1: 稼げる名無しさん 2023/02/09(木) 09:22:23.76 ID:010c7EMU0.net
日本から香港への生卵(鶏卵)の輸出が右肩上がりで伸びている。日本養鶏協会によれば、昨年の輸出量は前年比3割増の約2万8250トンとなり、この3年で3・3倍に。鶏卵輸出全体の92%を占めた。向かった卵の数は4億個あまりにのぼり、日本食が大好きな香港人の胃袋に収まっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/11e550c03fca66b1cf66b28bc6a55e315012c519
https://i.imgur.com/Pn6q7t9.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/11e550c03fca66b1cf66b28bc6a55e315012c519
https://i.imgur.com/Pn6q7t9.jpg
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん、国内で高騰、そして海外に輸出も好調と。
業者さんが儲かるのは喜ばしいと思う反面、国内は苦しくなっているので複雑な気持ちもあるお。


【ホワイトデー ギフト】 夢王 たまご 1パック 10個入り ( たまごかけごはん祭り グランプリ受賞 ) 高級 国産 ブランド卵 ( 濃厚な旨み / コク ) たまごかけごはん ギフト
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
円安の後押しもあってさらに好調さが増しているのもあるかな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2023/02/09(木) 09:23:22.82 ID:9DBKwUT/0.net
草
4: 稼げる名無しさん 2023/02/09(木) 09:23:27.54 ID:9DBKwUT/0.net
クソワロタ
5: 稼げる名無しさん 2023/02/09(木) 09:23:49.87 ID:9DBKwUT/0.net
香港は草
7: 稼げる名無しさん 2023/02/09(木) 09:25:17.69 ID:PxJGpuYld.net
飢餓輸出やん
8: 稼げる名無しさん 2023/02/09(木) 09:28:23.66 ID:5Ibzm+Pk0.net
国内を賄うに十分な生産量だけど外国に流れて飢餓みたいなアフリカみたいなこと起きるんだろうな
9: 稼げる名無しさん 2023/02/09(木) 09:30:49.30 ID:XRQGllWea.net
鳥インフルでめっちゃ不足しとるやろ今
10: 稼げる名無しさん 2023/02/09(木) 09:32:09.42 ID:z7SNbKaT0.net
10個入り415~580円買えるって裕福過ぎる
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675902143/
コメント
コメント一覧 (26)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
疫病による供給不足は残念だけど評価されて高く買ってもらえるのは喜ばしい
我々は高品位な国産卵を安く買い叩き過ぎたということではないだろうか
生卵で食えるって世界的には珍しいんでしょ?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
輸出でどうにかなるならそっちを強化するよね
money_soku
が
しました
安全で美味しい国産農産物を外国人が食べる時代
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
円安が進むと高品質な農産物が海外では割安になる
これから玉子に限らず日本から出ていく
一方で穀物は中国に買い占められている
デフレが続いたから日本の農業は邪魔者扱いだった
ツケを払う時期が来たということだな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
日本食は高級食品になったのさ
あと消費期限長くねと思ったけど10度以下なら57日持つらしい
money_soku
が
しました
現地民は伝統的に食ってたエビを食えなくなった
ような現象が起きるとは…
もう当時のタイと日本の上下関係になってもうたんやね
money_soku
が
しました
まあこれは海外輸出向けのものとして作ってる奴だと思うが
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
需要と供給や競争の多寡影響はあるとしてもなるべく苦労やいいものは報われて対価を得てほしい
綺麗事かもしれないし自分たちの口に入りにくくなるとしても
money_soku
が
しました
日本人は品質に対してケチすぎるんだよ。
未だに有用な情報とか品質はタダで湧いてくるとか思っているやつ見かけるしな。
money_soku
が
しました
コメントする