1: 稼げる名無しさん 2022/11/25(金) 15:45:25.98 ID:+bCtNoX70.net
m.2にグラボ刺すときってSSDどうしてるんや?
2: 稼げる名無しさん 2022/11/25(金) 15:46:04.44 ID:JWrrZR2A0.net
SATAのSSDをつかう
4: 稼げる名無しさん 2022/11/25(金) 15:47:46.07 ID:+bCtNoX70.net
>>2
わーやっぱそうだよね。
わーやっぱそうだよね。
3: 稼げる名無しさん 2022/11/25(金) 15:46:14.39 ID:cQOBgjXa0.net
そりゃマザボのポートが1個だけならSSDを諦めるしかない
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕は使ったことがないので何ともだけれど、グラボ非搭載のノートやミニpcでも3Dがやりたいとなったら助かるのかも?


Razer Core X Chroma 外付けGPU(eGPU)BOX ThunderBolt 3 700W Windows Mac 両対応【日本正規代理店保証品】 RC21-01430100-R3J1
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2022/11/25(金) 15:48:42.91 ID:+bCtNoX70.net
>>3
うーんやっぱりそうか。ミニpcだとどうしてもこうなってしまう
うーんやっぱりそうか。ミニpcだとどうしてもこうなってしまう
5: 稼げる名無しさん 2022/11/25(金) 15:48:19.10 ID:TAJmFuqBM.net
m.2にグラボ差すとか変態やな
minisforumでも使ってるんか
minisforumでも使ってるんか
8: 稼げる名無しさん 2022/11/25(金) 15:49:40.96 ID:+bCtNoX70.net
>>5
ほんまそれやねん!ミニpcで3Dモデルやりたくてさ。そもそもあんま良く無いかな?
ほんまそれやねん!ミニpcで3Dモデルやりたくてさ。そもそもあんま良く無いかな?
7: 稼げる名無しさん 2022/11/25(金) 15:48:44.21 ID:9//LKmEV0.net
外付けグラボってThunderboltでつけるんか?
利点一切ないぞ
利点一切ないぞ
9: 稼げる名無しさん 2022/11/25(金) 15:50:26.40 ID:+bCtNoX70.net
>>7
そりゃできればおっきい電源とおっきいマザボが良いよ〜。でも引っ越しが多くてあまり大きいとめんどくさくて。
そりゃできればおっきい電源とおっきいマザボが良いよ〜。でも引っ越しが多くてあまり大きいとめんどくさくて。
10: 稼げる名無しさん 2022/11/25(金) 15:54:01.92 ID:9//LKmEV0.net
>>9
miniPCって前提ならCPUが貧弱すぎてグラボ回せないんじゃね?
大体低電圧版のCPUだし
物少なめで今から買うならグラボついてるノートPC買ったほうがまし
miniPCって前提ならCPUが貧弱すぎてグラボ回せないんじゃね?
大体低電圧版のCPUだし
物少なめで今から買うならグラボついてるノートPC買ったほうがまし
12: 稼げる名無しさん 2022/11/25(金) 15:58:14.21 ID:+bCtNoX70.net
>>10
minisfourumのやつなら割といけるかなと思ってるんやけど、最近のミニpcすごくない?
minisfourumのやつなら割といけるかなと思ってるんやけど、最近のミニpcすごくない?

ミニPC AMD Ryzen 7 5800H Windows 11 Pro Mini pc DDR4 32GB 512GB NVMe SSD デスクトップPC 2xHDMI/2xUSB Type-C 4K@60Hz クアッドディスプレイ出力対応 Alt-mode USB-C搭載 2.5G有線LAN Wi-Fi6 BT5.2付き MINISFORUM Venus Series UM580小型PC
11: 稼げる名無しさん 2022/11/25(金) 15:55:43.05 ID:piMMofZrM.net
SSDは多少線が細くても体感ではそんなに大きくは変わらんからな
13: 稼げる名無しさん 2022/11/25(金) 15:58:38.10 ID:+bCtNoX70.net
>>11
まぁそれは確かにある。外付けのSSD使っとるけどめっちゃ快適や
まぁそれは確かにある。外付けのSSD使っとるけどめっちゃ快適や
14: 稼げる名無しさん 2022/11/25(金) 16:00:41.82 ID:+bCtNoX70.net
最近のグラボ外付けキットは外部電源も搭載しとるんやで〜
15: 稼げる名無しさん 2022/11/25(金) 16:05:07.82 ID:4wQJLZ/k0.net
外付けコスパと転送速度さえよければええんやけどな
17: 稼げる名無しさん 2022/11/25(金) 16:10:59.69 ID:+bCtNoX70.net
>>15
保存するものによるけど、クローン作成とか映画・4Kデータをバンバン入れるとかじゃなければSATAのssdとアダプター買うだけで1TB10000円以内やろ
保存するものによるけど、クローン作成とか映画・4Kデータをバンバン入れるとかじゃなければSATAのssdとアダプター買うだけで1TB10000円以内やろ
16: 稼げる名無しさん 2022/11/25(金) 16:10:59.32 ID:OYyEe2qb0.net
ミニPCって何に使うの
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (7)
https://youtu.be/8LIXWsViNHM
M.2にグラボ接続っておもろいから、もっと広まって欲しい
money_soku
が
しました
そんな事するならm.2をSATAにしてつなげたほうが安いし場所とrナンシスタンダードだろというのが>>2か・
まあ意地でもつなげたいならグラボキットにm.2のPCI-E取り付けキットさせばいけるだろ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
どうせ趣味だろ
money_soku
が
しました
ミニpcでどこまで利便性が高められるか考えるのも面白い
money_soku
が
しました
コメントする