1: 稼げる名無しさん 2023/02/17(金) 13:05:26.78 ID:O832mzsI<.net
東京外国為替市場の円相場は1ドル=134円台後半まで下落し、6週間ぶり安値。前日の堅調な米経済指標やタカ派的な米連銀総裁らの発言を受けもう一段の米利上げ観測から米金利が上昇、ドル買いの流れが続いている。また、米国の3連休を控えたドル買い需要も相場を押し上げているとの声も聞かれた。●円は対ドルで午前11時28分現在、前日比0.5%安の134円56銭。ここまで133円94銭を高値に一時134円69銭と1月6日以来の安値を付けた□JAPANESE YEN (JPY) スポットレート - Bloomberg Markets円は1月の対ドル安値が視野に/Source:Bloombergオーストラリア・ニュージーランド銀行外国為替・コモディティ営業部の町田広之ディレクターは円相場について、米10年国債利回りが3.9%付近と今年に入って最大値を更新している動きに連れたドル高が背景と指摘。「米雇用統計や米消費者物価指数、米小売売上高で作られたドル・円の調整・反発の動きは、米生産者物価指数(PPI)とクリーブランド連銀のメスター総裁やセントルイス連銀のブラード総裁のタカ派発言の追い風を受けている」と述べた。NBCフィナンシャルマーケッツ・アジアのディレクター、デービッド・ルー氏(香港在勤)は米金利先高観やそれに伴うドル先高観に加え「米国が3連休になるため、それに伴う国内実需のドル需要も強く、ドルが対円で底上げされた面もある」と述べた。16日の米国債相場は下落。1月の米生産者物価指数が市場予想を上回る伸びとなったことや前週の新規失業保険申請件数が20万人以下と労働市場の底堅さが示された。また、クリーブランド連銀のメスター総裁やセントルイス連銀のブラード総裁がともに50ベーシスポイント(bp)の利上げの可能性に言及した。ANZの町田氏は「きのうは米生産者物価指数が強く、フィラデルフィア連銀製造業指数が弱かったが、前者に反応しており、市場はインフレに注目している」と指摘。米10年国債利回りは昨年12月30日に付けた3.9%を超えると「4%を目指す流れになりそうだ」と予想している。□関連記事米生産者物価指数、予想上回る前月比0.7%上昇-6月以来の大幅 - Bloomberg米新規失業保険申請件数、前週比1000件減の19.4万件-予想20万件 - Bloombergセントルイス連銀総裁、3月に0.5ポイント利上げ支持の可能性 - Bloombergクリーブランド連銀総裁、50bp 利上げも「説得力」あった-前回会合 - Bloomberg【米国市況】株下落、FRB当局者2人が大幅利上げ言及-133円後半 - Bloomberg2023年2月17日 7:42 JST 更新日時 2023年2月17日 11:41 JSTBloomberg
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
各経済紙でも、米国はもう一段利上げをするのではとの見方が広がってきているお。

現在1ドル134円台後半あたりに差し掛かっている。
やる夫より:
xmにて500ドルまで100%ボーナス、口座開設ボーナス開催中だお
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2023/02/17(金) 13:09:52.00 ID:QvH2zuyN<.net
FFターミナルレートは6を超えてきそうな感じですかね?
Fedwatchだと5.125くらいになってますが
Fedwatchだと5.125くらいになってますが
3: 稼げる名無しさん 2023/02/17(金) 13:15:16.96 ID:757+S6v1<.net
>>1
アメリカ景気良すぎやねん
アメリカ景気良すぎやねん
4: 稼げる名無しさん 2023/02/17(金) 13:21:39.49 ID:O832mzsI<.net
FFレートはどうでしょうね。今の所そこまで行きそうな感じはないのかなぁ。これからの指標次第ではどうなるのやら。
今回の連銀総裁発言は「利下げはまだやりませんよ」という市場への意志伝達という感じなのではという気がしました。
今回の連銀総裁発言は「利下げはまだやりませんよ」という市場への意志伝達という感じなのではという気がしました。
5: 稼げる名無しさん 2023/02/17(金) 13:26:50.53 ID:ZJGQrhNY<.net
日本もこんれだけインフレが進んでいるから利上げしないとな。
なんでインフレ下で金融緩和なんて馬鹿なことしているの?
なんでインフレ下で金融緩和なんて馬鹿なことしているの?
6: 稼げる名無しさん 2023/02/17(金) 13:34:14.27 ID:HSLG9ZXx<.net
再び150円いっちゃうのか?
8: 稼げる名無しさん 2023/02/17(金) 13:45:52.41 ID:9QKe3jLS<.net
利上げが全然効いていないのは問題の原因は自国経済にあるのではなくて
ロシアと中国にあるからなんだよ
バイデンは更に中国企業への半導体供給を止めようとしてるし
ウクライナ戦争は泥沼状態に陥ってきてるので
今後の世界経済の供給悪化は更に悪化する
ロシアと中国にあるからなんだよ
バイデンは更に中国企業への半導体供給を止めようとしてるし
ウクライナ戦争は泥沼状態に陥ってきてるので
今後の世界経済の供給悪化は更に悪化する
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちなみに利上げが全然効いていないことはないかと。
ピーク時よりはかなりインフレが落ちてきているお。
(もちろん今のところはであって、今後は違うかもしれないけれど)
ピーク時よりはかなりインフレが落ちてきているお。
(もちろん今のところはであって、今後は違うかもしれないけれど)

現在よく読まれている記事:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1676606726/
コメント
コメント一覧 (19)
ショート分は一旦損切で
money_soku
が
しました
今持ってたらスワップ含めて、プラス決済出来てました。
まぁ、結果論ですけとね…。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
150円はさすがによほどの材料がないと無理だろ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ここらで一旦反発してほしいなあ
ドル高の材料たくさんだけどこの状態でロングするのは怖い
money_soku
が
しました
あちらの利下げが先か、こちらの利上げが先か。
そして、それはいつの話になるやら
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
タラレバー
money_soku
が
しました
いつかは下がるのが分かっててもいつなのかは予測困難でスピードも早いから反応し難い
凄い落とした後に逆張り短期ロングする方が取りやすかった
勿論下げトレンド継続したら即撤退
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ファンダもチャートも強いけどそんな簡単じゃねえだろ
次のFOMCまで力貯めてた方が上値軽くなるし押すかヨコヨコかが一番いい
money_soku
が
しました
上がってくれえ
money_soku
が
しました
コメントする