1: 稼げる名無しさん 2022/11/30(水) 11:10:48.56 ID:wa+jDCpj0.net
ヤマト運輸が謎の設計図共有サイトのインタビューで「ソースコードを書くなど単純作業」と発言
https://i.imgur.com/XGRDYTB.jpg
https://i.imgur.com/Q4dWZaG.jpg
自称プログラマーさんがお気持ち表明
https://i.imgur.com/iTroITl.jpg
https://i.imgur.com/1H0TSOz.jpg
https://i.imgur.com/xTt69XP.jpg
https://i.imgur.com/IcssT1v.jpg
https://i.imgur.com/XGRDYTB.jpg
https://i.imgur.com/Q4dWZaG.jpg
自称プログラマーさんがお気持ち表明
https://i.imgur.com/iTroITl.jpg
https://i.imgur.com/1H0TSOz.jpg
https://i.imgur.com/xTt69XP.jpg
https://i.imgur.com/IcssT1v.jpg
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
草
ヤマトさんがそれを言うんですか?
あ、配達のほうはとても丁寧でいつも助かってます。
ヤマトさんがそれを言うんですか?
あ、配達のほうはとても丁寧でいつも助かってます。


達人プログラマー ―熟達に向けたあなたの旅― 第2版
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2022/11/30(水) 11:11:41.81 ID:6DyDHkni6.net
実際コピペなん?
ソースコードの内容は理解出来んとあかんやろうけど
ソースコードの内容は理解出来んとあかんやろうけど
3: 稼げる名無しさん 2022/11/30(水) 11:12:28.26 ID:P7zQLtcha.net
上流工程はどこもそんな考えだと思うが
4: 稼げる名無しさん 2022/11/30(水) 11:12:33.31 ID:WZIJFie1a.net
コアな開発は内製化してコード書くのは委託ってどういうことなんや?
15: 稼げる名無しさん 2022/11/30(水) 11:16:09.18 ID:uIjk09030.net
>>4
そらもう設計こそがコアな開発なんやろ
これまでは設計も外部委託だったんや
そらもう設計こそがコアな開発なんやろ
これまでは設計も外部委託だったんや
6: 稼げる名無しさん 2022/11/30(水) 11:13:58.90 ID:dw4EW0Ts0.net
まあええんちゃう
家で寝ながらできるし
家で寝ながらできるし
8: 稼げる名無しさん 2022/11/30(水) 11:14:14.55 ID:6nYK+1Wia.net
まぁワイはググってペタペタ貼るだけやから実際誰でも出来ると思うが
9: 稼げる名無しさん 2022/11/30(水) 11:14:42.93 ID:njeetsfh0.net
お抱えのプログラマーおらんときついぞ
抜けられると謎のコードが残されてて触れる事も出来ん
抜けられると謎のコードが残されてて触れる事も出来ん
14: 稼げる名無しさん 2022/11/30(水) 11:15:58.18 ID:t18OhZ5E0.net
>>9
実際単純作業やけど、これやな
外部委託なんて当事者しかわからん謎コード書いてるやつしかおらん
実際単純作業やけど、これやな
外部委託なんて当事者しかわからん謎コード書いてるやつしかおらん
22: 稼げる名無しさん 2022/11/30(水) 11:17:49.42 ID:dgIaxwmL0.net
>>9
設計書さえ残ってればどうとでもなる
設計書さえ残ってればどうとでもなる
23: 稼げる名無しさん 2022/11/30(水) 11:17:50.33 ID:4b7faxbbp.net
>>14
とりあえず動いてるからヨシ!納期もヤバいので提出や!やからな
とりあえず動いてるからヨシ!納期もヤバいので提出や!やからな
45: 稼げる名無しさん 2022/11/30(水) 11:23:57.90 ID:5hT9IPQTr.net
>>9
実際はプログラミングできる人が管理側にもいるから別の作業者に指示するだけだよ
1作業者に抜けられただけで破綻するのはそもそも開発体制に問題がある
実際はプログラミングできる人が管理側にもいるから別の作業者に指示するだけだよ
1作業者に抜けられただけで破綻するのはそもそも開発体制に問題がある
11: 稼げる名無しさん 2022/11/30(水) 11:15:09.18 ID:8cEJRprX0.net
やってることは「なんとかしやがれ!」やからね
仕様から全部投げてそれ言われたらね
仕様から全部投げてそれ言われたらね
12: 稼げる名無しさん 2022/11/30(水) 11:15:25.68 ID:Qct1OEFbp.net
何もおかしくないやろこういう外部委託に任せようみたいな考えがあるからワイは委託で飯が食えるわけやし
まあ仕事は適当にやってるけど
まあ仕事は適当にやってるけど
16: 稼げる名無しさん 2022/11/30(水) 11:16:22.14 ID:OK+mTN8T0.net
上がそういう考えでやってると失敗する
17: 稼げる名無しさん 2022/11/30(水) 11:17:03.35 ID:uIjk09030.net
DeNAのおはDが会社がまだあまり大きくなかった頃のエピソード書いてたな
割と大事なプロジェクト、外部に委託して「順調です!」って報告あがっていて
DeNAの担当者もそれを鵜呑みにしてたら稼働前日になって何もできてなかったって奴
割と大事なプロジェクト、外部に委託して「順調です!」って報告あがっていて
DeNAの担当者もそれを鵜呑みにしてたら稼働前日になって何もできてなかったって奴
18: 稼げる名無しさん 2022/11/30(水) 11:17:22.54 ID:hKzSCFr00.net
ソースコード書くのはそら単純作業やん
現実は設計も同時にやってる事が多いだけで
現実は設計も同時にやってる事が多いだけで
19: 稼げる名無しさん 2022/11/30(水) 11:17:32.02 ID:MikvQ1vp0.net
仕様がちゃんと確定してるなら単純作業だけどな
20: 稼げる名無しさん 2022/11/30(水) 11:17:42.61 ID:Zp39R1jS0.net
ならワイがやったろか?
HelloWorldくらいならネット見ながらやればできるで
HelloWorldくらいならネット見ながらやればできるで
21: 稼げる名無しさん 2022/11/30(水) 11:17:44.82 ID:f+Lv3EQFM.net
ここから仕事依頼されたらコード打ち込むだけの仕事ができるんやろ
24: 稼げる名無しさん 2022/11/30(水) 11:17:58.80 ID:KHZQ/nHh0.net
超優秀な設計担当がいるならその通りや
36: 稼げる名無しさん 2022/11/30(水) 11:21:54.17 ID:w8mN2jCX0.net
日本のIT音痴やばすぎるだろそりゃIT後進国になるわw
40: 稼げる名無しさん 2022/11/30(水) 11:22:07.35 ID:fXjFPtCTa.net
こういうやつSIerに腐るほどおるけど自分で一からシステム作ったことのないやつって丸わかりだからやめた方がええで
41: 稼げる名無しさん 2022/11/30(水) 11:22:16.58 ID:p48xphCk0.net
プログラミングってそんな楽なんやな
ワイもいっちょやってみるか
ワイもいっちょやってみるか
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669774248/
コメント
コメント一覧 (94)
money_soku
が
しました
単なるPGはマジで未経験でもいいくらいには単純。
ただ、問題はそのPG程度をSEとして押し込んでるせいで、そんなレベルの奴らが設計するおかげで難解な設計が出来上がり、それを読み解くのにSEレベルのPGが必要とかいうところや。
設計組がITド素人で末端のPGがそれを指摘するとかいう地獄絵図。
建築業界が抱える問題を内包したまま、まったく同じ業界構造にした森小泉安倍の罪は重い。
money_soku
が
しました
どこだっけかな
確かyなんとか
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
まあ、しょうがないよね
本業が「荷物を運ぶだけの単純な作業」なんだからさ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
頑張ってるけど大した成果あげられない感じの。
money_soku
が
しました
解析できないからATMのトラブルが何度でも再発する
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
労働者が発生すればその周囲にお金の流れが生まれる
よって職業に貴賎なし
全ての人間は経済を構成する大事な一員です
故に無人化は経済を縮小させる愚かな行為となるのです
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
設計が悪いでつき返しても問題ないですよね
money_soku
が
しました
YSDは、ヤマトのシステムをPG開発してるので、子会社を貶めてる感じは宜しくないかなぁ…。
money_soku
が
しました
で「なぜ出来てないの!」「なぜ同じ問題が出るの!」って発狂しだして手に負えん
設計書が出来てれば…って話聞かなかったのはあなたでしょうに…
money_soku
が
しました
議事録書いてるだけって言われたのに進捗管理もする羽目になって深夜2時に会議してたりして
最終的に予算不足って言われてバイバイ
money_soku
が
しました
頑張ってSEとか企画段階からアサインして貰えるように頑張りましょ
money_soku
が
しました
小口配達といえば郵便局の小包しかなかったところに
インディペンデントで参入してここまでになった。
クール便、ゴルフ、スキー配達等々
そのヤマトがねえ。
ある意味自己否定とも思うの
money_soku
が
しました
そりゃ金を払う気も失せるよ。
money_soku
が
しました
ある意味朗報やな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コード書けるのは当たり前ってのが判らず「単純作業じゃない💢」ってキレ出すからIT後進国なのでは
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
cadオペレーターが絶滅危惧種のようにコーダーも何れ消えてなくなるよ
工場のオートメーション化みたいに人のほうが安いならまだ生き残れるかもね
money_soku
が
しました
かなり古い考えの人だね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
でもそれは一定知識を元にした単純作業だから、過小評価するのはアホだな。何より単純作業じゃない労働がどの程度あるのって疑問もある。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
佐川なんか何の認証もいらないのにな
money_soku
が
しました
アプリ基盤、フレームワーク
CICD
業務要件
機能要件
非機能要件
アプリ、API設計
DB、テーブル設計
各種規定
とか固まって始めてプログラマ必要になるんだから、言ってることあながち間違ってない
そもそも日本にアジャイル開発理解して実践できるプログラマも超絶少ないから、コード書くまでの前工程と、結合総合テストの方が圧倒的に大変と思うんだけどね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
プラモのセットを渡して組み立ててもらうようなもんで、小手先の技術で多少の違いは出るが全くの初心者でもない限りよほど変なものは上がってこない。
ただ実際の現場では3Dプリンターとプラモのパッケージだけ渡して「このパッケージのやつ作って。分からない箇所は聞いてくれればいいから」みたいなことを頼んでくる。これは単純作業ではない。
果たしてヤマトはどっちのつもりで言ったのか
money_soku
が
しました
設計だけではうまく動かないって、それ設計がカスなだけだろ
なんで俺たちは設計もしてるんだよって批判するんだ?
設計も実装も両方できるぜって誇ってればいいだけだ
そっちの方が有能なんだから
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
というか、コード書かないで仕様とか決めるだけのことを設計って言うの?
要件聞いて仕様に落として予算取って設計して実装してテストして現場投入してメンテして、って1人で出来ない奴にまともコードかけるの?
わい底辺社内SEだから分からない
money_soku
が
しました
こんなの出来たらいいなと無理難題を下請けに無茶振りしている企業は滅びればいい。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ただ他社使用とか大量ユーザとかが絡むと色々毎回別の視点(「速さ」か?「読みやすさ」か?「安定性」か?「レアコード未使用」か?とか色々様々)が要るので単純じゃなくなるのと、
自分の手元だけ見て満足して完結した勘違い若手が標準や思想無視で作ったソースはほぼゴミ確定で捨てないとアカンのが面倒なとこ。
money_soku
が
しました
上から見下ろす形でこき下ろすのは、絶対的に見識が足りないと思うんだよなぁ。
PGに限って言えば、確かに単純労働チックな人も相応に多いのが現状だけど、
非常に高度な専門技能まで昇華させている人も居て、
そういう人は一般企業の上層部よりずっと価値が高い存在だったりするのにね。
money_soku
が
しました
それに最近はメーカーだって受託製造会社が大きくなってきてる時代だぞ
分業というか効率化は正しい道なのでは?作る側の技術力もあがるし。
money_soku
が
しました
コメントする