1: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:08:42.81 ID:lorrxO6Ja.net
飲食チェーン店の株を買うより小さくてもいいから自分で飲食店やる方が楽しいし勉強にもなるし頑張れば儲かる
2: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:09:23.58 ID:kTbjCjVm0.net
全部をやろうとすると自分のキャパが無くなるじゃん?
3: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:09:46.48 ID:sG7B3ohEa.net
リスクがデカすぎる
初期費用回収できずに廃業するだろ
初期費用回収できずに廃業するだろ
4: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:10:00.72 ID:ms5PvQty0.net
同時にやればよくね
7: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:11:13.89 ID:lorrxO6Ja.net
>>4
金融資産が数億円単位になってきたら両方やればいいと思うわ
金融資産が数億円単位になってきたら両方やればいいと思うわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん、どうだろう。
自分でやりたいことがあるのでなければ事業をやるってのは結構面倒も多いのでトレーダーの方がいいと思うんだけれど。
自分でやりたいことがあるのでなければ事業をやるってのは結構面倒も多いのでトレーダーの方がいいと思うんだけれど。

そのあたりを乗り越えてでもやりたいことがあるなら事業は確かに楽しい。
やる夫より:
xmが現在口座開設ボーナスアップ&入金ボーナス増額キャンペーン中みたいだお
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:11:09.36 ID:Uygxb9hhp.net
別に事業やりたいわけじゃないから
10: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:12:03.83 ID:lorrxO6Ja.net
>>6
事業に興味ないやつは株投資もうまく行かないわ
事業に興味ないやつは株投資もうまく行かないわ
23: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:21:03.89 ID:n7cVeCj60.net
>>10
それ言うなら事業も頑張れば儲かるってもんじゃないけどな
それ言うなら事業も頑張れば儲かるってもんじゃないけどな
8: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:11:27.56 ID:eFvBlVo+0.net
お、おう
9: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:12:00.28 ID:XZayLFUV0.net
起業して成功すればいいってのは中卒でいいって言ってるのと大差ないと思うあふぃ
12: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:14:30.31 ID:lorrxO6Ja.net
>>9
株に投資するより事業やるより学位を取る方がコスパ良いよ
学位が一番投資対効果が高いと言っていいレベル
株式市場はせいぜい年利5%だからカス
株に投資するより事業やるより学位を取る方がコスパ良いよ
学位が一番投資対効果が高いと言っていいレベル
株式市場はせいぜい年利5%だからカス
16: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:16:17.47 ID:XZayLFUV0.net
>>12
起業の平均年利はいくら?
起業の平均年利はいくら?
27: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:24:57.73 ID:n7cVeCj60.net
>>12
株式投資に関してあまりにも無知すぎない?
お前の論理だと株式に興味ない奴は事業もうまく行かないだろw
株式投資に関してあまりにも無知すぎない?
お前の論理だと株式に興味ない奴は事業もうまく行かないだろw
11: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:12:05.52 ID:L4COWDp80.net
投資だと、事業に従事する労働時間が節約できる分だけ得では?
13: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:15:19.90 ID:aRz3Ah/v0.net
金が無いのか
14: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:15:36.69 ID:T5dzN3j60.net
有限責任
15: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:15:56.19 ID:Uygxb9hhp.net
株のことちょっと調べただけで知った気になってこんなスレ立てるんだろ
トレーダー全員が経営やってるとかアホすぎ
トレーダー全員が経営やってるとかアホすぎ
17: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:16:54.06 ID:lorrxO6Ja.net
とりあえず20代前半までは医師免許や名門大学の修士号の取得をやればいい
20代後半は従業員として社会人見習いの時期
30過ぎて株式市場に金を入れるのか、自分で事業をやるのかで大きく分かれる
20代後半は従業員として社会人見習いの時期
30過ぎて株式市場に金を入れるのか、自分で事業をやるのかで大きく分かれる
18: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:17:23.07 ID:gCT/3GBs0.net
1よお前の考えはアメリカンスイーツより甘いな
19: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:18:30.18 ID:iupJdlZ20.net
起業は自分の能力が最大のリスクになっちゃうから🥺
21: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:19:58.26 ID:lorrxO6Ja.net
>>19
能力ない自覚があるなら自分で運用しようとか考えずに年金基金とかに運用任せとけって話やな
能力ない自覚があるなら自分で運用しようとか考えずに年金基金とかに運用任せとけって話やな
22: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:20:22.01 ID:cRKqiI5o0.net
アイデアがないんだが
24: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:22:05.11 ID:XZayLFUV0.net
学位がコスパ最高とかいう発想があるなら
医学部医学科卒業して開業医になればいいんじゃないですかね?
医学部医学科卒業して開業医になればいいんじゃないですかね?
26: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:24:01.26 ID:lorrxO6Ja.net
>>24
だからそういう話してんだろ
20代前半は学位
20代後半は見習い
30以降は起業がいい
30以降も勤務医でお給料から株式市場に金を入れるより、給料を元手に金融機関からも融資を引っ張ってきて検査機器を買って人を雇ってクリニックを経営したほうが期待値高い
だからそういう話してんだろ
20代前半は学位
20代後半は見習い
30以降は起業がいい
30以降も勤務医でお給料から株式市場に金を入れるより、給料を元手に金融機関からも融資を引っ張ってきて検査機器を買って人を雇ってクリニックを経営したほうが期待値高い
25: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:22:58.04 ID:YUEYmyOUa.net
頑張って儲かる確率が1~2割で
失敗すると多額の借金が残るから
あんまりお前ら向きではなくね?
失敗すると多額の借金が残るから
あんまりお前ら向きではなくね?
28: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:27:56.21 ID:lorrxO6Ja.net
>>27
事業に興味ないやつは投資うまくいかないけど
投資に興味ないやつが事業うまくいかないわけじゃない
事業に興味ないやつは投資うまくいかないけど
投資に興味ないやつが事業うまくいかないわけじゃない
29: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:28:24.56 ID:yxhp5YSy0.net
サラリーマンが一番いいと思う
30: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:29:48.49 ID:uiwqA67j0.net
>>29
投資ならサラリーマンしながらでもできるしな
投資ならサラリーマンしながらでもできるしな
31: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:30:22.91 ID:yxhp5YSy0.net
>>30
リカバリーも効くしね
リカバリーも効くしね
32: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:32:58.48 ID:lorrxO6Ja.net
相続等で何もしてないのに10億円持ってるならいきなり投資から始めてもいいと思うわ
10億円あればプライベートバンクに任せて保守的な運用しても使い切れないくらいのキャッシュが入ってくるからな
10億円あればプライベートバンクに任せて保守的な運用しても使い切れないくらいのキャッシュが入ってくるからな
33: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:34:12.85 ID:Uygxb9hhp.net
本当に株やってんのかこいつ
話が適当すぎる
株に関する具体的な話が一切ない
話が適当すぎる
株に関する具体的な話が一切ない
34: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:36:18.23 ID:yxhp5YSy0.net
10億あればどうやったって 年税後1%はとれるわけだから
プライベートバンクなんかつかわなくてもいい
プライベートバンクなんかつかわなくてもいい
35: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:39:07.72 ID:lorrxO6Ja.net
>>34
自分で10億円稼いだ有能ならそれでいいけど相続で10億円降ってきたやつはポンコツの確率が高いから自分で運用なんか考えない方がいい
そしてだいたいポンコツはポンコツの自覚がないからたちが悪い
自分で10億円稼いだ有能ならそれでいいけど相続で10億円降ってきたやつはポンコツの確率が高いから自分で運用なんか考えない方がいい
そしてだいたいポンコツはポンコツの自覚がないからたちが悪い
36: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:41:45.06 ID:yxhp5YSy0.net
>>35
運用も何も
第182回利付国債20年も
と米国債組み合わせるだけで
いい
日本とアメリカがデフォルトしないなら条件クリア
運用も何も
第182回利付国債20年も
と米国債組み合わせるだけで
いい
日本とアメリカがデフォルトしないなら条件クリア
38: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:44:35.56 ID:yxhp5YSy0.net
>>36
ハイパーインフレ云々言ってるなら
何をやっても無駄だ
ハイパーインフレ云々言ってるなら
何をやっても無駄だ
37: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:43:33.12 ID:lorrxO6Ja.net
>>36
そんな運用してたらハイパーインフレが来たら終わりだわ
そんな運用してたらハイパーインフレが来たら終わりだわ
39: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:47:29.86 ID:lorrxO6Ja.net
>>38
ハイパーインフレの対策をするなら株式や債権だけじゃなくてヘッジファンドや不動産、商品を絡めて運用することになる
そんなの超有能じゃないと無理だからお任せでいい
ハイパーインフレの対策をするなら株式や債権だけじゃなくてヘッジファンドや不動産、商品を絡めて運用することになる
そんなの超有能じゃないと無理だからお任せでいい
40: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:48:04.19 ID:yxhp5YSy0.net
>>39
馬鹿としたいいようがない‥
馬鹿としたいいようがない‥
41: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:50:12.71 ID:y6YKZN2j0.net
起業後の三年持続率知ってる?
金が回るから勿論側から見たら無謀な馬鹿が増えた方がいいけど
金が回るから勿論側から見たら無謀な馬鹿が増えた方がいいけど
42: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:53:09.89 ID:lorrxO6Ja.net
>>41
失敗しても死ぬわけじゃないからな
みんなにごめんなさいして終わり
また0からやり直せばいい
失敗しても死ぬわけじゃないからな
みんなにごめんなさいして終わり
また0からやり直せばいい
46: 稼げる名無しさん 2023/02/05(日) 21:59:26.93 ID:yxhp5YSy0.net
支離滅裂過ぎて意味わからん
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1675598922/
コメント
コメント一覧 (25)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
株なら少額でも分散投資できるからね
money_soku
が
しました
まあ、そんな元気のあるやつおるわけ…おったわ…>やる夫、管理人
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
株に投資するより自分で事業やった方が良くない?
→イッチはその前に病院に行った方が良くない?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
能力無くて親ガチャも外したなら諦めた方が早い
money_soku
が
しました
2年生存率が5割も無いような修羅場に突っ込むのは、競合を分かっていないアホか実力を理解できていない自惚れ屋のどちらかだな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
もしかしてイッチは引きこもりで、働くのはおろか大学受験してことないのでは?ユタポンみたいに学校いかないまま中年になったとか。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そのための資金作りや赤字補填で資金源で投資(別業種)って感覚かな。
money_soku
が
しました
今まさに影響受けてるよ
money_soku
が
しました
コメントする