1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2023年01月20日08時46分取得:
やる夫今日のポイント:
特に目立った材料はなくウロウロ、日本のCPIが4.0%となり利上げ圧力が強まる可能性も
→長期的には円高の流れ、経済指標と要人発言には注意
金価格がさらに上昇
→1オンス2000ドル超え、過去最高値も目指す可能性(管理人談)
原油価格
→EIA在庫統計後に上昇、WTI原油1バレル81ドル台
特に重要度が高いイベントを赤字で表示
08時30分 日)12月CPI
08時35分 米)ウィリアムズ・NY連銀総裁発言
09時01分 英)1月Gfk消費者信頼感
10時30分 中)1月ローンプライムレート
16時00分 英)12月小売売上高
16時00分 独)12月PPI
17時00分 瑞)ジョーダンSNB総裁の発言
17時30分 香)12月CPI
22時30分 加)11月小売売上高
23時00分 米)ハーカー・フィラデルフィア連銀総裁発言
24時00分 米)12月中古住宅販売件数
27時00分 米)ウォラーFRB理事発言
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございますお。
19日はそこまで気になる材料も出ず、今までに比べるとゆったりとした動きとなっていたお。
本日はFRBブラックアウト期間入り前の最後の1日。
今日で次回FOMC前の全てのFRB要人の姿勢が出そろうお。
今のところ次回FOMCは25bp利上げでほぼ確定とみられており、それを覆すような材料が出てきた場合は急激な動きが起きる可能性がある点にご注意をだお。
またWSJのnick氏の記事は影響力が強めなので、一応追いかけておくのもアリかなと思うお。
今のところ予想は長期的に円高。
ただ一旦材料出尽くし感があるので短期的には円安になってくる場面もあると思うお。
本日はドル円の方向感は微妙かなという感じだお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございます。
日銀の政策修正の件も落ち着きドル円は128円台でウロウロだな。
FRB要人発言も今のところ25bp利上げ予想を覆すものではなかったかなと。
長期的にはインフレは落ち着きさらに円高は進むかなと思っている。
先ほど発表された日本のCPIは4.0%を記録。
流石に高くなってきたので日銀には利上げの圧力がかかるかもしれない。(といっても海外に比べればかなり低めだが)
日銀総裁交代の件もあるし、今後政策修正、利上げなどが起きる可能性には注意しておきたいかな。
金価格は景気悪化もあり上昇傾向。
1オンス1930ドルを超えてきており、今後さらなる伸びが期待できると思っている。
直近では1オンス2000ドル台超えを目指しそうかな。
原油価格はEIA在庫統計後に反発。
在庫統計は微妙な結果で在庫が2週連続で増加も中国の原油需要拡大が追い風との報道だ。
WTI原油は1バレル81ドル台となっている。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
【通貨間の強弱】23.01.19(木)ポンド⇒ユーロ⇒円⇒ドル⇒豪ドル✦東京:日経-385と大幅下落の中、「豪ドル売り」&「円買い」優勢✦欧州:「ユーロ買い」の一方、「円買い」戻し✦NY:やや「ドル売り」も全般方向感に欠ける動き✦ブレイナードFRB副議長・2%のインフレ目標には時間と決意が必要・十分に抑制的な政策がしばらく必要・1970年代のような賃金インフレを予想していない・製造業の弱さと支出抑制を指摘✦コリンズ・ボストン連銀総裁・利上げペースをもっと緩やかにするのが好ましい・インフレ抑制のための引き締めは続く✦ドル円・再び円高期待が高まる中、ドル円は127円台に一時下落・しかし、景気の先行き不透明感から、米株市場に戻り売りが強まり、リスク回避の「ドル買い」が下値をサポートしている状況・ただ、戻りも鈍い印象で安値圏での揉み合いで、もう一段の下値追いも警戒される【周辺市場】ダウ平均 33044.56(-252.40)CME日経 26375(大証比:+35)・ダウ平均は3日続落・今週の弱い米経済指標を受け、FRBの利上げペース縮小期待での買い意欲から景気後退懸念に転換・ダウ平均はこの3日間の下げで年初の上げの大半を失った格好本日8:30 12月本邦全国CPI8:35 ウィリアムズ米NY連銀総裁講演9:01 1月英消費者信頼感指数16:00 12月英小売売上高16:00 12月独PPI17:30 12月香港CPI18:00 ナーゲル独連銀総裁、ビルロワドガロー仏中銀総裁、講演19:00 ラガルドECB総裁講演22:30 11月カナダ小売売上高23:00 ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁講演24:00 12月米中古住宅販売件数21日3:00 ウォラーFRB理事講演【要人発言】🇺🇸ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁「インフレ率は今後数年以内に2%へ鈍化と予想」「インフレ抑制のために行うべき仕事はまだある」「2023年の米GDP成長率は1%前後と予想」米10年債 3.395(+0.025)・米新規失業保険申請件数が予想以上に少なく、米労働市場の強さが示された・一方、リスク回避の雰囲気も広がっており、債券買い⇒利回り上昇の動き
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
超大型材料通過で少し動きづらくなってきたかなと。

比較的落ち着いたトレードが出来そうでもある。
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (18)
入金完了したので私も今日からまた再開します
直近では2月1日に注目でしょうか?
money_soku
が
しました
多分夕方には40pipsは下がるやろ(慢心
money_soku
が
しました
2月FOMCからまた円高トライ再開してほしいなぁ
含み損S、暴れんなよ…暴れんなよ…
money_soku
が
しました
128.7でs仕込んだけど実は下の方でもs捕まってるんだよな…頼むぞほんま
money_soku
が
しました
細かい足で見ていったらあっちゅーまにやられたわ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
何でSした時に限って爆上げするんだ
下げる時は馬鹿みたいに下げるくせに
勘弁してくれ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
🤮
money_soku
が
しました
とはいえ、豪州の経済指標が悪くなっているのもあるので、むつかしいのかなぁ。
money_soku
が
しました
だとすればそうじゃなかった場合の円高の幅はでかくなりそうだが
money_soku
が
しました
来週向けのアンケート結果が楽しみ。(やる夫さんお願いいたします)
円安に1票予定。
(自分を信じていないので、軽めにショート入れているけど…)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
この動きはっ!
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする