1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2023年01月21日15時32分取得:
↓こちらにアンケートが表示されます(要javascript)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
週末に一旦極端に大きな値動きになったドル円、来週は一体どうなるのかお。
一応市場予想を見るに、来週発表のデフレータや個人所得は順調にインフレが収束しているような内容だお。
こちらが市場予想を下回って収束するのであれば円高。
市場予想より高ければ円安もあり得るかといったところだお。

やる夫より:
xmが現在口座開設ボーナスアップ&入金ボーナス増額キャンペーン中みたいだお
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
来週はFRBがブラックアウト期間に入っているので要人発言による大きな材料は出てこないな。
経済指標や大手メディアからのリークなどが材料になってくるかと。
今のところ世界的な景気悪化が問題になってきているが、インフレもまた高すぎるので対策を入れざるを得ない状況だな。
ただ景気悪化、インフレ縮小などから利上げ幅縮小は検討、実行され始めている。
各国ソフトランディングを目指しているが景気崩壊前にインフレを収束させてうまいこと立て直せるかどうかだな。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
◆FRBのスタンス変化ウォラー理事は『引き締めは十分行ってきた。インフレは市場より慎重に見ているが、市場が正しければ対応できる』といった主旨の発言を行い、暗にこの先のリスクは『引き締めすぎてしまうこと』であると示しました。FRBは次のFOMCまでブラックアウト期間に入ります。【週間での通貨強弱】ポンド⇒ユーロ⇒ドル⇒豪ドル⇒円日銀現状維持で乱高下の後、週末にかけ、「円売り」優勢と円が荒ぶった一週間でした(☉。☉)!(☉。☉)!今週もおつかれさまでした♪米10年債 3.479(+0.087)・米10年債利回りは上昇・住宅指標が予想ほど悪くなかったことや、株高でリスク回避が一服する中、利回りも上昇【周辺市場】ダウ平均 33375.49(+330.93)CME日経 26940(大証比:+410)・ダウ平均は4日ぶりに反発・IT・ハイテク株に買い戻しが強まり、全体相場を押し上げている・アルファベット とネットフリックス の上げがサポート
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
WSJのnick氏の記事からも、FRBが少しずつ見方を修正してきている様子がうかがえるお。
以前から僕や管理人は「インフレはFRBの想定より早く収束する可能性」と書いてあるけれど、そちらの予想が正解に近くなった感じかと。
以前から僕や管理人は「インフレはFRBの想定より早く収束する可能性」と書いてあるけれど、そちらの予想が正解に近くなった感じかと。

既に住宅ローン金利は下がり始めたところも出たようだし、原油価格もかなり高いのでインフレ収束ペースが鈍化していく可能性も十分にある。
引き続き経済指標や要人発言には注意しておきたいな。
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (12)
3月末までには、1ドル120~122円くらいまで落ちると思われる。
4月の地方統一選で、自民党が大敗すれば、ドルが買われ125~135円は有り得る。
5月のサミット後に、岸田政権が内閣総辞職又は解散総選挙に打って出れば
菅内閣の時の様に、日経平均は急伸することになろう。
money_soku
が
しました
日経CFD25800でショートして、今爆損中です。損切りすべきかとても迷ってるのだけれど、耐えたら戻ってきてくれるかな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ファンダ的には円高だと思うから一応円高予想だけど
まじで明後日128.43Sどうしようかなあ、余裕があればホールドするんだが131で強制ロスカだからなあ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
まだ円安の勢いが残っているから月曜日は円安かもしれないが円高に戻すと思っている
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする