1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2022年12月01日01時06分取得:
fx_1201

dau_1201


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 うーん、色々材料は出ているけれど、僕はやっぱり大きな流れは円高だと思っているお。(長期的に、インフレ収束傾向と景気悪化、現在の金利、今後の金利予想などから)
 直近材料で数円円安に触れることはあっても以前のような勢いは出ないはず。
 ただもしパウエルFRB議長が75bp利上げ、ターミナルレート引上げ、今後も継続って雰囲気をにおわせてきたらどこまで上がるかな・・・ってのは気がかり。
 そうなったら切り返して一時的にドル買いを狙う必要も出るかなと思っているお。
 FedWatchでも75bp利上げ予想が少し増えてきたところだお。
参考ソース:https://www.cmegroup.com/ja/markets/interest-rates/cme-fedwatch-tool.html

acha






1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 インフレ懸念は残るものの景気悪化もかなり強まっているしな。
 ただパウエルFRB議長が今回どちら寄りの発言をするのかはまだヒント無しだな。
yaranai_ee




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です






Jay Powell is set to speak at 1:30 pm ET today. 
What to watch: Beyond the pre-FOMC table-setting around the likely step-down to a 50-bps hike in December, his speech could color in the thinking around dynamics in the labor market and what they mean for underlying inflation.


ここまでを纏めると、
ADP雇用統計⇨弱め
GDP二次改訂⇨上方修正。コアPCE上振れがドルの上昇に。
シカゴPMI⇨激よわ
住宅指標⇨予想通り弱め
JOLTS⇨強め
市場⇨パウエルに警戒モード


意外とここからが本番だったり👀
・24時00分:米)JOLTS求人
・24時00分:米)中古住宅販売保留
・24時30分:米)週間原油在庫
・25時00分:月末ロンドンフィキシング
・26時35分:米)クックFRB理事の発言(投票権あり)
・27時30分:米)パウエルFRB議長の発言


米ドル/円
・明日はパウエルFRB議長の講演
・パウエルFRB議長がハトであればダウンサイドになる一方、ターミナルレートが高くなると改めて強調すればドル上昇のシナリオも十分
・バランスの取れた内容だと動けないが、タカハトがしっかりした内容であれば翌日の東京市場からでも第二派を狙えるのでは

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




うーん、直近の動きはパウエルFRB議長次第!
yaruo_asehanashi
 そうだな。。。








現在よく読まれている記事: