1: 稼げる名無しさん 2022/11/16(水) 10:17:14.96 ID:JyLwZ5cX0.net
今までの地方
車社会になる→ローカル線が廃線になる→駅前の地元中心市街地がシャッター商店街になる→クルマでないといけない田んぼ地帯開発した道路沿いの駐車場つきの全国チェーン(中央資本)だけが盛り上がり地域の富が強奪される
これからの地方
走行距離税導入→アホらしすぎて車を手放す→元のローカル線移動の生活様式に戻る→商店街に人が戻る→国道沿いのイオンモールがもうからなくなり撤退し、ますます中心街が回帰する→地元の店が集まる地元の街の中で経済が回せるようになり中央に抜かれず活性化する
車社会になる→ローカル線が廃線になる→駅前の地元中心市街地がシャッター商店街になる→クルマでないといけない田んぼ地帯開発した道路沿いの駐車場つきの全国チェーン(中央資本)だけが盛り上がり地域の富が強奪される
これからの地方
走行距離税導入→アホらしすぎて車を手放す→元のローカル線移動の生活様式に戻る→商店街に人が戻る→国道沿いのイオンモールがもうからなくなり撤退し、ますます中心街が回帰する→地元の店が集まる地元の街の中で経済が回せるようになり中央に抜かれず活性化する
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ん?僕は生活が苦しくなって地元から人がいなくなる方が先かなって。


スーパーカブRei(1) (角川コミックス・エース)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2022/11/16(水) 10:18:17.50 ID:VHX+lj6h0.net
それで手放すならガソリンに税かかってる時点でみんな手放してるよ
5: 稼げる名無しさん 2022/11/16(水) 10:19:04.16 ID:KOQDS15sa.net
>>2で終わってた
25: 稼げる名無しさん 2022/11/16(水) 10:44:42.69 ID:JyLwZ5cX0.net
>>5
終わってない
コスパというのは「安さと利便性」の兼ね合いで決まる
大昔はクルマが便利でも庶民には高価すぎたので買えなかった
今はガソリン代が高くてもクルマが便利だから車社会
今後、クルマが高価すぎる乗り物になればまた戻る
終わってない
コスパというのは「安さと利便性」の兼ね合いで決まる
大昔はクルマが便利でも庶民には高価すぎたので買えなかった
今はガソリン代が高くてもクルマが便利だから車社会
今後、クルマが高価すぎる乗り物になればまた戻る
140: 稼げる名無しさん 2022/11/16(水) 12:49:24.66 ID:JyLwZ5cX0.net
>>2
ガソリンつったって例のインフレ対策費用があるじゃん
あれ廃止でいい。ヨーロッパ並みのガソリン代を払え
ガソリンつったって例のインフレ対策費用があるじゃん
あれ廃止でいい。ヨーロッパ並みのガソリン代を払え
169: 稼げる名無しさん 2022/11/16(水) 13:37:54.35 ID:H6r1NGaQM.net
>>2で終わってんじゃねえか
今あるガソリン税も走った分だけ税金を納めるようなものなんだし
そのかわりになるものなんだから
なにも変わらん
今あるガソリン税も走った分だけ税金を納めるようなものなんだし
そのかわりになるものなんだから
なにも変わらん
7: 稼げる名無しさん 2022/11/16(水) 10:22:16.39 ID:lk6JwlGAM.net
まあどちらにせよ田舎から税金取るのはいいと思うよあいつら地方交付税交付金吸いすぎだし
8: 稼げる名無しさん 2022/11/16(水) 10:23:00.92 ID:JpN8U27pa.net
>>7
金かけないと過疎化で潰れるからだろ
金かけないと過疎化で潰れるからだろ
9: 稼げる名無しさん 2022/11/16(水) 10:23:50.98 ID:lk6JwlGAM.net
>>8
正直いっそ潰してコンパクトシティ進めたほうが国益になるんじゃねえの
正直いっそ潰してコンパクトシティ進めたほうが国益になるんじゃねえの
11: 稼げる名無しさん 2022/11/16(水) 10:24:36.50 ID:JpN8U27pa.net
>>9
コンパクトシティは地方でやるもんだぞ
コンパクトシティは地方でやるもんだぞ
14: 稼げる名無しさん 2022/11/16(水) 10:26:08.37 ID:lk6JwlGAM.net
>>11
??
そうだけど?
??
そうだけど?
18: 稼げる名無しさん 2022/11/16(水) 10:27:35.10 ID:JpN8U27pa.net
>>14
過疎化で潰さないようにする政策を潰してやるって意味わからんわ
過疎化で潰さないようにする政策を潰してやるって意味わからんわ
12: 稼げる名無しさん 2022/11/16(水) 10:25:10.99 ID:hc0aARby0.net
物流にも影響が出るわけでそれが商品の価格に転嫁されることになるんだろうな
143: 稼げる名無しさん 2022/11/16(水) 12:50:35.32 ID:JyLwZ5cX0.net
>>12
JR貨物でいいじゃん
人手不足の高齢化してるトラックドライバーを安くこき使って今の物流やってるより
よほど「健全」だと思う。何よりエコにもいい
JR貨物でいいじゃん
人手不足の高齢化してるトラックドライバーを安くこき使って今の物流やってるより
よほど「健全」だと思う。何よりエコにもいい
198: 稼げる名無しさん 2022/11/16(水) 14:04:05.57 ID:Rjhr6LVkd.net
>>143
既にスーパーレールカーゴとか使われてるけど駅から倉庫とか運送会社のホームまでは車だしそこから個人宅までは軽四だしどうやっても運賃上がる
既にスーパーレールカーゴとか使われてるけど駅から倉庫とか運送会社のホームまでは車だしそこから個人宅までは軽四だしどうやっても運賃上がる
206: 稼げる名無しさん 2022/11/16(水) 14:07:22.48 ID:bAL8Ku9v0.net
>>143
荷役の手間が増えてコストアップ
荷役の手間が増えてコストアップ
208: 稼げる名無しさん 2022/11/16(水) 14:08:16.16 ID:J4qOy683M.net
>>206
昔の工場みたいに引き込み線路引けば良くね
ダイレクトに運搬できるし
昔の工場みたいに引き込み線路引けば良くね
ダイレクトに運搬できるし
210: 稼げる名無しさん 2022/11/16(水) 14:12:21.34 ID:bAL8Ku9v0.net
>>208
どこの大企業がその金をだして駅直結でいくつも作るのか
またそんな独占みたいなことを私企業がやることは倫理的に良いのか
そして国営でやったら民業圧迫になるのではないか
問題を解決できるかい?
どこの大企業がその金をだして駅直結でいくつも作るのか
またそんな独占みたいなことを私企業がやることは倫理的に良いのか
そして国営でやったら民業圧迫になるのではないか
問題を解決できるかい?
16: 稼げる名無しさん 2022/11/16(水) 10:26:53.54 ID:wP9R867Jd.net
利便性と環境のために東京一極集中すればいい
なんならもう世界中の人間をカリフォルニアか北京に集めてもいい
なんならもう世界中の人間をカリフォルニアか北京に集めてもいい
142: 稼げる名無しさん 2022/11/16(水) 12:50:03.00 ID:q0NW9B5Xa.net
>>16
それの行き着く先が日本以上の少子化で顔面ブルーレイ状態の韓国だぞ
それの行き着く先が日本以上の少子化で顔面ブルーレイ状態の韓国だぞ
45: 稼げる名無しさん 2022/11/16(水) 11:16:36.81 ID:bAL8Ku9v0.net
すべての物品が値上がりするのに経済が活性化することはない
47: 稼げる名無しさん 2022/11/16(水) 11:17:31.72 ID:Ve/F+L0/M.net
>>45
するだろ
しないってんなら何のためにインフレ目標なんてものがあると思ってるんだ?
するだろ
しないってんなら何のためにインフレ目標なんてものがあると思ってるんだ?
202: 稼げる名無しさん 2022/11/16(水) 14:06:05.80 ID:bAL8Ku9v0.net
>>47
しないよ、負担が増えた分は誰かの収入になるんじゃなくて
走行距離税として税金として持っていかれるだけなんだから経済活性化になんて繋がらないよ
インフレ目標って収入がインフレ率以上増えてないと何の意味もない数字だよ
しないよ、負担が増えた分は誰かの収入になるんじゃなくて
走行距離税として税金として持っていかれるだけなんだから経済活性化になんて繋がらないよ
インフレ目標って収入がインフレ率以上増えてないと何の意味もない数字だよ
56: 稼げる名無しさん 2022/11/16(水) 11:25:14.65 ID:NAhUKKyZd.net
そもそも昔ながらの商店街までわざわざ電車で通ってた層なんて居たか?
商店街は徒歩圏内しか行かんやろ普通
商店街は徒歩圏内しか行かんやろ普通
112: 稼げる名無しさん 2022/11/16(水) 12:20:15.91 ID:/pjZTRcf0.net
これ導入されたらバイクもなのか?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (43)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
1ヶ月で良いから田舎住んでみろ
money_soku
が
しました
ただ、今では無い。
売上税だっけ?掲げて、数年くらいして消費税通したのは。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
>走行距離税導入→
~
>経済が回せるようになり中央に抜かれず活性化
こういう机上の空論、というか、クソみたいな言葉遊び
マジやめてくれねえか!
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
自動車産業の大反対すると思う
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
くらいのアホアホ論だな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ホント、狂っている
ましてや、これから尚更おかしい社会になっていくぞ…
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
自賠責保険余ってるからと財務省が借りパクして厳しくなったら料金値上げってヤバすぎる
money_soku
が
しました
広く使える土地が増えたほうがメリットがある気はするけど。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
東京の交通インフラはもう限界近いと思うんだが
伝染病への弱さも露呈してる
人が増えれば余計長引く
money_soku
が
しました
コメントする