1: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:02:09.81 ID:bcR1+17/0.net
港区の3LDKが1億6000万で割といけると思ったわ
3: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:03:31.42 ID:cfzTNIUBa.net
港区のどこにそんなショボい家建てるのよ笑
5: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:05:24.45 ID:bcR1+17/0.net
>>3
南青山です
南青山です
8: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:05:59.93 ID:cfzTNIUBa.net
>>5
そんな場所で1 .6億とか恥ずかしいでしょw
そんな場所で1 .6億とか恥ずかしいでしょw
4: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:04:41.00 ID:bsMbR7eP0.net
ペンシルハウスだな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
お金持ちすぎてはえーってなっちゃう。。。

そこそこの広さになるとすぐ2億を超えてくるようだ。
参考ソース:https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_minato/oz_13103025/?vos=ab3014adwstw003000000zzz_02x0000000-xe_kwd-3643221761:cr-565339462064:sl-:adg-123176951986:dev-c:acc-2782525034:cam-13536771496&gclid=CjwKCAiA_6yfBhBNEiwAkmXy5-Gh6XwYNGzUr52naVeTbytfPDeubWcJo_d91Z0Len7goCEflNZ8vhoC5WQQAvD_BwE
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
7: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:05:59.73 ID:bcR1+17/0.net
>>4
やっぱ1戸建てで3LDKってしょぼいか
やっぱ1戸建てで3LDKってしょぼいか
6: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:05:29.14 ID:8vvAh9IW0.net
それくらいの価格の家は地下鉄の上に建ってるから
地震起きたらズコーやで🤗
地震起きたらズコーやで🤗
17: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:15:53.17 ID:ODdCaXb9M.net
>>6
銀座線が95年くらいなのに今まで地震起きててズコーだったことないやろ
世界的に見ても地下鉄の崩落は無いぞ
銀座線が95年くらいなのに今まで地震起きててズコーだったことないやろ
世界的に見ても地下鉄の崩落は無いぞ
9: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:06:46.49 ID:bcR1+17/0.net
最近引っ越し考えてて全然関係ないけど東京の物件みると面白くてな
10: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:08:10.78 ID:bcR1+17/0.net
5億越えの物件あったけど何かとおもったら土地だけだったわww
やっぱこれくらいの価格になると建て売りはないよな
やっぱこれくらいの価格になると建て売りはないよな
11: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:08:13.10 ID:bsMbR7eP0.net
一部屋四畳半とか虚しくなるわ
12: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:09:39.80 ID:bcR1+17/0.net
すまん1億6000万の物件、外観みたら確かにしょぼかったわ
縦長の小さい家でたけーって思った
縦長の小さい家でたけーって思った
13: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:10:44.30 ID:bcR1+17/0.net
昔こち亀で19億とか30億とかのマンションがネタになってたけど
あれってガチなん?ガチなら地代上がってる今はもっと高いマンションあるんだろ?
あれってガチなん?ガチなら地代上がってる今はもっと高いマンションあるんだろ?
14: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:13:24.40 ID:bcR1+17/0.net
なんか軽く見た感じなんだけど東京って縦長の家しか売ってないの?
15: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:13:53.35 ID:pwYFYUSh0.net
都内に無理して細長い家建てる気が知れない
広い家ボンと買えないようなら住むべきじゃないと思う。千葉埼玉がお似合い
広い家ボンと買えないようなら住むべきじゃないと思う。千葉埼玉がお似合い
16: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:14:36.28 ID:Q6lWa9MD0.net
青山に住むならカイエン乗れよ
18: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:17:20.54 ID:nVqDBXU40.net
同じ値段で以下何住めばもっといいよ
19: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:19:14.84 ID:bcR1+17/0.net
今更ながらド田舎だけど戸建て立てたオヤジはすごかったんやと思うわ
5L/DK建ててそっからさらに3部屋増築してたし
5L/DK建ててそっからさらに3部屋増築してたし
20: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:21:05.50 ID:bcR1+17/0.net
まぁ確かに子供の教育とか考えるとあんまり辺鄙なところに家建てたくないよな
ワイは1学年60人くらいの小中学校に通って高校ャリではチャリで1時間だったしな
ワイは1学年60人くらいの小中学校に通って高校ャリではチャリで1時間だったしな
23: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:23:31.97 ID:bcR1+17/0.net
いうて最初の5LDKが1000万かからなかったって聞いてたから時代なんだろうな
24: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:24:57.76 ID:bcR1+17/0.net
東京って割と800万800万世帯収入1600万っておるんやろ?
1億6000万はそういう人らが買うんやろな
1億6000万はそういう人らが買うんやろな
42: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:41:53.93 ID:oM0UEpbq0.net
>>24
その程度の夫婦で買えるわけないやろ
その程度の夫婦で買えるわけないやろ
44: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:43:14.70 ID:bcR1+17/0.net
>>42
年収X10ならローンでいけるんちゃうの?
年収X10ならローンでいけるんちゃうの?
46: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:45:18.97 ID:oM0UEpbq0.net
>>44
子供育てるから現実的やないって話
夫婦2人だけで暮らすらならともかく
わいの知ってる1300万ぐらいの医療系夫婦やってとてもやないが一億すら手を出さんで
子供育てるから現実的やないって話
夫婦2人だけで暮らすらならともかく
わいの知ってる1300万ぐらいの医療系夫婦やってとてもやないが一億すら手を出さんで
48: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:47:02.05 ID:bcR1+17/0.net
>>46
まじか。稼ぎに稼いでペンシルハウスだと泣けてくるよな
まじか。稼ぎに稼いでペンシルハウスだと泣けてくるよな
27: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:26:42.35 ID:UfExp/Bx0.net
庭いる?
29: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:28:28.18 ID:bcR1+17/0.net
>>27
ノビノビできるよ
ノビノビできるよ
31: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:29:34.37 ID:UfExp/Bx0.net
>>29
植栽飾るくらいでええわ
のんびりするなら山にキャンプ行く
植栽飾るくらいでええわ
のんびりするなら山にキャンプ行く
28: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:27:32.42 ID:HAV2l1DE0.net
HANAREついとるんやろ
32: 稼げる名無しさん 2023/02/13(月) 22:29:37.73 ID:bcR1+17/0.net
東京で子供2人だと個室与えるの厳しそうだよな
両親子供2人だと4部屋必要だしな
両親子供2人だと4部屋必要だしな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676293329/
コメント
コメント一覧 (11)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
都内でも市なら戸建てありだけど。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
移動時間が嫌いってのもある
money_soku
が
しました
コメントする