1: 稼げる名無しさん 2022/10/19(水) 09:52:17.96 ID:e9yapWfd9.net
※10/19(水) 8:02配信
ドル円相場が一時、1ドル=149円突破するなど、円安がますます激しくなっている。背景には米国の金利上昇に伴う全世界的なドル高という現象があるが、日本円は他の通貨と比べても下落幅が大きく、主要国では最弱となっている。なぜ日本円だけが激しく売られるのだろうか。続きは↓
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
そりゃ日本だけ消費者物価が伸びず、他国と違って金融緩和を続けないといけないから。
税金や社会保険料を引き下げて消費を後押しすれば賃金も伸びやすいけれど、そちらは議論すら出ない状態になっているのが問題かと。
税金や社会保険料を引き下げて消費を後押しすれば賃金も伸びやすいけれど、そちらは議論すら出ない状態になっているのが問題かと。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2022/10/19(水) 09:53:16.80 ID:+Ptrb21Z0.net
マイナス金利やで
マイナスイオンちゃうで
マイナスイオンちゃうで
4: 稼げる名無しさん 2022/10/19(水) 09:53:26.48 ID:8YBWCn8E0.net
激安日本
9: 稼げる名無しさん 2022/10/19(水) 09:54:42.57 ID:rzNINxW60.net
成長の見込み無いし
10: 稼げる名無しさん 2022/10/19(水) 09:54:43.18 ID:R7SCKJCW0.net
四天王ネタで最弱だったら辛いよな
12: 稼げる名無しさん 2022/10/19(水) 09:55:18.52 ID:w/kKBsbP0.net
しばらく円安でいいよ
変に介入したところでドル高には敵わないし
安い円をしこたま貯めておくよ
変に介入したところでドル高には敵わないし
安い円をしこたま貯めておくよ
14: 稼げる名無しさん 2022/10/19(水) 09:55:28.97 ID:6jPI1Z7w0.net
これが日本ディスカウント
17: 稼げる名無しさん 2022/10/19(水) 09:55:36.86 ID:IMWJF8T50.net
米国で2/3の価格で車を売ってテスラを潰したらいい
19: 稼げる名無しさん 2022/10/19(水) 09:55:47.57 ID:1+guvahx0.net
ヒント
有事の円
まあ見てなって。
アメリカが不況入りしたら、円に世界中から殺到するから。
何せ、信頼が違う。経済的にも政情的にも安定しているし、
まあまず大きく傾くことは無い国だからね、日本って
有事の円
まあ見てなって。
アメリカが不況入りしたら、円に世界中から殺到するから。
何せ、信頼が違う。経済的にも政情的にも安定しているし、
まあまず大きく傾くことは無い国だからね、日本って
136: 稼げる名無しさん 2022/10/19(水) 10:07:03.98 ID:MkT48S4H0.net
>>19
もうそれはないよ
今回のウクライナ戦争によって日本のおかれた地政学リスクも正しく把握されてしまった
もうそれはないよ
今回のウクライナ戦争によって日本のおかれた地政学リスクも正しく把握されてしまった
296: 稼げる名無しさん 2022/10/19(水) 10:22:28.05 ID:qs+89t/z0.net
>>19
ウクライナ戦当初は有事の円で買われることが想定されていたが実際は逆に売られた
もはやアメリカが不況になるか日本が沈むかどっちが先かという体力勝負になっている
ウクライナ戦当初は有事の円で買われることが想定されていたが実際は逆に売られた
もはやアメリカが不況になるか日本が沈むかどっちが先かという体力勝負になっている
26: 稼げる名無しさん 2022/10/19(水) 09:56:24.83 ID:rzNINxW60.net
しょぼい経済対策しかしないし。GDPを伸ばす努力をしない。消費税が原因
177: 稼げる名無しさん 2022/10/19(水) 10:10:41.38 ID:9EgVA+yd0.net
>>26
中抜きと企業の溜め込みやめるだけで相当違うと思うがな。
中抜きと企業の溜め込みやめるだけで相当違うと思うがな。
27: 稼げる名無しさん 2022/10/19(水) 09:56:27.98 ID:zOy6ksem0.net
数年前までは危機が起こるたびに円高になってたのにな
35: 稼げる名無しさん 2022/10/19(水) 09:57:52.68 ID:hNbmd95k0.net
利上げしないから一択
43: 稼げる名無しさん 2022/10/19(水) 09:58:15.86 ID:n0NhiX7D0.net
日本だけが緩和してるから
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (32)
35: 稼げる名無しさん 2022/10/19(水) 09:57:52.68 ID:hNbmd95k0.net
利上げしないから一択
これとこの下のレスで解答出ておりますねえ
やれやれ
money_soku
が
しました
もうどうしようもねえだろ
money_soku
が
しました
https://news.yahoo.co.jp/articles/b19d6585302d6d85be661b5e9da83d01696d1c25
やめられない、とまらない円安
money_soku
が
しました
それがなけりゃせいぜい130円そこそこで済んでる
手札が少ないハンデ背負ってポーカーしてるようなもんだ
成長ガーだの何だのはとうの昔に織り込んでるやろが
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
不景気なのに経済悪化させろってことだよ。
逆に減税が望ましいよ、今の状況ならさ
money_soku
が
しました
なんちゃって
money_soku
が
しました
なんちゃって
money_soku
が
しました
EUR「ククク…奴はハードカレンシーの中でも最弱…」
GBP「利上げトレンドごときに負けるとは国際通貨の面汚しよ…」
money_soku
が
しました
ただ、輸出は相手国の成長率鈍化によって下押しされる。
円安効果は輸入価格を上昇させると、国内品の価格競争力が相対的に高まる。
農産物は、輸入品との価格差が縮小して、販路を広げやすくなる。
money_soku
が
しました
日本はFXが最も盛んな国でもある
円の流動性はドルに次いで大きい
money_soku
が
しました
そもそもこの袋小路の状況に追い込んだ政治家の舵取りがアホ過ぎた
ゼロ金利で景気刺激するとか言いつつ増税して景気冷え込ませる
ガイジムーブを長年続けていたらこうなるわな
止痢薬と下剤の同人長期服用で日本の腸内フローラはもうズタボロ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
中央銀行が責任負うのは物価なんだから、景気は政府が責任持たないと
下手な増税がなかったらまだマシな状況だったと思うぞ
money_soku
が
しました
は理に適ってるけど不可能なんだよな
日本は軍事力外交力をアメリカに依存している従属国状態だから
産業への投資も金融政策すらもアメリカに拮抗する真似はできないんだよな‥‥
協定とかいってすぐに潰しにかかるし
中国に尻尾触れとは言わないけど昔の日本みたいに
不沈空母になって欲しけりゃもっと優遇しろ!さもないと赤化するぞぉ!!
脅しかけるガッツが欲しい
money_soku
が
しました
今までもずーーーーーっと民意など知ったことかで増税だけはスルスル通してるじゃんな・・・
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
外国人が円持っていても外国では使い道がない
自国優先主義の世界になっているから、投機目的以外では国外財産は保有していてもリスクが高まるだけ
現に中国人による日本の不動産購入に対し、規制の流れになりつつある
有事になったら財産移動凍結とか普通にあるし
没収されてからでは遅い
円安だから国外財産換金して日本回帰するいい機会だと思うけどね
お金持ちの皆さん
money_soku
が
しました
コメントする