1: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 08:38:07.196 ID:OewZfm03a.net
本当に労働者側が望んだことだったのだろうか……?
2: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 08:40:05.730 ID:OewZfm03a.net
無くすことをな
3: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 08:40:49.774 ID:53KervpB0.net
昔は平均年齢も低かったし
そこまで競争せずとも日本は強かったので
機能してた
今は平均年齢は高いし
日本は国際競争どころか国内競争力も低いから
瀕死になる
そこまで競争せずとも日本は強かったので
機能してた
今は平均年齢は高いし
日本は国際競争どころか国内競争力も低いから
瀕死になる
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん、僕はまぁどっちでもいいかなと思っているお。
ただ年功序列でもいい仕事をしたら追加で上がるし損害を出すほど酷ければ下がるってのは導入したいなと。
400人程の調査ではあるが以下のような結果も。ただ年功序列でもいい仕事をしたら追加で上がるし損害を出すほど酷ければ下がるってのは導入したいなと。
参考ソース:年功序列の企業、半数以上(54.9%)が「転職したい」「年功序列をはじめとする人事評価制度に関する意識調査」アンケート結果
半数以上とはあるがほぼ半分だな。
労働者にとってどちらがいいとは一概に言いにくいかなと思う。
おもしろポチ袋 「給料・おつかれ様」 給料袋 お札サイズ 5枚入り
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 08:41:37.843 ID:hjRQfGUg0.net
貢献度だわね
5: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 08:44:06.905 ID:RTB003Bt0.net
日本がオワコンだから年功序列を支えきれないだけ
年功序列を押し切ったら有能以外40あたりで首切られる
年功序列を押し切ったら有能以外40あたりで首切られる
6: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 08:44:32.639 ID:W0Q6SLWC0.net
無能ほど得するシステム
7: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 08:44:53.563 ID:5MypMhOTa.net
日本が衰退した理由
8: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 08:44:56.349 ID:TaZ5fpMkM.net
若者より老人の方が多い時代には無理があるだろ
9: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 08:45:09.227 ID:53KervpB0.net
年功序列は文化として根付いてるが
とっぱらっちまったほうがいいな
とっぱらっちまったほうがいいな
10: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 08:46:10.787 ID:53KervpB0.net
老人の脳はアップデート出来ないからな
これはテレビのせいとあるとは想うが
これはテレビのせいとあるとは想うが
11: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 08:47:26.353 ID:53KervpB0.net
日本は全体で変な宗教も特に無いので
時代にあわせて切り替える事は可能
後は老人たちが自らの身を切れるかだな
時代にあわせて切り替える事は可能
後は老人たちが自らの身を切れるかだな
12: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 08:49:04.551 ID:RTB003Bt0.net
結局損するのは若者
年功序列だからこその序盤低給なのに
年功序列だからこその序盤低給なのに
13: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 08:50:18.677 ID:53KervpB0.net
無能100人より有能一人の方が会社に益を出すからな
競争力が半端無い現代だと流石に厳しいな
競争力が半端無い現代だと流石に厳しいな
14: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 08:51:44.254 ID:TLeKfXIc0.net
年功序列より勤続年数にしろよ
天下りの奴貰いすぎ 何もできないのに
天下りの奴貰いすぎ 何もできないのに
17: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 08:54:03.828 ID:53KervpB0.net
>>14
天下り老人の理屈としてはこれまでの貢献を考えればこの権利は必然と考えてるかもしれんが
もう邪魔すぎて無理だな
天下り老人の理屈としてはこれまでの貢献を考えればこの権利は必然と考えてるかもしれんが
もう邪魔すぎて無理だな
15: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 08:52:16.280 ID:53KervpB0.net
ただ代わりに社会の安定さはリターンとしてある
アメリカなんか見れば分かるが社会の安定は完全に無視して資本特化だからな
まあバランスだな
アメリカなんか見れば分かるが社会の安定は完全に無視して資本特化だからな
まあバランスだな
16: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 08:53:06.791 ID:VaMZ4q6eH.net
有能な奴も海外出ていってしまうしな
18: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 08:54:56.087 ID:OewZfm03a.net
年功序列の頃だって昇給とか昇進とかボーナス額で有能無能の差はハッキリしてたからな
勤続年数での最低昇給が保証されてたってだけで
勤続年数での最低昇給が保証されてたってだけで
19: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 08:55:56.439 ID:53KervpB0.net
首切りアメリカほど極端にしろとは言わないが
もう少し流動性高くしないと死ぬな
もう少し流動性高くしないと死ぬな
20: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 08:57:58.828 ID:TLeKfXIc0.net
有能な奴は転職で年収上げていけるから今の日本も悪くはないけどね
21: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 09:01:51.201 ID:W3xMtZ3l0.net
>>20
天下りは年功序列ではなく転職で年収上げてる例だが
天下りは年功序列ではなく転職で年収上げてる例だが
23: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 09:05:17.854 ID:P4SV95zT0.net
実力主義は実力主義で大半にとっては地獄だぞ
25: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 09:08:57.336 ID:53KervpB0.net
>>23
アメリカがその例だけど
有能によって全体が引き上げられるからな
それで結果どんな底辺もある程度賃金がもらえる
アメリカがその例だけど
有能によって全体が引き上げられるからな
それで結果どんな底辺もある程度賃金がもらえる
24: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 09:07:51.098 ID:P4SV95zT0.net
言い訳が効かないから自尊心ボロボロだし
仕事できるやつはできるやつで
ほとんどは無能であっても尊重するという自制心がない
無能からは人権剥奪してもいいみたいな調子のこき方するやつが多い
仕事できるやつはできるやつで
ほとんどは無能であっても尊重するという自制心がない
無能からは人権剥奪してもいいみたいな調子のこき方するやつが多い
28: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 09:11:27.367 ID:1wXY93ao0.net
年功序列が無くなってお前ら大丈夫なん?そんなに有能だったっけ?
29: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 09:12:42.575 ID:s8ooasvdM.net
外資系企業だけど毎年確実に年収上がってるけど年功序列になるんか?
32: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 09:19:56.503 ID:8LX6bAYk0.net
>>29
自分で申告した目標は必ず達成するから年収この額でサインするねだろ
高齢になればいつか挫折する
自分で申告した目標は必ず達成するから年収この額でサインするねだろ
高齢になればいつか挫折する
35: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 09:44:51.727 ID:s8ooasvdM.net
>>32
達成したらインセンティブで貰えるだけで基本給は年々増えてくわ
昇給額少なけりゃ団体交渉入ってストも辞さない
達成したらインセンティブで貰えるだけで基本給は年々増えてくわ
昇給額少なけりゃ団体交渉入ってストも辞さない
33: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 09:35:42.767 ID:i/Q0+tasp.net
でもお前ら勉強しないし出世もしたがらないじゃん
年功序列無くしたらずっと安月給のままだぞ
年功序列無くしたらずっと安月給のままだぞ
34: 稼げる名無しさん 2023/01/11(水) 09:40:50.647 ID:Ul298P2Z0.net
ほんとゴミシステム
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1673393887/
コメント
コメント一覧 (21)
money_soku
がしました
一方で給与が一定で増えるとわかってたら、安定してお金使えます。
日本人と景気の関係では相性が良かったかな?と思います。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
ただ日本の実質賃金が上がらない原因の一つではあるよな
money_soku
がしました
無能ほど自分優先で他人の事なんて気にしない奴が多いからな
自分自身に返ってきてるだけ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
何もやる気にならない時があるわ
頑張っても給料変わらんし
money_soku
がしました
money_soku
がしました
企業の成長を前提としてる時点で破綻は目に見えてる
money_soku
がしました
money_soku
がしました
今は能力がとか言って難癖つけて賃金を抑えようとしているだけ。
だから給料が日本は横ばいになっている所もある。
money_soku
がしました
NTTみたいに予備校扱いされてる会社は最悪の状態だね
money_soku
がしました
変わるには相当先が長そう
政治もマスコミも会社も老人かなり意識するし
money_soku
がしました
年功序列とは言えそれだけじゃなかろうに。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
転職だらけの米国は賃金がどんどん上がる
日本も見習うべき
money_soku
がしました
コメントする