1: 稼げる名無しさん 2022/10/26(水) 00:32:47.53 ID:Nsa0vOPp0.net
友達「いやあ……きついわあ」
何やねんこいつ
何やねんこいつ
2: 稼げる名無しさん 2022/10/26(水) 00:33:07.73 ID:yjkRvrIh0.net
ただの閑人
3: 稼げる名無しさん 2022/10/26(水) 00:34:29.34 ID:EHxkN8lR0.net
お前も何やねん
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
あの時は答えのない話をしていてごめん。
でも話を聞いてくれた事に感謝をしているお。
でも話を聞いてくれた事に感謝をしているお。

俺も「泣くほどつらいなら辞めればいい」と言ってくれていた人がいたんだが。
申し訳ない。。。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2022/10/26(水) 00:34:49.34 ID:uHEbbpfB0.net
僕「残業20時間 年収480万 きつい」
6: 稼げる名無しさん 2022/10/26(水) 00:35:06.52 ID:38/qNQhT0.net
残業そんだけやってて500とかやだわ
8: 稼げる名無しさん 2022/10/26(水) 00:35:55.31 ID:9vAFKLGLr.net
正直自分から仕事しんどいとかよく言うやつマジで腹立つ
お前のしんどさなんかたいしたことないんだよ
お前のしんどさなんかたいしたことないんだよ
9: 稼げる名無しさん 2022/10/26(水) 00:35:57.24 ID:x9O8EgJo0.net
俺「残業100時間以上。年収1200万。きつい」
10: 稼げる名無しさん 2022/10/26(水) 00:36:54.83 ID:Nsa0vOPp0.net
ちなみに30代半ばだよ
やばいときは残業200時間とかしてて明らかに体調悪そうなのに転職しない
何が楽しくて生きてんだ
やばいときは残業200時間とかしてて明らかに体調悪そうなのに転職しない
何が楽しくて生きてんだ
12: 稼げる名無しさん 2022/10/26(水) 00:38:36.75 ID:ts3ZurkK0.net
>>10
仕事が好きなんじゃない?
キツくても楽しいってことはあるよ
仕事が好きなんじゃない?
キツくても楽しいってことはあるよ
14: 稼げる名無しさん 2022/10/26(水) 00:44:07.85 ID:DuRclZIJp.net
>>10
まず転職活動するのがキツいだろうし、
30代で転職とか今よりも確実に悪い条件の会社しかないし、
勧める方がバカ
まず転職活動するのがキツいだろうし、
30代で転職とか今よりも確実に悪い条件の会社しかないし、
勧める方がバカ
17: 稼げる名無しさん 2022/10/26(水) 00:49:48.07 ID:Nsa0vOPp0.net
楽しいならもっとらいきいきしとるわ。目が死んてる
>>14
俺含めてみんな年収上がっとる
何なら40代だろうが50代だろうが俺の知り合いはみんな年収上がってる。スキルなさ過ぎなんちゃう
>>14
俺含めてみんな年収上がっとる
何なら40代だろうが50代だろうが俺の知り合いはみんな年収上がってる。スキルなさ過ぎなんちゃう
11: 稼げる名無しさん 2022/10/26(水) 00:37:33.56 ID:jEqfsG1Ma.net
残業も自分の裁量で自分のペースでやれば全然疲れない
ノルマに追われたり上司や客の相手してたらマジ過労死するから気をつけろ
ノルマに追われたり上司や客の相手してたらマジ過労死するから気をつけろ
13: 稼げる名無しさん 2022/10/26(水) 00:40:25.33 ID:jEqfsG1Ma.net
仕事できるやつは仕事楽しいだろうな
ゲーム感覚だろう
プペル西野のマネージャーがそんなタイプらしい
労基法あるから休んでくれ言われたから休むの嫌で会社辞めて独立したとか
ゲーム感覚だろう
プペル西野のマネージャーがそんなタイプらしい
労基法あるから休んでくれ言われたから休むの嫌で会社辞めて独立したとか
15: 稼げる名無しさん 2022/10/26(水) 00:45:45.97 ID:1IObxmw60.net
こういう時って転職とか辞職とかじゃなくて、休職したいんだよ
したいんだけど不思議なことに自分ではなかなか選択肢に出てこない
