1: 稼げる名無しさん 2022/12/06(火) 13:23:20.96 ID:YikSgHRF0.net
Steamの年末年始セールもある
しかし、問題がある電気代が気になる
消費電力300Wのグラボを200W以上にならないようにコントロールする方法ってあるの?

2: 稼げる名無しさん 2022/12/06(火) 13:26:19.66 ID:oIOnmD+7d.net
PS5並に設定下げれば良いけどそんなグラボ買った意味あるか?

6: 稼げる名無しさん 2022/12/06(火) 13:36:51.21 ID:xseUQgKM0.net
>>2
新しいグラボの方がワッパは良くなってるから
同じクオリティの画を出すなら前世代より少ない消費電力でいける、からまあ意味がなくはない。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


グラボのクロックダウンはやったことないけれど、CPUのクロックダウンなら時々やっているお。
大した処理もやっていないのにOS側で処理が入ってファンが煩くなったり熱くなったりする対策に。
あとあまりに熱を持ちすぎるようなノートなら寿命にも関係してくるかと。
このあたり参考に:Windows10のCPU省電力設定(BIOSとOSの関係は?)
yaruo_fuun
 最近のノートPCはたまに爆熱になっているのを見る事があるな。
 指がヤケドしそうなほど熱くなっているなら何らかの対策をしたほうが良いかなと思う。




『2022新登場・強冷 冷却ファン』ノートパソコン冷却パッド 冷却台 6つ冷却ファン搭載 5段階高度調整可 風量調節可 ノートPCクーラー 大風量・低騒音 2つUSBポート付 メタルメッシュデザイン 滑り止め付き ledストリップライト付 9-17インチまでのノートPC/Macbook/Macbook Pro/PS3/PS4等に対応 オフィス/在宅勤務/出張などに適用 日本語取扱書付  ブラック






1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






3: 稼げる名無しさん 2022/12/06(火) 13:26:49.91 ID:fEc8I+D10.net
負荷で消費電力変わるからゲームしなきゃ大して電気食わんやろ

5: 稼げる名無しさん 2022/12/06(火) 13:32:23.55 ID:h6jBF/Jld.net
CPUもいっちゃんええやつ買って65w制限しろ

7: 稼げる名無しさん 2022/12/06(火) 13:36:54.94 ID:uM7bIQr00.net
ドライバでアンダークロックするならRTX4080とか4090の方がいいだろ
それか中古の3090Ti

8: 稼げる名無しさん 2022/12/06(火) 13:50:50.09 ID:9F+o9EvR0.net
3060でいい

9: 稼げる名無しさん 2022/12/06(火) 14:01:22.13 ID:YyphUsKE0.net
3050~3060Tiでいいぞ
コロナからずと要求スペック停滞気味だ
電気代も考えると4Kも微妙になる

10: 稼げる名無しさん 2022/12/06(火) 14:01:22.65 ID:lDUH+BIrd.net
クロック下げる、垂直同期とかで
フレームロックする

11: 稼げる名無しさん 2022/12/06(火) 14:32:43.99 ID:8ytlOkeG0.net
8nmから4nmならもう少し差が出ると思ったのに
iPhone8と14くらいだろ

12: 稼げる名無しさん 2022/12/06(火) 14:38:35.00 ID:wON457zkr.net
3070以下を中古で買いな
4万くらいだから
んで数年使って最新世代のミドル買え
たぶん4kも行けるし

15: 稼げる名無しさん 2022/12/06(火) 15:04:15.12 ID:fzcnIWnkr.net
電気代が気になるなら4090買って半分ぐらいに落とせば?

16: 稼げる名無しさん 2022/12/06(火) 15:10:19.62 ID:3WcyJ+spd.net
バカ高いグラボかって
わざわざクロックダウンさせるなんてアホじゃん

17: 稼げる名無しさん 2022/12/06(火) 15:27:16.29 ID:2mT/qevo0.net
1660で十分だよ

18: 稼げる名無しさん 2022/12/06(火) 15:33:32.24 ID:mPFPcGYvd.net
今1660使っているって人はまだ換えなくてもしばらくやってはいける
これから買う人に1660なんかを薦めるのはなし

19: 稼げる名無しさん 2022/12/06(火) 15:42:46.79 ID:4PmCNU590.net
自分で弄れるならラデ
ワッパもラデが優れてる

20: 稼げる名無しさん 2022/12/06(火) 16:59:50.05 ID:KNbBrImj0.net
760使ってるけど
まだ何とかなってるな

21: 稼げる名無しさん 2022/12/06(火) 17:00:35.46 ID:l4yGHadla.net
センプロンだけど後5年は戦うつもりだわ

22: 稼げる名無しさん 2022/12/06(火) 18:15:49.21 ID:YyphUsKE0.net
というかマザボ内臓ってそんないいの?
結局グラボのほうが安いとかならないんか

23: 稼げる名無しさん 2022/12/06(火) 19:33:12.41 ID:zd6QrS9y0.net
最近のマザボにグラフィック機能はないぞ

25: 稼げる名無しさん 2022/12/06(火) 20:12:45.12 ID:Zm1//tfPa.net
RTX4070Tiは16万
RX7600XTは7万ぐらいするぞ。
出るのは来年

26: 稼げる名無しさん 2022/12/06(火) 20:41:08.62 ID:y/SINXjS0.net
4090買って下げて使うのが正解
80以下は価格もスペックも地雷過ぎる

27: 稼げる名無しさん 2022/12/06(火) 20:42:53.13 ID:y/SINXjS0.net
ゲームオンリーなら7900xtxでも良し
4080より断然コッチ

28: 稼げる名無しさん 2022/12/06(火) 21:05:31.64 ID:YyphUsKE0.net
グラボってどうせ3~5年以下やそこらの寿命だから
今買うなら三千のミドルで良い

32: 稼げる名無しさん 2022/12/07(水) 00:02:48.59 ID:GfuC/cMV0.net
>>28
来年で7年目の1050Tiパイセンと
1060パイセン舐めてるな?

29: 稼げる名無しさん 2022/12/06(火) 23:22:12.95 ID:Hjj/DNs3r.net
>>1
そこまで落とすならプレステとかのゲーム機でいいでしょうに
リミット250wくらいに落とすなら必要十分だし分かるけど

33: 稼げる名無しさん 2022/12/07(水) 00:08:27.16 ID:GfuC/cMV0.net
>>29
PCって最強のCSゲーム機なんだよ
PSと箱のファースト遊べるし
モンハンもPCならワールドもライズも遊べるよ

30: 稼げる名無しさん 2022/12/06(火) 23:54:51.10 ID:YyphUsKE0.net
それだと出来るゲーム少なすぎるし窓でいろいろながらプレイできんってのもあるだろうな

31: 稼げる名無しさん 2022/12/07(水) 00:01:11.67 ID:GfuC/cMV0.net
RX7600とかなら
今のRX6700やRX6750の年末セール品でよくね
というかミドルは来年やぞ
年内に出るのはハイエンドだけ

34: 稼げる名無しさん 2022/12/07(水) 00:28:40.07 ID:0j10acfU0.net
来年末に備えるとかよう我慢できる子だな
何ならrtx7000くらいまで待ったらどうや?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku










現在よく読まれている記事:







https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1670300600/