1: 稼げる名無しさん 2023/01/04(水) 08:43:25.31 ID:74qq7syw9.net
2023/1/4ワクチン接種率が高い州ではコロナ死亡が減少 米国の研究米国で新型コロナウイルスのワクチン接種率が高かった州では、低かった州に比べてコロナによる死亡や超過死亡が少なく抑えられていたことが、米国の研究で分かりました。米国では、デルタ株とオミクロン株の流行期に計37万298人が新型コロナウイルス感染症により死亡していました。死亡率は10万人あたり111.6人で、デルタ株流行期間は10万人あたり60.9人、オミクロン株流行期間では10万人あたり50.6人でした。米国内でワクチン接種率がトップ10に入った州の コロナによる死亡率は、10万人あたり74.7人で、下位10州 (10万人あたり146人)のほぼ半分でした。米国のワクチン接種率の上位10州と同じ接種率が米国全土で実現していたなら、米国全体で12万2304人(デルタ株流行期に10万8916人、オミクロン株流行期には1万3388人)が新型コロナウイルス感染症による死を免れたと推定されました。ワクチン接種率が高かった上位10カ国と米国の新型コロナウイルス感染症死亡率
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
効果はありそうだけれど、副反応の件も最近揉めているなと。
日本だと河野氏が「全責任」と文芸春秋の記事で述べていたけれど、最近「運び屋の私が『ワクチン後遺症について』責任を取ると発言をしたことはない」と発言してまた荒れているお。
法的措置も検討とのことで。
日本だと河野氏が「全責任」と文芸春秋の記事で述べていたけれど、最近「運び屋の私が『ワクチン後遺症について』責任を取ると発言をしたことはない」と発言してまた荒れているお。
法的措置も検討とのことで。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2023/01/04(水) 08:44:40.80 ID:58Gp/Bzc0.net
いつの話?アメリカはまだ数えてるの?
38: 稼げる名無しさん 2023/01/04(水) 08:56:21.38 ID:2rPPpX2J0.net
>>3
そりゃ死者は数えとるやろ常に
日本もな
そりゃ死者は数えとるやろ常に
日本もな
22: 稼げる名無しさん 2023/01/04(水) 08:52:28.21 ID:0H6aUVLY0.net
表の数字は
いつからいつまで?
いつからいつまで?
26: 稼げる名無しさん 2023/01/04(水) 08:53:41.78 ID:HOOikq+F0.net
ワクチン効いてるやん
28: 稼げる名無しさん 2023/01/04(水) 08:54:00.22 ID:YjWCn5ag0.net
日本、オーストラリア、ニュージーランド
海に囲まれている国 か
海に囲まれている国 か
31: 稼げる名無しさん 2023/01/04(水) 08:54:28.84 ID:WALjo0cX0.net
じゃあ日本以上に打ち込めよメリケン
ブーストしろ
ブーストしろ
35: 稼げる名無しさん 2023/01/04(水) 08:55:21.58 ID:IJZexih00.net
やっぱりワクチンの効果はあるんだな
36: 稼げる名無しさん 2023/01/04(水) 08:56:00.89 ID:Y6ermcfE0.net
>>35
2月から6回目がんばれ
2月から6回目がんばれ
37: 稼げる名無しさん 2023/01/04(水) 08:56:02.56 ID:UVDEhOmF0.net
ワクチン摂取しても死亡率変わらない説
88: 稼げる名無しさん 2023/01/04(水) 09:07:27.08 ID:H4kC9Q/90.net
州ごとの医療へのアクセス、病床数の違いも出してもらわないと
92: 稼げる名無しさん 2023/01/04(水) 09:08:01.33 ID:LPlctQcf0.net
なら日本の超過死亡増えてる原因なんなん?
104: 稼げる名無しさん 2023/01/04(水) 09:09:40.91 ID:YCAPTXx80.net
>>92
少子高齢化で老人が多いんだから
毎年増えるのは当たり前だろ
少子高齢化で老人が多いんだから
毎年増えるのは当たり前だろ
113: 稼げる名無しさん 2023/01/04(水) 09:11:24.20 ID:cpnsN5Vs0.net
>>104
一昨年から急増、昨年も一昨年を上回る激増。これどう説明するのか?
一昨年から急増、昨年も一昨年を上回る激増。これどう説明するのか?
125: 稼げる名無しさん 2023/01/04(水) 09:13:03.44 ID:lCqJpfPj0.net
年齢にもよるよね高齢者は打った方が良いだろうし
149: 稼げる名無しさん 2023/01/04(水) 09:16:09.14 ID:DG7wn5fo0.net
おまえらの親分も運び屋発言で
芋ひいて逃げちまったしな
芋ひいて逃げちまったしな
178: 稼げる名無しさん 2023/01/04(水) 09:21:16.98 ID:ZJO2MOKH0.net
誤差じゃないのこれ・・・。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672789405/
コメント
コメント一覧 (65)
money_soku
が
しました
マジで若者には副作用のリスクの方が高いんじゃないの?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ワクチンの個々人の免疫に加えて、集団免疫的な効果と、住民の意識の高さの相乗効果もあるだろうけど、大規模な疫学調査の裏付けが取れたな。
money_soku
が
しました
じゃあ、誰が責任を取るんだ?
とにかく、統一自民は
問題が起こると誰も責任を取らないのは、
昔からの伝統だが。
マイナンバーカードのマイナポータルでも利用規約に
利用者に損害が生じても、所管するデジタル庁は「一切の責任を負わない」
とあるが。
>情報流出しても責任負わず? マイナポータル「免責事項」に疑義続出 河野デジタル相の回答は?
2022年10月29日
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2210/28/news150.html
>河野氏は10月28日の記者会見で
>「例えば、地震などの災害時に利用できなくなった場合に責任を負わないのは一般的なルールだと思うし、暗証番号を他人に教えた結果、それを悪用されるような時があってもデジタル庁は責任を負わず、自分で利用を管理して下さいということを利用規約で申し上げている」とし「一般的に利用されている利用規約と何ら変わりない」と強調した。
money_soku
が
しました
・超過死亡はインフルエンザ死亡者なんだからインフルのほうが致死率高い!
・超過死亡はワクチンによる死亡者なんだからワクチン危険!
の2本立てで反ワクがんばりまーす!
money_soku
が
しました
しかももうほとんど打つ人もいないから大量廃棄って…
せめて使用しなかった分はメーカーから返金とか求められないのか?
money_soku
が
しました
医療費削減とかを考えれば政府が接種を推奨するのも当然の話
でも個人のミクロなレベルだと誤差よな
まぁ俺は次の5回目もうつけどさ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
今までの仕組みと同じ不活化ワクチンで効くものは出て来ないのかね?
money_soku
が
しました
意味がない学説だよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そりゃ必死になってステマするわけだ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
次はコラボかー。
money_soku
が
しました
ワク信既にブレインフォグwww
money_soku
が
しました
上に相応しい仕事をすることじゃなくて、上を占有し続けることが一族の使命になってる
民主主義だといいつつほぼ世襲制になりさらばえ、封建時代に先祖帰りしてしまった
だからこその戦国時代並みの重年貢領になっていく側面もあるのかもね(すでにかなり重い)
money_soku
が
しました
される一方でそれは税金での賠償であり(国民が不幸にあった方の救済をする形でもある。相互扶助)、政治家や省庁が明白な「責任を取る」というのとはまた違う
彼らにちゃんと責任をとっていただく必要はあるが、それを決めるのも彼ら上だから「上であればあるほど責任取らずに逃げおおせる」という倫理崩壊にもなっている
役職だけ辞任してみせて責任をとったと三味線ひくだけ(後でまた別の役職に返り咲いたりもする)
money_soku
が
しました
ただ統計上、死亡率低下とデルタまでは感染防御効果もあったからそりゃ公衆衛生的観点からは推進しなくちゃならないよな。
money_soku
が
しました
批判しかしない人って勝手すぎる。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
それに河野が責任取るから打とう!なんて奴いねーよw
あくまでもあの時点での判断として間違っていたとするなら責任論の話になるが、今の結果論ですら効果あり、ワクチン自体の被害少なめなんだから、あの時騒いでた反ワクの方こそ責任を取るべきじゃね?
money_soku
が
しました
ワクチン担当大臣(運び屋?)に副作用の責任まで押し付けるのは違うだろ…
money_soku
が
しました
メリットとリスクを天秤にかけてるしかない。水際対策の強さを国内の規制も同じ。感染対策としてのメリットと経済的なデメリットを天秤にかけるしかない。
ワクチンも100%発症しないものなら良いが、そんなの無理だろう。コロナでないが、先月にインフルのワクチンうったけどインフルにかかり、正月に田舎に帰らずに寝てすごしているよ。
money_soku
が
しました
安楽死の法整備とか急ピッチで進められるんかな?
money_soku
が
しました
コメントする