1: 稼げる名無しさん 2023/02/21(火) 01:34:39.63 ID:KT/683nga.net
【たまご高騰】半年間は高値続く可能性も…「神頼み」のワケ
「下がる要因がみあたらない」そう話すのは、たまご業界の関係者。取材に応じる声のトーンは低く、「すぐには戻らないのではないか」と付け足し、事態の深刻さをにじませました。この関係者が嘆いているのは、鳥インフルエンザの感染拡大による「たまごの価格高騰」です。きょう、JA全農たまごが公表した「たまごMサイズ」の卸売り価格は、東京で1キログラムあたり335円。2月7日に更新した最高値を再び更新しました。https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230214-02695371-nnn-000-2-view.jpg
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
1年で倍のペース。
これは卵をよく利用する人には非常に厳しいお。
これは卵をよく利用する人には非常に厳しいお。

![[ 常温 ] 太陽卵 ピンク玉 Mサイズ 180個入り 業務用 卵 大容量 有名ホテル使用](https://m.media-amazon.com/images/I/41Adw133hhL.png)
[ 常温 ] 太陽卵 ピンク玉 Mサイズ 180個入り 業務用 卵 大容量 有名ホテル使用
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2023/02/21(火) 01:36:16.61 ID:UWWP9SRD0.net
普通の肉のほうが安いという
3: 稼げる名無しさん 2023/02/21(火) 01:36:40.64 ID:rDBipjMF0.net
高いどころか売り場から消えてたわ
もうおわりだよこの国
もうおわりだよこの国
4: 稼げる名無しさん 2023/02/21(火) 01:36:41.68 ID:zE9ZRIwK0.net
気軽にゆで卵食えねえ
5: 稼げる名無しさん 2023/02/21(火) 01:37:21.09 ID:yiVAMJZC0.net
終わりだよこの国
6: 稼げる名無しさん 2023/02/21(火) 01:38:22.50 ID:xpHsA6cF0.net
鶏って増やすの時間かかるの?
7: 稼げる名無しさん 2023/02/21(火) 01:38:32.66 ID:th7cdcJ3d.net
200円台ならまだええけど300円台はちょっと高いな
10: 稼げる名無しさん 2023/02/21(火) 01:39:53.53 ID:J1w44tt5d.net
Mでこの値段はキツイ
11: 稼げる名無しさん 2023/02/21(火) 01:40:03.46 ID:bStgfozR0.net
地域差
12: 稼げる名無しさん 2023/02/21(火) 01:40:09.63 ID:31FPR7xt0.net
近くのスーパー今230円くらいやけど頑張ってるんやな
14: 稼げる名無しさん 2023/02/21(火) 01:41:24.41 ID:qUn4aBW1d.net
1000円以上の買い物で1パック100円のとこある😢
15: 稼げる名無しさん 2023/02/21(火) 01:43:39.47 ID:kjukUXO9a.net
卵好きワイ、逝く
18: 稼げる名無しさん 2023/02/21(火) 01:44:13.53 ID:slBOt0fD0.net
なんで高騰してんの?
25: 稼げる名無しさん 2023/02/21(火) 01:46:16.38 ID:cc2gmRuC0.net
>>18
鳥インフルで鶏がいない
鳥インフルで鶏がいない
51: 稼げる名無しさん 2023/02/21(火) 01:50:47.61 ID:Mog5j0PiM.net
>>18
世界的鳥インフル流行で大量の殺処分
回復するまで半年以上はかかる
世界的鳥インフル流行で大量の殺処分
回復するまで半年以上はかかる
24: 稼げる名無しさん 2023/02/21(火) 01:46:12.00 ID:Py4y9C5E0.net
肉→卵よりずっと前から高い
卵→世界的なインフレ、鳥インフルで急騰
小麦粉→前から高い
野菜→元々高い
魚→元々高い
牛乳、バター、チーズ→元々高いのに更に上げようとしてる
逆に何食うねん
卵→世界的なインフレ、鳥インフルで急騰
小麦粉→前から高い
野菜→元々高い
魚→元々高い
牛乳、バター、チーズ→元々高いのに更に上げようとしてる
逆に何食うねん
27: 稼げる名無しさん 2023/02/21(火) 01:46:53.75 ID:lm6BzKNBa.net
渡り鳥が感染源とか防ぎようないやろ
38: 稼げる名無しさん 2023/02/21(火) 01:48:25.87 ID:dbXO+vJ2a.net
近所のオムライス専門店どうするんやろ
40: 稼げる名無しさん 2023/02/21(火) 01:49:04.64 ID:HqJ5zj8ja.net
小麦も卵も高いとかもう何も作れないねえ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676910879/
コメント
コメント一覧 (18)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
政府の統計も、消費量は個数で、生産量は重量で表示されているので単純に比較できない
なお、1個71gなら14個で1kg、67gなら15個で1kgになる
money_soku
が
しました
炭酸ガスで殺して埋めるより
養鶏場で丸焼きにして売った方が
環境に良い気がするんだが
money_soku
が
しました
おれんちは養鶏廃業して自宅用の卵しか生産してないのに
お役所がピリピリしてるのが伝わってくるよ
殺菌に使えって200キロも消石灰渡された
money_soku
が
しました
大規模な対策をしてこなかったからだぞ
money_soku
が
しました
どっちも値段は変わらないから、鳥インフルにやられている農場はなさそう。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
卸売り価格売ってくれるとこないかね?道端の無人販売所?農家と直接契約?
money_soku
が
しました
まあ買うんだけどね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする