1: 稼げる名無しさん 2022/10/23(日) 22:11:35.56 ID:Aga863Q70.net
手取り40万くらいなら普通に稼げるのか?

2: 稼げる名無しさん 2022/10/23(日) 22:12:05.82 ID:E/N1Kp0k0.net
無理

3: 稼げる名無しさん 2022/10/23(日) 22:12:06.49 ID:E7QPSZBH0.net
そういう会社に入れば稼げる

4: 稼げる名無しさん 2022/10/23(日) 22:12:30.65 ID:1H/woeSj0.net
稼げないよ
プログラマは底辺職

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

安定したスキルを持っていて、お金をしっかり出してくれる人についている場合に限るかな。
スキルがあっても会社次第ではお金があまり出ないと思うお。
yaruo_asehanashi
 同じスキルでも職場によって報酬はかなり変わるかな。
 プログラマに限った話ではないが、報酬が安すぎる場合は転職をしたほうが良いかなと思う。




MQL4プログラミング入門 ゼロからはじめる自動取引システム





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






5: 稼げる名無しさん 2022/10/23(日) 22:13:13.27 ID:Om6HRBg00.net
もうレッドオーシャン

6: 稼げる名無しさん 2022/10/23(日) 22:13:53.14 ID:E7QPSZBH0.net
それは底辺プログラマしかいなくて給料が低い会社だから

7: 稼げる名無しさん 2022/10/23(日) 22:15:10.68 ID:Aga863Q70.net
えーどうなのよ

8: 稼げる名無しさん 2022/10/23(日) 22:15:45.11 ID:T9V0gcSq0.net
よほどスキルないとね

9: 稼げる名無しさん 2022/10/23(日) 22:16:36.90 ID:UYqSu0OfM.net
新卒初年度で650万だった

10: 稼げる名無しさん 2022/10/23(日) 22:17:19.75 ID:Aga863Q70.net
ほうほうほうほう

11: 稼げる名無しさん 2022/10/23(日) 22:17:51.49 ID:XSev33yC0.net
有能なら稼げる
普通以下はドカタみたいなもん

12: 稼げる名無しさん 2022/10/23(日) 22:18:02.09 ID:E7QPSZBH0.net
プログラマってのがSEが作った仕様書を元にコーディングと単体試験だけする仕事だったら難しい
これは底辺てか職業プログラマだから会社も高い給料払えない

ここまで書いて秋田

13: 稼げる名無しさん 2022/10/23(日) 22:19:43.62 ID:Aga863Q70.net
システム考える側に行かないとだめなんか

14: 稼げる名無しさん 2022/10/23(日) 22:21:47.99 ID:P9yjTfaw0.net
学校でC言語やってるからせっかくだし資格取得めざそうかな
3級…

15: 稼げる名無しさん 2022/10/23(日) 22:24:07.42 ID:E7QPSZBH0.net
要件をもとにシステム全体のアーキテクチャ策定や採用する技術スタックの選定、下回りのフレームワークやライブラリまで設計、実装してる

そういう人をプログラマと呼んでいる会社はお賃金が高い

16: 稼げる名無しさん 2022/10/23(日) 22:24:14.11 ID:UezrTrMyM.net
突出したプログラミング能力があるか
プログラミング能力以外の何かで価値を示せるなら
100万円/月くらいは払ってもらえる

17: 稼げる名無しさん 2022/10/23(日) 22:55:27.69 ID:XSev33yC0.net
・設計
・特定の分野への突出した技術や知見
・マネジメント
この辺の要素を持ち合わせてないと伸び悩む

でも大半のPG志望者はそれ以前の「ちゃんと動くものを作れる」の段階で躓くからな

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku










現在よく読まれている記事: