1: 稼げる名無しさん 2023/02/14(火) 07:38:19.95 ID:kUY0Rs5v<.net
トヨタ自動車は13日、4月1日付けの新しい経営体制を発表しました。創業家出身の豊田章男社長の後任となる佐藤恒治次期社長は会見で、2026年を目標に次世代のEV=電気自動車のプラットフォームの開発を加速させる考えを示しました。

新しい経営体制では、佐藤氏を含む執行役員を現在の11人から8人に減らし、副社長に中嶋裕樹氏と宮崎洋一氏の2人が昇格します。副社長は現在の3人から2人の体制となります。

「みんなで考えて行動する体制を目指す」

佐藤次期社長は会見で「チーム経営で臨んでいく。両副社長から意見をもらいながら、みんなで考えて行動する体制を目指していく」と述べました。

そのうえで、佐藤次期社長は重点事業の3本柱として
▽EVを起点とした事業改革
▽「Woven City」と呼ぶ未来型都市の開発事業
それに
▽アジアでの脱炭素の取り組みをあげました。

このうちEVについては、2026年を目標にまず、高級車ブランドのレクサス向けに次世代のプラットフォームと電池の開発を加速させる方針を明らかにしました。

佐藤次期社長は、EVをハイブリッド車などとともに普及させていくこれまでの方針を維持するとしたうえで「あらゆる選択肢を多くの方に提供することを前提に選択肢のひとつのEVで具体的な取り組みを加速していく」と述べました。
2023年2月13日 17時31分

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


ん?トヨタは最終的にEV狙いで行くのかお?
yaruo_asehanashi
>あらゆる選択肢を多くの方に提供することを前提に
 とあるし、水素もやるのではないかな。







1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






4: 稼げる名無しさん 2023/02/14(火) 08:02:29.96 ID:2Eno47hp<.net
インフラも整ってないのに何を寝言言ってんだよ!

9: 稼げる名無しさん 2023/02/14(火) 08:12:39.16 ID:IxMCmP2k<.net
全方位は辞めんのかよ

10: 稼げる名無しさん 2023/02/14(火) 08:17:02.65 ID:9yfNkiSm<.net
他の主要な自動車メーカーが売れてるの見て動き出すのおっそ
この社長の言葉も本当に本気か分からんけど

11: 稼げる名無しさん 2023/02/14(火) 08:20:31.17 ID:9bCOVbEo<.net
EVは止めた方がいいんじゃね
今からやっても手遅れ

12: 稼げる名無しさん 2023/02/14(火) 08:20:56.59 ID:Hnlc2wvn<.net
EVはレクサスからっての、現状をよく理解してるわ。
あんなクソ高いバッテリー使ってたら大衆車価格では無理だし、そもそもリチウム不足で全車両をEVにするのは無理。
金持ちなら自宅で充電できるし、車体価格の高さもカバーできる。

大衆車のEVシフトには、まだまだ復数のブレイクスルーが必要だよ。

13: 稼げる名無しさん 2023/02/14(火) 08:21:50.01 ID:J1bwMt1b<.net
大災害では全く使い物にならないEV
当分はトヨタTHS2のハイブリで行けよ

24: 稼げる名無しさん 2023/02/14(火) 09:00:03.02 ID:y8v5aK4I<.net
水素ステーションどうなるん?

28: 稼げる名無しさん 2023/02/14(火) 09:15:21.34 ID:SxgGIbWl<.net
燃料電池水素から続く一応やってる感を出すメーカー

29: 稼げる名無しさん 2023/02/14(火) 09:17:38.13 ID:jpYb/IRQ<.net
バッテリー中国が握ってるから欧米もEVから手を引くんじゃないか?

30: 稼げる名無しさん 2023/02/14(火) 09:20:50.49 ID:KZX14m8H<.net
一番最初にするべきは生産台数の回復じゃないのか?レクサス店とか受注停止でどのクルマも売ってないんだぞ。

33: 稼げる名無しさん 2023/02/14(火) 09:37:07.06 ID:dBchggud<.net
EV作らないなんて言ってないもの

34: 稼げる名無しさん 2023/02/14(火) 09:38:51.26 ID:S1FUDL4r<.net
バッテリーをどうにかしろよ

39: 稼げる名無しさん 2023/02/14(火) 09:49:30.88 ID:opVT24uw<.net
新しい車台はまずいきなりレクサスLSから行くらしいよ

41: 稼げる名無しさん 2023/02/14(火) 10:01:24.05 ID:MEQomD0f<.net
本当は太陽光発電で走る車を目指すべき

44: 稼げる名無しさん 2023/02/14(火) 10:05:58.83 ID:8Du9sECa<.net
EVの方がお手軽に出来ると思うが
賃貸住宅住みで駐車場を借りてる人は買わんだろうな

48: 稼げる名無しさん 2023/02/14(火) 10:48:35.49 ID:+5g7Sbo0<.net
ブームに乗っかるのか
なんだかなぁ

49: 稼げる名無しさん 2023/02/14(火) 11:00:09.38 ID:nGcXFH7y<.net
>>1
このタイミングだとEVシフトのための社長交代だったかと思われちゃうじゃん

63: 稼げる名無しさん 2023/02/14(火) 11:28:43.90 ID:KO6HR5Mj<.net
トヨタのまともなEVが出来るのが2026年
それまでEV市場がどこまで拡大しているかだ

今みたいに世界でさっぱり売れず、国内でも300台しか売れないEVでは全然ダメ

64: 稼げる名無しさん 2023/02/14(火) 11:31:45.35 ID:e1kj94fX<.net
EVは自然災害に弱いからな
停電したらおしまい

66: 稼げる名無しさん 2023/02/14(火) 11:39:06.09 ID:kd8V24ck<.net
>>65
災害時停電起きた場合、充電してた分、電気使えるだろ?
だから災害では全く役に立たないわけじゃないだろ?
条件勝手につけて間違いを認めないって発達障害丸出しだぞ

71: 稼げる名無しさん 2023/02/14(火) 11:46:37.64 ID:53XWfbiy<.net
>>66
もちろん充電してた分は電気使えるよ
そんな事は小学生でも分かる話
問題は充電してた分を使い終わったらどーする?
という話をしてるんだよ
こんな事も理解出来ないお前こそ発達障害だぞ

97: 稼げる名無しさん 2023/02/14(火) 12:15:13.12 ID:9GFZVPCM<.net
結局EV普及でいいのかな?
金持ちじゃないから買い替えとかできないから失敗できないんだよ
さっさと結論出してくれないかね

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




まあ今買うならHVのほうがインフラも安定しているし長距離も走れるし便利ではと思うけれどね。
yaruo_asehanashi
 下取り価格も結構高いしな。








現在よく読まれている記事:






https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1676327899/