1: 稼げる名無しさん 2022/11/11(金) 14:17:39.80 ID:cqazIURB9.net

 厚生労働省は11日、岸田文雄首相が増額を表明した「出産育児一時金」の財源を確保するため、75歳以上の後期高齢者が新たに7%分を負担する仕組みを社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会に提案した。後期高齢者医療の保険料が次に改定される2024年4月からの導入を目指す。

 出産育児一時金は健康保険組合などが支払う保険料を財源に、子どもが生まれたときに原則42万円を支給している。政府は子育て支援強化に向け、23年4月から大幅な増額を目指している。具体的な額は調整中だが、財源確保が課題だった。このため、これまで負担がなかった後期高齢者医療制度からも一部拠出を求めることにした。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


子供が少なく高齢者の医療費を負担しきれないので、高齢者に負担してもらうしかないってのはわかるのだけれど、どれくらい負担が増えるのかお?
あと一応僕が高齢者になった時にはかなりの負担があるってことも覚悟はしているお。
yaruo_asehanashi
 まあ高齢者も若い人と同額か、もしくはそれ以上の医療費を払う事になるんじゃないかな。
 もう暫くすると医療を利用することは贅沢という人も増えてくるかも?


やる夫よりお知らせ:
xmでお歳暮プロモが開始みたいだお
100%ボーナス期間中とのこと




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






6: 稼げる名無しさん 2022/11/11(金) 14:19:33.66 ID:tHMGgCaC0.net
こなし税はよ

11: 稼げる名無しさん 2022/11/11(金) 14:20:47.03 ID:D2dRO+nS0.net
>>6
この負担が小梨税だぞ

20: 稼げる名無しさん 2022/11/11(金) 14:21:50.78 ID:dvdK8J1v0.net
>>6
75歳で子供はできないから実質的な子梨税だな

86: 稼げる名無しさん 2022/11/11(金) 14:37:20.93 ID:Y+OMcLfg0.net
>>6
これこなし税じゃん

10: 稼げる名無しさん 2022/11/11(金) 14:20:31.02 ID:l3pEIOXf0.net
こういうののために消費税上げたんじゃないのかよ

15: 稼げる名無しさん 2022/11/11(金) 14:21:26.52 ID:PQ10MMFS0.net
こりゃ独身税も、マジで検討するかもな

17: 稼げる名無しさん 2022/11/11(金) 14:21:35.70 ID:Snmm9tfv0.net
具体的にどのくらいの負担なん?

18: 稼げる名無しさん 2022/11/11(金) 14:21:38.42 ID:CaU1iW1A0.net
75歳以上の医療費を削減するために、
安楽死を制度化して欲しいね

21: 稼げる名無しさん 2022/11/11(金) 14:22:18.81 ID:FlAvTjGs0.net
老人なら子どもが生まれたらお祝い出すのは当然だよな!
かわいいもんな!

132: 稼げる名無しさん 2022/11/11(金) 14:48:48.40 ID:8IvETwyy0.net
>>21
自分の身内なら、だな
他人は知らんよ

42: 稼げる名無しさん 2022/11/11(金) 14:28:00.78 ID:7BtZJTUf0.net
そして健保の財源が足りなくなってまた保険料値上げか

72: 稼げる名無しさん 2022/11/11(金) 14:32:52.27 ID:sJL9iZ5V0.net
それは良いけど、そっちに使えよ。不明な団体つくるなよ

83: 稼げる名無しさん 2022/11/11(金) 14:36:23.80 ID:3poeIV9v0.net
意地でも減税はしないのすごい

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku











現在よく読まれている記事: