1: 稼げる名無しさん 2022/12/04(日) 20:59:41.63 ID:Z9utGAOI9.net
※12/2(金) 11:00配信デイリー新潮「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議」から報告書を受けた岸田文雄首相は11月28日、防衛費を2027年度にGDPの2%程度に増額するよう鈴木俊一財務相と浜田靖一防衛相に指示した。財源をどう確保するかが今後の課題となるが、SNS上では所得税を上げられるのは困るという声が多数出ている。***ロシアのウクライナ侵攻、北朝鮮の度重なるミサイル発射、そして台湾有事……。日本の安全を脅かす周辺国が増えているため、世論も防衛費増額に傾きつつある。とはいえ、そのための大幅な増税が必要と言われると、話が違ってくる。「まずは、防衛費を増額して具体的に何に使うのか、国民に示して欲しいですね」と解説するのは、経済ジャーナリストの荻原博子氏。「陸上配備型迎撃ミサイルシステム『イージス・アショア』が2020年に配備中止となって、イージス・システム取得費など277億円が無駄になりました。ドブに捨てたようなものです。また、アメリカでは危険な航空機とされ、『未亡人製造機』とまで言われたオスプレイをいまだに配備している。こんなムダづかいしたままの増額はやめるべきです」税収は過去最高続きは↓
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
国防費増はともかくとして、経済もなんとかしておいかないと安定した費用が出せなくなるのではと思うお。

少子化も進んでいる事だし、経済もそういう流れにならないかという不安がある。
侵略を考えている側の立場で考えれば、もう少し放っておけば勝手に経済が悪化して弱体化するだろうし、先に別の問題を・・・となるのではと思ったりもするかな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
9: 稼げる名無しさん 2022/12/04(日) 21:02:37.32 ID:Ys/p/8E50.net
とりあえず、少子化対策と経済対策に注力してベースを上げないと
防衛する国がなくなるのでは?
防衛する国がなくなるのでは?
15: 稼げる名無しさん 2022/12/04(日) 21:04:34.68 ID:gz2oeGjH0.net
所得税倍増だからな
16: 稼げる名無しさん 2022/12/04(日) 21:04:47.57 ID:FjuqJF670.net
倍増と言っても2倍という意味ではない
0.5倍でも倍増だ
0.5倍でも倍増だ
44: 稼げる名無しさん 2022/12/04(日) 21:13:40.67 ID:9ISiS2w20.net
>>16
それだと激減だな
それだと激減だな
19: 稼げる名無しさん 2022/12/04(日) 21:06:49.58 ID:76A/8dMr0.net
台湾侵攻は年内か?
24: 稼げる名無しさん 2022/12/04(日) 21:08:06.21 ID:3MnCY4Nw0.net
遺憾砲の威力は2倍に
25: 稼げる名無しさん 2022/12/04(日) 21:08:27.10 ID:qMYQPhDZ0.net
5.6兆円って社会保障費の自然増二年分くらい?
37: 稼げる名無しさん 2022/12/04(日) 21:11:36.65 ID:LaR/JDq/0.net
もう勘弁してくれよ
ただでさえ一回買い物出ると
千円札がどんどん財布から消えて行くのに
この上に増税とかもう無理なんだがな
ただでさえ一回買い物出ると
千円札がどんどん財布から消えて行くのに
この上に増税とかもう無理なんだがな
49: 稼げる名無しさん 2022/12/04(日) 21:14:40.20 ID:KpR2WTxz0.net
1%ルールはどこへ行った
52: 稼げる名無しさん 2022/12/04(日) 21:15:05.88 ID:waHU2sMn0.net
年間所得300万円の人は150万円になってしまうということですか?
453: 稼げる名無しさん 2022/12/04(日) 22:10:11.05 ID:Xfrf7guX0.net
>>52
150万の人は最低賃金ぶち抜くな
150万の人は最低賃金ぶち抜くな
55: 稼げる名無しさん 2022/12/04(日) 21:15:39.04 ID:k1Nuug1E0.net
社会保障と国防何方も駄目~
60: 稼げる名無しさん 2022/12/04(日) 21:16:09.80 ID:atVpizjd0.net
国防のせいで国力弱る
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (64)
逆に中国が脅威なのも経済が強いからだし
money_soku
が
しました
中国の台湾進攻が現実味を帯びている証拠がでてるんだろうな
俺の生きている間に日本でも戦争がありそうで怖いよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
将来的には年間軍事費600兆目指そうぜ!国民総生産超えや!!
北条でかって東條で負けたから今度は西条首相だ〜〜
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
これ以上アメリカに金落とすな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
財務省は防衛関係なしに増税しまくるだろうが
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
えっそれ本気で言ってんの?
あなたの論理じゃあ公共工事も効果ないじゃん。
あなたの論理なら、一体何に投資すれば効果のある公共事業なんですか?学のない愚民にもわかりやすく実例を入れておしえてください。
money_soku
が
しました
貧乏な自国民を増やすだけ、せめて外国人に配ってる金を含めた無駄な他から充てろよ、まあ売国自民党には無理なんだろうけど
money_soku
が
しました
あなたは人を罵倒するだけで、何もあなたの意見を支持する根拠を述べてないですよね。
武器に入る部品は半導体から、町工場で作る部品まで大量に使用されるよね。その調達資金が日本の産業に還流されるとは考えませんか?考えなくても当たり前にわかることですよね。防衛計画の中には多くの国産武器の開発計画が入っている。それに防衛関連の開発により、日本の先端産業の技術を底上げする効果もある。今までの日本の産業は、民生に至る前の中間のユーザーがいないことで、初期の御術開発はできても、民生品の産業化まで至らない欠点があった。だから次世代の産業が育ちにくく、成熟した産業のみで経済を支える不安定さがある。でも防衛品の市場が広がればそれが解決する。
money_soku
が
しました
そういうことにしておいてください。
でもネットって意外な職業の人が見てたりするもんですよ。なので、自称知ったかぶりはやめた方が良いです。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ケインズ「公共事業で民間に金落とて経済回したいけど、どんどん兵器作ればよくね?」
ハイエク「でもその兵器を作るはずのお金や物資は、元々民間が別の事業するためのものだったよね?」
って感じ
私はオーストリア学派贔屓なのであしからず
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
現状ではロシアは完全に弱体化し再建に最低15年かかる
中国の驚異も北朝鮮も従来どおりの増額で十分な筈だが?それとも隊員の給与倍にする気かよ
正面装備ばかり揃えていざ戦ってみたら糞弱だったと今ロシアが証明してるだろうが
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする