1: 稼げる名無しさん 2022/11/02(水) 22:06:58.11 ID:SrGw7a300.net
政府、スマホゲーム徴税強化検討 巨大ITに納付義務、海外に事例
海外から日本にインターネットで配信されるゲームを対象に、政府が税の取り立てを強化する検討をしていることが2日、分かった。スマートフォンにゲームを取り込むアプリストアを開設している米グーグルやアップルなど巨大IT企業に消費税の納税義務を課す方向だ。本来納税すべき海外のゲーム会社を捕捉して課税することが実務上、困難なことが背景にある。海外の先行事例を参考に2024年度以降の消費税法改正を視野に入れる。欧州連合(EU)や英国、中国などが既にルールを整備しており、日本もこうした例を参考に法改正を検討する。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
申し訳ないことに前回書いた記事が荒れてしまっていたので少し補足を。
関連記事:政府「スマホゲームにも課税しよっかな~」
個人的に恐怖を感じているのは「あまりにも早い増税速度」に関してで、この課税の是非に関してはグローバル企業が課税逃れをしているのであればいずれ世界的に導入されるのではと思っているお。
またストアの強烈な値上げ、海外製品のインフレが起きているタイミングでの課税なので、一気に価格が上がり消費への影響は凄まじいだろうなというのが問題点だお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
基本的に税金はすべて消費者に転嫁されるだろうからな。
しかも消費税の増税が検討されている時期というのも合わせて気になる。
マーケットとしての日本の魅力がさらに低下しかねないのでは?という懸念があるな。
ただもちろん、税収の面ではプラスになるのはあるだろう。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2022/11/02(水) 22:09:41.32 ID:y3cHquRe0.net
本当やることおっそいな
3: 稼げる名無しさん 2022/11/02(水) 22:09:44.83 ID:Fp9am1iw0.net
これsteamも対象やからな
値上必至
値上必至
4: 稼げる名無しさん 2022/11/02(水) 22:11:09.72 ID:uWh/qYoy0.net
何を消費してるんですか?
5: 稼げる名無しさん 2022/11/02(水) 22:11:21.93 ID:+vvTNjRRp.net
税金取るより使い道をまず考えろよ
説明一切しない癖に金だけ取ろうとしてんじゃねえよ
説明一切しない癖に金だけ取ろうとしてんじゃねえよ
6: 稼げる名無しさん 2022/11/02(水) 22:12:27.59 ID:/NX7Iil60.net
判断が遅い
9: 稼げる名無しさん 2022/11/02(水) 22:14:07.76 ID:QgDOZvM50.net
ゲームはマジで浪費だから、税金ハチャメチャに上げろ
消費税とはわけが違う
限界まで上げて、廃人を更生させよう
消費税とはわけが違う
限界まで上げて、廃人を更生させよう
12: 稼げる名無しさん 2022/11/02(水) 22:17:37.48 ID:qILg6qvO0.net
>>9
パチスロソシャゲは50%くらい税金取るべき
パチスロソシャゲは50%くらい税金取るべき
11: 稼げる名無しさん 2022/11/02(水) 22:17:34.73 ID:S7Bn2H5t0.net
何も考えずに増税するだけの簡単なお仕事です
13: 稼げる名無しさん 2022/11/02(水) 22:17:38.17 ID:GkkursqR0.net
やらんから知らんのやろな
wwww
wwww
15: 稼げる名無しさん 2022/11/02(水) 22:18:32.34 ID:3vp56LVl0.net
大増税時代
16: 稼げる名無しさん 2022/11/02(水) 22:19:11.91 ID:HfTnooe10.net
「じゃあ値上げするわw」
「養分君もっと課金よろしくw」
「養分君もっと課金よろしくw」
17: 稼げる名無しさん 2022/11/02(水) 22:19:51.22 ID:QgDOZvM50.net
俺はゲームやらないので、「ゲーム税」は賛成する
22: 稼げる名無しさん 2022/11/02(水) 22:21:41.83 ID:+vvTNjRRp.net
>>17
おめでたい頭してんなあ
自分は傍観者でいられると思い込んでる引きこもりは楽でいいな
おめでたい頭してんなあ
自分は傍観者でいられると思い込んでる引きこもりは楽でいいな
18: 稼げる名無しさん 2022/11/02(水) 22:20:32.38 ID:UeIYD0Ry0.net
スパチャも課税しろ
21: 稼げる名無しさん 2022/11/02(水) 22:21:39.86 ID:172CFENZa.net
まじか
課金やめるわ
課金やめるわ
23: 稼げる名無しさん 2022/11/02(水) 22:21:42.98 ID:U/MfdPOQH.net
あれ、どうやってやるんだろ
国内のソシャゲ会社くらいだろ
これからは原神の時代
さよなら日本
国内のソシャゲ会社くらいだろ
これからは原神の時代
さよなら日本
25: 稼げる名無しさん 2022/11/02(水) 22:23:03.98 ID:0UqDrznV0.net
じゃあ税金も下げろよ
取ってばっかじゃん
取ってばっかじゃん
26: 稼げる名無しさん 2022/11/02(水) 22:24:58.90 ID:WYpxaA9N0.net
アップルやグーグルが脱税してたってこと?
日本も懲罰課税導入しろや
日本も懲罰課税導入しろや
28: 稼げる名無しさん 2022/11/02(水) 22:28:28.50 ID:UF4B3iiIM.net
米にケンカ売るとか正気か?
30: 稼げる名無しさん 2022/11/02(水) 22:30:04.59 ID:S7Bn2H5t0.net
たださえ円安で薄利なのに課税なんてしたら外資はもう日本を見放すだろうな
31: 稼げる名無しさん 2022/11/02(水) 22:35:54.27 ID:tW4GscMV0.net
なお検討だけで先送り模様
32: 稼げる名無しさん 2022/11/02(水) 22:40:29.73 ID:zPi7CWIrM.net
どうやって徴収するのさ。。。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (45)
money_soku
が
しました
何、手柄にしようとしてんの?
money_soku
が
しました
今GAFAが日本にちゃんと税金払ってるのか知らんけど
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
結局こっちに使うかねが増えたら他に使うかねがへるんでね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
海外厨かな?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
日本はこれから製造業で生きていくと決めたんだからしょうもないもんにカネつぎ込む余裕ないわい
money_soku
が
しました
それは本社とか分社の所在地で所得課税逃れするグローバル企業全てに対するためだったはずだけど、消費税に関しても同様に扱われるんじゃなかろうか?
ロイターの記事タイトル: 情報BOX:国際法人税最低税率15%、最終合意の主なポイント
これが2021年10月の記事
money_soku
が
しました
EUやイギリスが法整備してるから日本も追従するって書いてるやん
つまりEUやイギリスと同じ方法でアップルやグーグルから徴収するという事
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
これも国際的に連携取れなければ変えられないんだろうけど
money_soku
が
しました
個人的には、ゲーム課金は生産的でなく、海外のプラットフォーマーに金が流れるだけだと思っているので、課税してほしいかな。。
money_soku
が
しました
取ってるのに納めてないならそれはそれで問題だろ・・・
money_soku
が
しました
消費税は仕向地主義なのに。
Amazon Kindleと国内電子書籍で消費税分だけ価格差あるのは不平等すぎるわ。
こんなんじゃ海外にサービス逃げるわな。
money_soku
が
しました
どうやったら軽減して国民の労働を活発させるかを考えなきゃ国がなくなるよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
パチンコと変わんねーし
どうせこれに賛同しようがしまいが税金は増えていく
money_soku
が
しました
コメントする