周りの人が提案しないといけない
したいんだけど不思議なことに自分ではなかなか選択肢に出てこない
周りの人が提案しないといけない
16: 稼げる名無しさん 2022/10/26(水) 00:48:03.36 ID:DuRclZIJp.net
基本的に転職は20代の内だろ
それだって「訳あり」と見られるんだからさ
30代とか尚更じゃん
いくら流動性が上がったとはいえ、働き盛りの人が転職活動とか
人間として何か欠陥があるから転職活動してるんだろ
てか、実際に中途採用の人ってそういう人しかいないし
それだって「訳あり」と見られるんだからさ
30代とか尚更じゃん
いくら流動性が上がったとはいえ、働き盛りの人が転職活動とか
人間として何か欠陥があるから転職活動してるんだろ
てか、実際に中途採用の人ってそういう人しかいないし
19: 稼げる名無しさん 2022/10/26(水) 00:56:09.89 ID:Nsa0vOPp0.net
>>16
お前の会社がそういうやつしか中途ではいってこないというだけでは?
お前の会社がそういうやつしか中途ではいってこないというだけでは?
20: 稼げる名無しさん 2022/10/26(水) 01:01:29.92 ID:sBSlQKn/0.net
>>16
古い体質の業界?
古い体質の業界?
7: 稼げる名無しさん 2022/10/26(水) 00:35:54.48 ID:ts3ZurkK0.net
ゲーム会社で働いててそんなもんだわ
業界内で転職してもだいたい同じ
でもゲーム業界にはいたい
業界内で転職してもだいたい同じ
でもゲーム業界にはいたい
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
こういうのって状況次第なので難しいけれど、家に帰って眠れないとか動悸が止まらないとか言い出している場合は無理やりにでも辞めさせないと危ないお。

他人に辞めたほうが良いと言われた場合は本人が真面目に考える必要があるよなと思う。
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (22)
洗脳と同じ
money_soku
が
しました
転職先もドのつくブラックみたいで休職時より明らかに口悪くなって性格も攻撃的に変わったから疎遠になってしまった
昔の優しかった頃に戻ってほしかった……
money_soku
が
しました
辞めて会社という後ろ盾失って困ることもあるし、会社の看板失っても技術や知識で次の就職先がすぐに見つかる・見つけられる人もいるし(技術・資格・実務経験が活きる場合)、そこが各人の資質や人生によって大きく違ってくるから難問過ぎる
投資や投機(持ち札)と同じで自分のこうだと思うんだけどが裏切られる(甘かった・見落としがあった・悪いタイミングが重なった)場合もあるし……
money_soku
が
しました
結婚してたりすると尚更
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
行動しちゃえばなんてことないんだけどね
money_soku
が
しました
俺の友達も仕事がヤバかった頃、会うたび愚痴垂れ流すばかりになってたわ
money_soku
が
しました
「転職考えてるんだけど意見聞かせてくれない?」とか。
そうじゃないなら愚痴りたいだけだから「そうだな大変だな」でいいんだよ。
money_soku
が
しました
地方だと、そもそも転職で400以上行かないから
リスクが高い。
だから、500以上稼げる仕事を紹介すべき
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
追い込まれると脳のワーキングメモリーがいっぱいになるんだよね。
後になると「何で固執していたんだろう?」なんだけど
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
相談があると言うから話を聞いたのに結局は愚痴になる始末。
適当に相槌を打って、理解を示そうと思ったが、それから毎晩続いたので、
「そんなに言うなら転職したら?」と言ったら逆ギレされて疎遠になる。
愚痴を言う方はそれでスッキリできるのかもしれないけど、
聞かされる方はそれだけでもしんどいんだぜ。
money_soku
が
しました
解決したいんじゃなくて、同情を買いたいだけ
money_soku
が
しました
コメントする