたって聞いたけど
いっぱい絹糸つくって、絹製品大量流通させてくれたらありがたい
化学繊維のほうが、耐久性あるだろうけど、石油を使わなくなる
money_soku
が
しました
お礼に背中からケリを入れてあげたい
money_soku
が
しました
こういう考え方はあって良いと思うしそれについての研究も面白いと思うけど、ここまで性急に国を挙げて推し進めることか?と思う。民間企業と大学がタイアップして商品化目指す、とかそのレベルの話なら分かるけどさ
つうか五輪の件が続々と悪い話出てるのにそれでもなお不自然なごり押しに疑問を抱かない人いるんだな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする