1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2022年11月22日08時00分取得:
やる夫今日のポイント:
1ドル146円からの急落で137円台でテクニカル的な売られすぎ意識か
→ファンダ的には特に材料無し、長期的には円高予想は変わらず
→米利上げペース鈍化予想も特に変化なく8割超が次回FOMCでの50bp利上げを予想
→デイリー・サンフランシスコ連銀総裁、メスター・クリーブランド連銀総裁もハト派、50bp利上げを示唆
ホルツマンオーストリア中銀総裁
→インフレが収まらなければ75bp利上げを示唆
原油
→増産協議否定で底堅い動き
06時45分 NZ)10月貿易収支
16時00分 豪)ロウRBA総裁発言
18時00分 欧)9月経常収支
22時30分 加)9月小売売上高
24時00分 欧)11月消費者信頼感
24時00分 米)11月リッチモンド連銀製造業指数
25時00分 米)メスター・クリーブランド連銀総裁発言
27時00分 米)7年債入札
28時15分 米)ジョージ・カンザスシティ連銀総裁発言
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございますお。
21日、ファンダ的な材料としてはハト派寄りで円高になってもおかしくないFRB要人の発言あり。
ただ相場は円売りでの反応。
テクニカル的な戻しとしては1ドル142~145円付近もあり得るかなといったところ。
ここ最近強いファンダ材料(CPI)での動きだったので、ファンダを重視しすぎてテクニカルを軽視していたのが裏目に出たお。
本日もFRB要人による発言が多め。
FedWatchを見る限り、12月はほぼ50bp利上げかなといったところ。
ECBはインフレが落ち着かなければさらに75bp利上げを行う可能性ありだお。
やる夫よりお知らせ:
xmにて入金額倍増ボーナス期間中とのこと
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございます。
ドル円はかなり円安に動いたが、日足で見ればまだもう少しドル高に動く可能性もあるな。
以前から話している1ドル150円の再到達は無いのではと個人的には予想しているが、テクニカル的な戻しだと1ドル146円程度までは可能性がありそうかと思っているな。(やる夫の予想より1円円安)
またファンダ的には中国ロックダウンの影響でドル買いという動きも起きている様子。
中期的、長期的には円高に戻していくという予想は今までと変わらずだ。
原油に関してはOPECプラスでの増産否定報道により底堅い動き。
WTI原油は1バレル80ドル台で推移している。
こちらは現在中国のコロナ規制により低い価格が保たれているが、規制緩和という報道が出れば急騰する可能性があるので注意かな。
またバイデン大統領の政策ではこちらをさらに押し下げることは厳しそうかなと思う。
ビットコインはさらに下落。
FTX騒動が後を引いており、いまのところどこまで落ちるか見えない雰囲気だ。
現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
【周辺市場】ダウ平均 33700.28(-45.41)CME日経 28055(大証比:+85)・中国で感染が再拡大してお中国経済への警戒感から株式市場は売りが先行し、ダウ平均は小反落・ただ、今週は感謝祭ウィークで市場参加者も週後半には少なくなることが予想され、基本的に市場は様子見気分が強い模様米10年債 3.831(+0.002)・10年債利回りは横ばい・中国の感染再拡大や原油相場の一時急落で序盤の利回りは低下したものの、感謝祭ウィークで全体的に様子見気分が強い中、利回りは先週末付近に戻しているNY原油先物=80.04(-0.07)・来月4日の会合を控え、OPECプラスが日量50万バレルの増産を検討していると米WSJが関係筋の話として伝えると相場は一時急落・その後、サウジのアブドルアジズ・エネルギー相がこの報道を否定し、安値から大きく切り返して引けた✦デーリー・サンフランシスコ連銀総裁・利上げを成功させなければならないが、やり過ぎはよくない・金利のピークが5%程度になるとの見通しを示した・4.75%から5.25%の範囲が妥当・調整しすぎれば、不必要な痛みをもたらす可能性【通貨間の強弱】22.11.21(月)ドル⇒ポンド⇒ユーロ⇒豪ドル⇒円✦東京:週明け、日経+45と小動きの中、やや「ドル買い」「円買い」優勢✦欧州:「ドル買い」加速の一方、一転「円売り」優勢✦NY:更に「ドル買い」継続の一方、引けにかけ再度「円売り」優勢
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん、、、多少戻すかもとは思っていたけれど1日に2円円安は想定外だったお。
本当に申し訳ない。
ファンダ材料は少なめなので、戻すにしてももう少し緩やかかと思っていたな。。。(緩やかに動きファンダ材料でまたドル安かなと)本当に申し訳ない。
これは間違いなくミスだな。。。
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (38)
money_soku
がしました
切り替えてこ
やる夫もケツタマ戻してねw
money_soku
がしました
とりあえず23、24がメインだから注視で(´・ω・`)
money_soku
がしました
CPI全モってところでは146円かその直前にもんでいた146円後半くらいは覚悟している、、、
money_soku
がしました
money_soku
がしました
飛び乗った瞬間逆方向に行くのもあるあるだし。
money_soku
がしました
となると、やっぱ一日中相場に貼り付いてなければいけないのかと思うんですが、そのあたり上手い人はどうやってこういう急変を取れているんでしょうか。
money_soku
がしました
俺は142.5円で跳ね返ると思ってる。
money_soku
がしました
それも考えて150までは耐える予定だ
money_soku
がしました
ファンダはデイトレには向かないのか?
money_soku
がしました
XMってアカウント作り直しとか出来ますかね?
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
押し目なのか戻り目なのか判断付かんし
明日明後日の指標発表や発言まで引き続き注視や(´・ω・`)
money_soku
がしました
丁半博打感覚で仕掛けて、上手くいかなければゼロカットにするのってうまくいかないですか
money_soku
がしました
141.8で買ってみたぞ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
142維持できずっっっ!!!
money_soku
がしました
22時頃からまた動くかな?
それともFOMCまでパッとしない感じか。
money_soku
がしました
なんでテイク入れ忘れるかね
money_soku
がしました
コメントする