1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2022年11月18日19時37分取得:
fx_1118

nikkei_1118


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 日本のCPIや北朝鮮のミサイルにもほとんど反応無し。
 パウエルFRB議長も送別会(?)とのことで特に金融政策については言及無しで動きがあまり出ていないお。
 22時40分のコリンズ・ボストン連銀総裁は講演なので金融政策に関する発言があるかなと。
acha





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 日銀からの発表も特に目立ったものはなくだな。
 株価には特に動きなし。
 原油は昨日の値動きを引き継ぎ少し下げているな。
yaruo_yaranaidrink




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です






ドル円は139.78円付近
ドル人民元が中国人民銀行の劉世錦・金融政策委員の「来年の経済成長率目標を5%以上に設定すべき」発言を受けて一時7.1227元まで元高ドル安に推移した事で一時139.65円まで下値を広げた
持ち高調整的な売りが終わった後は140.08円前後まで反発したが戻りは限られた


ユーロ円は144.97円付近
日米株価指数が小幅ながらマイナス圏で推移した事で144円台後半で上値が重い展開


ユーロドルは1.0371ドル付近
ドル売りの流れを受けて一時1.0391ドルまで上値を伸ばす
然し材料難の中でNYカットオプション(1.0400ドル・1.0350ドル)の狭間での値動き
ポンドドルも一時1.1931ドルまで上値を伸ばしたが上値は限定的


18日東京為替市場
前日の海外市場でブラードセントルイス連銀総裁のタカ派発言を受けてドル高が進行
ドル円は一時140円台後半まで上昇し140.20円前後まで調整が入って東京朝を迎えた
朝方はブラード総裁の発言の影響が残り堅調な動きを見せた
140円台半ばを付ける動き
その後は一転してドル売りが優勢


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku










現在よく読まれている記事: