1: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 14:17:20.26 ID:z3MQd3E80.net
1万超えてくると自分の耳の方が格下になってまうわ
2: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 14:17:50.77 ID:KKHx/ZoR0.net
初めてse215聞いたときは興奮した
3: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 14:18:25.02 ID:B+k960cN0.net
ワイは5万のヘッドホン使ってるけど
1万とか安物買いの銭失いやで、最低3万から
1万とか安物買いの銭失いやで、最低3万から
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
あまり高いのはよくわからないけれど、遮音性とか音質は確かに変わるなと。
そんなに大きな音で聞いていないのに後ろから話しかけられても全く気付かないお。
そんなに大きな音で聞いていないのに後ろから話しかけられても全く気付かないお。

テレワークなどで集中したいならある程度高い物を買っておくのもいいかなと思う。

SHURE シュア 高遮音性イヤホン (有線タイプ) / SE215SPE-A トランススルーセントブルー : カナル型 【国内正規品/メーカー保証2年】
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 14:18:45.34 ID:z3MQd3E80.net
>>3
5万ってどんなことになるんや
5万ってどんなことになるんや
18: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 14:21:19.65 ID:B+k960cN0.net
>>5
ゼンハイザーのヘッドホンだが、音質は5万クラスの中では1番いい。音の1粒1粒が可視化される感覚だな。ノイキャン性能は最低限って感じ
ゼンハイザーのヘッドホンだが、音質は5万クラスの中では1番いい。音の1粒1粒が可視化される感覚だな。ノイキャン性能は最低限って感じ
20: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 14:22:04.23 ID:z3MQd3E80.net
>>18
音が立ってる感覚か
試聴コーナーで高いの使うと楽しいわ
音が立ってる感覚か
試聴コーナーで高いの使うと楽しいわ
27: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 14:23:56.98 ID:lj6KtgFI0.net
>>3
イヤホンとヘッドホンを同じ相場感で語ってるにわかやん
音も聞けないから払ってる金でマウント取るしかなくなる
イヤホンとヘッドホンを同じ相場感で語ってるにわかやん
音も聞けないから払ってる金でマウント取るしかなくなる
4: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 14:18:44.84 ID:U1/cn3Ew0.net
ワイ1000円台の方が耳に合うんやが慣れの問題なんかな
高級だと低音どうこうが聞き取れる的なことを言われても寧ろ違和感を覚えるわ
高級だと低音どうこうが聞き取れる的なことを言われても寧ろ違和感を覚えるわ
6: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 14:18:54.99 ID:N4U6/e4xM.net
オーディオテクニカでええか?
9: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 14:19:48.18 ID:qwaxNlcj0.net
でも結局高いの買ってもワイヤレスなら意味ないんやろ?
12: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 14:20:15.90 ID:aYG2Eiy9M.net
>>9
これ
完全に気持ちの問題
これ
完全に気持ちの問題
15: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 14:20:54.64 ID:1nKPKHj7d.net
>>9
あるで
AirPods一択!wとか抜かしてるガイジには違いわからんかもしれんが
あるで
AirPods一択!wとか抜かしてるガイジには違いわからんかもしれんが
11: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 14:20:13.26 ID:sRTq5XCCd.net
環境のが大事やろ
14: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 14:20:46.81 ID:xlPubwnU0.net
3000円と8000円って差あるか?
16: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 14:20:57.18 ID:lj6KtgFI0.net
衝撃で言うなら初めてカナル型使ったときが一番やったけど今はもう最初からカナル型って人も多いしなあ
時点はノイキャン
時点はノイキャン
19: 稼げる名無しさん 2022/12/26(月) 14:21:23.35 ID:v9StBHxXd.net
世界が、変わった。はっきりわかんだね
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672031840/
コメント
コメント一覧 (7)
それに慣れてから故障とかで仕方なく変える前の安いの引っ張り出してきた時がもっと衝撃
money_soku
が
しました
と変えていったが俺的には6000円ヘッドホンが衝撃感強かったな
money_soku
が
しました
遮音性が音質に直結するのを理解できた
あと遮音性は皆無なんだけど、コンデンサ型のSTAXも衝撃だった
高音の気持ちよさが理解できたな
money_soku
が
しました
ヘッドホンはでかくて邪魔
良いものが見つからなくて諦めた
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
昔は本当に高い金出さないと粗悪品しか無かった
money_soku
が
しました
マジで音が消えてる
money_soku
が
しました
コメントする