1: 稼げる名無しさん 2022/11/26(土) 21:30:21.83 ID:VZYs4dlp0.net
参考程度に話聞かせてくれ

3: 稼げる名無しさん 2022/11/26(土) 21:31:35.98 ID:VZYs4dlp0.net
転職ごとの従業員数の遷移
10人→200人→1000人→
とかコツとかあれば教えて

5: 稼げる名無しさん 2022/11/26(土) 21:31:59.97 ID:VZYs4dlp0.net
あ製造業ね

6: 稼げる名無しさん 2022/11/26(土) 21:32:11.48 ID:tLt25KzF0.net
何歳?

11: 稼げる名無しさん 2022/11/26(土) 21:33:31.95 ID:VZYs4dlp0.net
>>6
25
コミュ症ではないんだけど社会不適合者だったから院中退して既卒だ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


割と中小、零細から中途でって人はいたので、多分応募して条件が合えば採用されると思うお。
あ、出戻りしてくる人もちらほらと。
yaruo_fuun
 中の偉い人と知り合いかつスキルがあれば話は早いんだがな。
 偉くはなくとも知り合いがいれば推薦をしてくれることもある。
 そうでなければ普通に応募してかな。





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






16: 稼げる名無しさん 2022/11/26(土) 21:35:02.46 ID:wuT3QAC7r.net
>>11
あー

7: 稼げる名無しさん 2022/11/26(土) 21:32:52.90 ID:Q5LJ43hU0.net
何年か前に中小からcore30の研究職に転職したで

12: 稼げる名無しさん 2022/11/26(土) 21:34:14.76 ID:VZYs4dlp0.net
>>7
転職回数1回?
コツとか工夫したことあれば教えてくれ

転職にあたって市場価値を上げるために何か工夫したこととか

25: 稼げる名無しさん 2022/11/26(土) 21:41:19.94 ID:Q5LJ43hU0.net
>>12
1回
市場価値上げるのも重要やけど一番大切なのはまじで運やと思う
募集要項にマッチしてて他の応募者の中で一番マシならええだけやからとにかく応募しまくればええんちゃうか

8: 稼げる名無しさん 2022/11/26(土) 21:32:55.41 ID:VZYs4dlp0.net
レールに乗った方がまあキャリアアップは楽よな

9: 稼げる名無しさん 2022/11/26(土) 21:33:24.94 ID:+xK2po1p0.net
IT系で5人→2000人なら余裕だぞ

17: 稼げる名無しさん 2022/11/26(土) 21:35:11.51 ID:VZYs4dlp0.net
>>9
余裕の根拠とかどういう経路でそこに辿り着くのか教えてくれ
まあワイITやない機械だから縁ない話かもだけど

10: 稼げる名無しさん 2022/11/26(土) 21:33:26.87 ID:vMQNPfwLM.net
難しい質問やな
5Mで解決しよう

14: 稼げる名無しさん 2022/11/26(土) 21:34:30.74 ID:+xK2po1p0.net
ワイも博士中退や

15: 稼げる名無しさん 2022/11/26(土) 21:35:01.20 ID:8bNuLUQPd.net
製造業で引っ張られて来た奴いるけど、いろいろ使われてるだけよ
生え抜き大卒のエリートコースに便利使いされて終わり

20: 稼げる名無しさん 2022/11/26(土) 21:37:32.68 ID:VZYs4dlp0.net
>>15
まあそれは運か情報収集不足だったってことで仕方ないやろ
また転職するかどうにか出世ルート乗るか

18: 稼げる名無しさん 2022/11/26(土) 21:36:08.17 ID:dxkaCfYJ0.net
中小で機械設計→大手で生産管理
折衝経験とかが役に立った

24: 稼げる名無しさん 2022/11/26(土) 21:41:01.79 ID:VZYs4dlp0.net
>>18
生産管理の面白さとかやりがいがあれば教えてほしい
あんまり調べてないから

19: 稼げる名無しさん 2022/11/26(土) 21:36:13.56 ID:VZYs4dlp0.net
可能性はゼロではないんやろけどな
一般的なレールから外れてる分ググってもキャリアアップのテンプレが出てくるわけじゃないし頑張り方が見えにくい

22: 稼げる名無しさん 2022/11/26(土) 21:38:41.39 ID:VZYs4dlp0.net
別に大手コンプとかは全然ないけど頑張るなら頑張りたい
元々勉強は好きやから働くことが嫌っていう心理障壁さえ消えたら向上心はある

23: 稼げる名無しさん 2022/11/26(土) 21:40:02.99 ID:VZYs4dlp0.net
それ高卒でも良かったやんっていう職種(製造?)とかになっても別に誇りの持ち方はあるだろうけど、できれば大学出たことの意味をもう少し強くしたい

27: 稼げる名無しさん 2022/11/26(土) 21:43:50.52 ID:zW80kl+r0.net
小さい会社で働いてた人の方が色んなことできて優秀な印象
ずっと同じ会社で働いてて何の成長もしない人が割といる
ただ転職3回は流石にやばいやつ扱いされそう

29: 稼げる名無しさん 2022/11/26(土) 21:45:44.45 ID:CtnhmcEZ0.net
職種サービスエンジニアで中小→大手や
大手と言ってもその業界では知られてる程度やが
中小ってクソなとこはガチでクソだと思う

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku










現在よく読まれている記事: