1: 稼げる名無しさん 2023/02/16(木) 12:16:29.63 ID:CM79xb/B0.net
金の価値は年間3%下がるらしいな
3: 稼げる名無しさん 2023/02/16(木) 12:16:57.97 ID:voTaOhqt0.net
んな儲からん
4: 稼げる名無しさん 2023/02/16(木) 12:17:16.09 ID:jGaA1lzQ0.net
金っていまいくらくらい?
5: 稼げる名無しさん 2023/02/16(木) 12:17:29.62 ID:A4mUGHwN0.net
そうらしい
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
NISAが年間3%儲かるってのは商品によりけりなので置いておくとして。
ただお金の価値が3%減るってのは、世界のインフレ率がコロナ禍前(2017-2019年平均)で3.5%だったことから正しいとおもうお。
ただお金の価値が3%減るってのは、世界のインフレ率がコロナ禍前(2017-2019年平均)で3.5%だったことから正しいとおもうお。

やる夫より:
xmにて500ドルまで100%ボーナス、口座開設ボーナス開催中だお
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2023/02/16(木) 12:17:30.49 ID:QsrJkDim0.net
去年は年間7%って言ってたよ?
10: 稼げる名無しさん 2023/02/16(木) 12:18:43.88 ID:9k3ZLG49d.net
>>6
平均がそんな感じ
去年は20%ぐらい下がっていると思う
平均がそんな感じ
去年は20%ぐらい下がっていると思う
7: 稼げる名無しさん 2023/02/16(木) 12:17:56.19 ID:9k3ZLG49d.net
何を買うかによるけど、平均したらもっと利回り大きいんじゃね?
8: 稼げる名無しさん 2023/02/16(木) 12:18:18.97 ID:dMXExkx10.net
S&P500で平均年利8%だぞ
11: 稼げる名無しさん 2023/02/16(木) 12:19:28.81 ID:20i4iJho0.net
>>8
過去20年の平均だと15%だぞ
過去20年の平均だと15%だぞ
16: 稼げる名無しさん 2023/02/16(木) 12:22:51.56 ID:dMXExkx10.net
>>11
20年じゃあてにならないよ
調子いい時期も悪い時期も平気で10年以上続くからね
100年は平均取らないと
20年じゃあてにならないよ
調子いい時期も悪い時期も平気で10年以上続くからね
100年は平均取らないと
9: 稼げる名無しさん 2023/02/16(木) 12:18:33.29 ID:KgFhj7o+M.net
何な投資するかにもよるのにザックリnisaって言われても
12: 稼げる名無しさん 2023/02/16(木) 12:19:58.18 ID:fLX4XF65M.net
もしかしてゴールドじゃなくてマネーのこと?
14: 稼げる名無しさん 2023/02/16(木) 12:21:13.31 ID:9k3ZLG49d.net
>>12
インフレって意味で言ってると思う
インフレって意味で言ってると思う
13: 稼げる名無しさん 2023/02/16(木) 12:20:03.66 ID:o7nozcnnp.net
俺は10%増やせたけどね
15: 稼げる名無しさん 2023/02/16(木) 12:21:18.55 ID:Kq09xpNQ0.net
みんながんばっててエライ
17: 稼げる名無しさん 2023/02/16(木) 12:25:10.60 ID:2tStmWHOa.net
19: 稼げる名無しさん 2023/02/16(木) 12:28:51.46 ID:IaxdW7EE0.net
>>17
1年半やって+54400円って事?
594000円が648440円になったって認識でいい?
1年半やって+54400円って事?
594000円が648440円になったって認識でいい?
21: 稼げる名無しさん 2023/02/16(木) 12:37:07.51 ID:/33Ax/KL0.net
つみたてNISAって何日に買い付ける設定するのがいいの?
22: 稼げる名無しさん 2023/02/16(木) 13:10:13.47 ID:cNavTOR5d.net
>>21
そんなの変わるか?
毎日積み立てができるのなら選べばいいけど
俺はクレジットカード積み立てだから選べない
そんなの変わるか?
毎日積み立てができるのなら選べばいいけど
俺はクレジットカード積み立てだから選べない
18: 稼げる名無しさん 2023/02/16(木) 12:26:31.31 ID:964X2LUC0.net
ずいぶんふわっとした情報だけ持ってんなw
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/16769/
コメント
コメント一覧 (13)
非常にわかりやすい
知識が増える
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
1月の市場最高値が8977円だから円ベースでは相変わらず高い
米国債10年金利が3.9%を超えたから下げているけど円と連動しているからあまり動かない
何時か逆相関になると思うけどその時が円の終わりだろう
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
世界とインフレ率乖離しててよく分からなくなってくるね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
一瞬ゴールドの価値が年3%下がるって意味かと思っちゃたわ
money_soku
が
しました
預金してるより儲かる程度って考えとけ
預金800万20年で2000円だから
積み立てNISAの方が儲かりそうだろ?
money_soku
が
しました
コメントする