1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2022年12月12日07時50分取得:
fx_1212

nikkei_1212

doruen_1212
やる夫今日のポイント:
先週までに出ていた強い経済指標で予想より高金利の時期が長期化するのではという懸念
→一時ドル買い傾向に
→今週のCPI、FOMC政策金利、終了後パウエルFRB議長発言には要注意
→また市場予想通りでも大きなボラが出る可能性大

08時50分 日)12月国内企業物価、第四四半期景況判断BSI大企業製造業
09時01分 英)12月ライトムーブ住宅価格
16時00分 英)10月月次GDP、10月鉱工業生産、10月製造業生産高、10月貿易収支
28時00分 米)11月月次財政収支

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 おはようございますお。


 今週は待ちに待った米CPI、そしてFOMCだお。
 米CPIは明日の22時30分、先月よりは下落している市場予想。
 FOMCは明後日の28時00分、50bp利上げの市場予想。
 内容次第でドルは非常に大きな動きになる可能性があるので、指標発表前には利確を。
 もしギャンブルで狙うなら大きな動きが狙えるタイミングでもあるお。
acha






1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 おはようございます。


 先週まで強めの米経済指標が出ていたのでFOMCはどういう判断になるのか気になるな。
 CPIも市場予想を上回るとなった場合はインフレはかなり長期化、場合によってはターミナルレート引上げという話が出てくるかもしれない。
 そうなると再び1ドル140円を超えてくる可能性もあるので注意しておきたいな。
 ただインフレが収束しているとわかれば一気にドルが売られる可能性もあり、今のところどちらに転んでもおかしくはないかなと思っている。
 金価格もこの結果により上下する可能性が高いのでトレードをしている場合はご注意を。


 原油は少しずつ値下がり傾向だな。
 度重なる利上げで景気後退が進んでいくのではとの思惑もあり、WTI原油は現在1バレル71ドル台。
 ただ中国のコロナ規制緩和やOPECプラスの減産維持の話題が支えとなっている。


 仮想通貨市場はわずかに回復をしているが、今のところまだ大きく伸びるような雰囲気はないな。
 FTXの問題はまだ各国で荒れている。
yaranai_ee




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です





本日
8:50 11月本邦企業物価指数
8:50 10-12月期本邦法人企業景気予測調査
16:00 10月英GDP
16:00 10月英鉱工業生産
16:00 10月英製造業生産高
16:00 10月英商品貿易収支/英貿易収支
16:00 10月トルコ経常収支
16:00 10月トルコ失業率
21:00 10月インド鉱工業生産
21:00 11月インドCPI
21:00 9月メキシコ鉱工業生産
13日1:30 米財務省、3年債入札
13日3:00 米財務省、10年債入札
13日4:00 11月米月次財政収支


東京市場朝のドル円は136.60円前後
先週末一時135.60円前後を受けたドル円は注目された米PPIが予想を超える伸びとなった事でドルが急伸
136円台後半まで上昇
週明けは先週末の終値前後で落ち着いた開始


ドル円は揉み合い
週明け早朝のオセアニア市場では目立った動意は見られておらず136.60円前後で推移
今週はFOMCをはじめ英中銀金利発表やECB理事会など各国の金融政策発表が目白押しとなってるため波乱の週になる可能性も笑


特に大きな窓はなさそうかな
言うまでもないけど今週は火曜の米CPIと水曜深夜のFOMCに注目
50bp利上げが既定路線として注目はドットチャートとパウエル会見かな
それが終わっても木曜にはBOEとECBもあるし今年最後の山場ですね


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




いやーほんとどうなるかお。
yaruo_asehanashi
 今年最後の山場だな。








現在よく読まれている記事: