1: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 17:52:08.05 ID:uDrjN8Rmd.net
損切りか?
2: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 17:52:34.25 ID:KWySzDiid.net
気絶しとけ
3: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 17:53:20.90 ID:f77epKfqM.net
長期積立の意味分かってる?
4: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 17:53:30.68 ID:XTtrRUGVa.net
買い増しだよ
5: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 17:53:38.04 ID:uD2Bf8vx0.net
お前が損切りするところが底
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
今年は途中から円高、そして年初より株価下落だからねぇ。
積立ている人はマイナスになっている人も多そうだお。
積立ている人はマイナスになっている人も多そうだお。

来年は円高+株価下落が起きるだろうし、積み立て続けるかどうかは各々判断になるのかなと。
基本的には積み立て続けるという意見が多いのかなとは思うが。
まねたん@kasegerumatome
ちょっと早いですがそろそろ今年の集計記事出そうかなと思っています~
2022/12/29 16:05:01
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 17:54:32.65 ID:f77epKfqM.net
そもそもこの程度の下げで損切り考えるようなら積立額が多すぎるんじゃないか?
7: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 17:55:01.31 ID:zMVMVFo30.net
お前が買うと天井
お前が売ると底
分かりやすい
お前が売ると底
分かりやすい
8: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 17:55:19.12 ID:zFgzRzkBa.net
グレートリセットだな
9: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 17:56:13.35 ID:HlIPYXUI0.net
下がってる時こそ買いだろ知らんけど
10: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 17:59:45.97 ID:zMVMVFo30.net
>>9
インデックス投資は上がっても下がってもブレずに買うのが100点満点
下がったら買い増、とか、
上がりすぎてるから様子見よう、とか
そういうタイミングを計る行為のすべてが減点対象で投資効率を押し下げる
インデックス投資は上がっても下がってもブレずに買うのが100点満点
下がったら買い増、とか、
上がりすぎてるから様子見よう、とか
そういうタイミングを計る行為のすべてが減点対象で投資効率を押し下げる
12: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 18:08:02.37 ID:JQavlwfX0.net
>>10
上がっての様子見しなきゃいいんだろ
マイナスなら買い増しをルーチン化すればいい
上がっての様子見しなきゃいいんだろ
マイナスなら買い増しをルーチン化すればいい
11: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 18:04:20.13 ID:hI1IXH0U0.net
積立NISAに損切りとか買い増しとか言ってる時点で積立向いてないだろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1672044728/
コメント
コメント一覧 (21)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
どの国の経済も不動産の占める割合が大きいから将来は有望
しかしチャートを見るとやばい下げがきそう
必ずしも毎年NISAを続ける必要はないと思う
money_soku
が
しました
逆にうまく相場に乗りたいなら、そもそも投資信託より一般NISAでETFのほうがよくないかな?
money_soku
が
しました
2021年:年末利確
2022年:TMV年初一括→10月に利確
これが正解だったよな。これで資産2.5倍にできた
あとは2023年後半から積み立て再開すればいい
money_soku
が
しました
アメ株ならまだ可能性はあるだろうけど、日本株でやってたら・・・
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ある程度先が読めるなら積み立てではなく一般でやったほうが利益が出ると思うんだが・・・
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
損切りとか買い増しとか個別株で考えることだろ
money_soku
が
しました
20年間脳死でやって蓋を開けるのが正解
貯金よりマシだったねとなれば御の字
損してても文句を言ってはいけない
そういう戦略なのだから
money_soku
が
しました
覚悟を決めて継続することにしました。
未来なんてわからないし。
money_soku
が
しました
不況はこれからが本番だし、過去のチャートみる限り下落相場は長い
そして肝心な事として金融緩和したらインフレが抑えられなくなってしまった事が致命的
ボルカーショックみたいにデフレでアメリカ労働者の賃金が落ちないと、右肩上がりの相場には戻らないと思う
money_soku
が
しました
コメントする