1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2023年01月31日16時53分取得:
fx_0131

nikkei_0131


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 特に目立った材料無し、狭い範囲でのレンジの動きだお。
 欧州圏、米国の経済指標待ち、また明日のFOMCに向けた調整の動きなどでウロウロしている感じだお。
pc



やる夫より:
xmが現在口座開設ボーナスアップ&入金ボーナス増額キャンペーン中みたいだお




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 ドル円は130円台半ばあたりからは上値が重く、130円割れギリギリは底堅い。
 先ほどから発表されている欧州圏の経済指標はかなり悪い感じだな。
yaruo_yaranaidrink




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です






ロンドン朝方に豪ドルが一段と下落してる
前日の米株が大幅安となったあと本日の時間外取引でも米株先物がマイナス圏に軟化してる
アジア株も全般に軟調に推移しており香港ハンセン指数は1.8%安で取り引きされてる
原油や金先物も軟調
リスク動向に敏感な豪ドル相場が圧迫されてる


ロンドン早朝
ユーロ円はじり安の動き
前日海外市場では140円台後半から141円台後半まで買われたあとNY後半からはじり安傾向が続いてる
東京市場での高値は141.65レベルで足元では安値を141.04レベルに広げてる
ただ前日の海外市場からのレンジ半ば付近までの下げに留まってる


ロンドン早朝
ドル円は130.20近辺
東京午前に130.53レベルの高値から130.06レベルの安値まで下落
その後はレンジ内での推移
新発10年債利回りは0.49%と上限に接近しておりやや円買い圧力が掛かってる


【🗼東京市場概況🏨】
全体的に🇯🇵円買いが優勢の展開。🇺🇸FOMCなどの重要イベントを控えて前日のドル高に対する調整が入り、🇺🇸🇯🇵ドル円も朝方の130円中盤での推移から、16時時点では130.25円まで下押ししました🧐


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku





なんだか欧州はインフレに関しても景気に関しても不安な感じだお。
あ、あと豪州も。
yaruo_asehanashi
 インフレ再燃もあるが景気悪化も気になるな。
 大丈夫なんだろうか。







現在よく読まれている記事: