1: 稼げる名無しさん 2023/01/01(日) 11:20:50.89 ID:23WdsZzJd.net
5000円は高いか?
2: 稼げる名無しさん 2023/01/01(日) 11:21:14.00 ID:QOt1EGf80.net
11ならええやろ
3: 稼げる名無しさん 2023/01/01(日) 11:21:46.33 ID:XkA/9I620.net
1000円までやな
小学生に大金渡すと親に嫌がられるで
小学生に大金渡すと親に嫌がられるで
4: 稼げる名無しさん 2023/01/01(日) 11:21:55.85 ID:KOHqGcO5d.net
11で5,000は舐めてるレベル
1万やろ
1万やろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕もお年玉をあげる年齢になったのでいくらくらいか悩むお。
姪っ子なら5000円くらい?
姪っ子なら5000円くらい?


楽しいぽち袋 「遠慮はいらんよ」 おもしろ祝儀袋 5枚入り お年玉袋
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
やる夫さん、世の中はインフレですよ。
スタグフレーションやる夫になっちゃいますよ。
スタグフレーションやる夫になっちゃいますよ。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2023/01/01(日) 11:22:13.43 ID:RdHIOuSh0.net
なんでも高くなってるからお年玉は全員1万にしてる
お年玉だけで38万かかる
お年玉だけで38万かかる
7: 稼げる名無しさん 2023/01/01(日) 11:22:13.88 ID:s5/v5GoY0.net
1万握らせて"力"を見せてやれよ
8: 稼げる名無しさん 2023/01/01(日) 11:22:22.76 ID:KJJNq7oq0.net
3000円
10: 稼げる名無しさん 2023/01/01(日) 11:22:38.12 ID:EVJzZTd1r.net
スレタイ見て5000円だと思いながら開いたよ
11: 稼げる名無しさん 2023/01/01(日) 11:22:44.55 ID:K6TcfU/ha.net
あわよくばを望むのなら3万
12: 稼げる名無しさん 2023/01/01(日) 11:22:55.11 ID:4LFlyHa5d.net
新券を用意してない時点でダメだろ
13: 稼げる名無しさん 2023/01/01(日) 11:23:16.10 ID:EcE9sKa2M.net
2万は貰ってたなぁ
15: 稼げる名無しさん 2023/01/01(日) 11:23:20.73 ID:2P3iSwvZa.net
同い歳いるけど1000渡したわ
親に言われたから仕方なく
親に言われたから仕方なく
17: 稼げる名無しさん 2023/01/01(日) 11:23:38.94 ID:v+CSNxdG0.net
大学生1.5万
高校生1万
中学生5千
小学生3千
それまで1千
これでええわ
高校生1万
中学生5千
小学生3千
それまで1千
これでええわ
74: 稼げる名無しさん 2023/01/01(日) 11:46:23.38 ID:r9iYuwvX0.net
>>17
これマジで適正価格すぎる
これマジで適正価格すぎる
79: 稼げる名無しさん 2023/01/01(日) 11:47:54.19 ID:qUIAvIez0.net
>>17
これ
これ
18: 稼げる名無しさん 2023/01/01(日) 11:23:44.12 ID:jVPfv1nG0.net
2歳姪は2000円でええよな?🤔
22: 稼げる名無しさん 2023/01/01(日) 11:24:32.45 ID:mIRqN9GGM.net
>>18
2歳だとお金の概念あんまり理解してなさそう
2歳だとお金の概念あんまり理解してなさそう
24: 稼げる名無しさん 2023/01/01(日) 11:25:30.59 ID:1/8hCkT6a.net
1万はやりすぎだし5000円でええんちゃう?
27: 稼げる名無しさん 2023/01/01(日) 11:25:54.25 ID:71UzPYK9a.net
年齢関係無く一律5000円札やろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
まあでも1万はネタなので5000円くらいが平均値なのかなと。

ちょっとほっとしたお。
現在よく読まれている記事:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1672539650/
コメント
コメント一覧 (27)
money_soku
が
しました
でも就職したらすぐに年下の従妹たち(2人以上)に5千円あげた
親がおらんでジジババに育てたからね
money_soku
が
しました
俺が貰った時そうだった
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
別にお年玉ごときインフレ対応しなくていいでしょ、こんなものご挨拶の印なんだし。
金持ちだからって何万円も渡す必要もないと思う。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
甥っ子姪っ子にあげる時はそうしているし、姉もそれで了解しているわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
よほど富裕層でなければ、多いはあるかもしれませんが少ないとヒソヒソされる心配はないでしょう。
子供達が成長するにつれて、お金の価値に気付いてきたら
1万札の重さであったり、その中で自らやり繰りする大切さも学んで頂きます。
自分自身も変に金額検討する必要が無くなるし(笑)イッツシンプルよ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
よかった、冗談で。
そういえばお正月に帰省なんてもう十年以上してないな。甥姪に会うのは数年に一回他の季節だし、
春には中学だし、お祝いくらい送ってやりたいな。
時が経つのが早すぎるわ。
money_soku
が
しました
コメントする