1: 稼げる名無しさん 2022/11/19(土) 13:09:18.10 ID:W9hESOud<.net
京都銀行や横浜銀行などの40の地方銀行が、基幹システムをクラウド技術を使った新システムに切り替える検討に入る。メインフレームと呼ばれる巨大コンピューターを中心としたシステムから、ハードやデータセンターが不要なクラウドシステムへ移行し、大幅なコスト削減につなげる狙い…続きはソース元で関連ソース地銀40行のシステム統合、交渉入りを発表 NTTデータ40地銀、システム統合を検討 横浜、京都などコスト削減図る
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
40行ものシステム統合かぁ。
なんだか大変そうだお。
なんだか大変そうだお。


一夜漬け AWS認定クラウドプラクティショナー 直前対策テキスト
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2022/11/19(土) 13:20:42.00 ID:wITYxlma<.net
ある日突然、預金が消えるっていうのは絶対に起きないんだろうなおい
5: 稼げる名無しさん 2022/11/19(土) 13:24:55.35 ID:CUQU9l1k<.net
船頭多くして
みんなわがままいわなきゃいいけど
みんなわがままいわなきゃいいけど
7: 稼げる名無しさん 2022/11/19(土) 13:26:47.00 ID:clH97r14<.net
役所もやれ
田舎役人は効率やコスパに疎すぎる
田舎役人は効率やコスパに疎すぎる
8: 稼げる名無しさん 2022/11/19(土) 13:32:37.39 ID:+RrkkIL+<.net
みずほの二の舞になりそう
11: 稼げる名無しさん 2022/11/19(土) 13:44:49.30 ID:cZ3RD9WI<.net
AWSでもCOBOL動くから、クラウドになってもCOBOLしてそうだな
銀行は
銀行は
12: 稼げる名無しさん 2022/11/19(土) 13:47:52.73 ID:PWbpza2V<.net
もういっそのことこれをブロックチェーン化させてデジタル円にしちゃおうぜ
13: 稼げる名無しさん 2022/11/19(土) 13:49:13.59 ID:W8DJAIyH<.net
NTTデータがまとめるのか
クラウドはどこ使うんだろ
AWSのみだとリスク大きいからAzureやGCPと組み合わせてマルチクラウドにするのかな
いずれにせよ大きなプロジェクトだなあ
クラウドはどこ使うんだろ
AWSのみだとリスク大きいからAzureやGCPと組み合わせてマルチクラウドにするのかな
いずれにせよ大きなプロジェクトだなあ
15: 稼げる名無しさん 2022/11/19(土) 13:52:45.53 ID:BmwHFmF6<.net
もう地銀のでかい事務センターも要らんのか
16: 稼げる名無しさん 2022/11/19(土) 13:56:36.12 ID:vNZ0Mzo+<.net
もともとメガバンでうまくNTTDが金融取引の基盤作ってたからな
赤いところと緑のところはそれでうまくいった
青いところは確か別のベンダー任せじゃなかったかな
赤いところと緑のところはそれでうまくいった
青いところは確か別のベンダー任せじゃなかったかな
18: 稼げる名無しさん 2022/11/19(土) 14:03:43.61 ID:BKLJHoTD<.net
クラウドで障害起こって大混乱なわけだ
19: 稼げる名無しさん 2022/11/19(土) 14:04:16.31 ID:C2A40rav<.net
絶対ぐちゃぐちゃになるから
SBIとか稼働してるとこのシステム売ってもらった方がいいだろ
SBIとか稼働してるとこのシステム売ってもらった方がいいだろ
20: 稼げる名無しさん 2022/11/19(土) 14:06:10.68 ID:5S1giEFl<.net
NTTデータの勘定系システムって既にクラウドだけどな
何が変わるのか?
何が変わるのか?
31: 稼げる名無しさん 2022/11/19(土) 15:14:27.35 ID:XzPvqhD+<.net
必要なのはビジネスプロセスの見直し
じゃないと新しいもの使いたくて遊んでるだけって言われるぞ
じゃないと新しいもの使いたくて遊んでるだけって言われるぞ
32: 稼げる名無しさん 2022/11/19(土) 15:29:19.63 ID:ckEXV/Ye<.net
銀行のシステムをインターネット上に置いて大丈夫なの?
34: 稼げる名無しさん 2022/11/19(土) 15:39:56.70 ID:L4mqx1Rc<.net
>>32
すでにクラウドに移行してる銀行なんてたくさんある
海外でも日本でも
すでにクラウドに移行してる銀行なんてたくさんある
海外でも日本でも
37: 稼げる名無しさん 2022/11/19(土) 15:55:03.15 ID:SqCmO7ns<.net
主導権争いしまくってみずほパート2になる未来しか見えない
40: 稼げる名無しさん 2022/11/19(土) 16:11:34.16 ID:/K1/XV7B<.net
銀行単位で特殊フォーマットによるデータ転送するんだろ、どうせ。
それから完全移行じゃないでしょきっと
それから完全移行じゃないでしょきっと
45: 稼げる名無しさん 2022/11/19(土) 16:51:15.72 ID:EXqDbRcP<.net
銀行独自のサービスを止める覚悟があるなら、クラウド型もありかな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (24)
NTTDの国内クラウドを使って貰えたら、なお面白いです。
money_soku
が
しました
某青い銀行は三社が俺が俺がと主導権を取り合ったから悪魔合体状態になってしまった
money_soku
が
しました
今みたいに地銀が地銀ごとに(って言っても現状既に数行が相乗りしてるデータセンターサービスもあるわけだが)データセンター持ってるのは無駄と言えば無駄。
しかしそれを言い出すと多分都道府県ごとの「地銀」なるものが要らないだろみたいな発想になりかねないっていうかまぁなってるようなもんだけど。
つか銀行のデータセンターって未だにメインフレーム(汎用機と訳される割に現代では言うほど汎用ではない)使ってるものなん?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
導入元が同じ同士ならそんなに難しくないのかな?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
無理やろ。
money_soku
が
しました
将来は地銀全部止まったニュースになるのか
楽しみ
money_soku
が
しました
地銀なんてどこも同じ業務だろうと言っても差異はある。システムに業務を合わせられる銀行がどれだけあるか。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
逆に言えば「折り込み済み」で、NTTデータの株価が今後、大幅に上がる要素では無いと思われる。
機関が変な動きしなければね。
money_soku
が
しました
コメントする