1: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:52:09.01 ID:plyJFZSj9.net
アジアの大半の国は米利上げに伴う商品高や自国通貨安でインフレ率が目標を上回っているとし、金融引き締めが必要との認識を示した。中国と日本は例外で、両国の景気回復の勢いは弱く、需給の緩みが依然大きく、他国ほど物価が急激に上昇していないと指摘した。多くのアジア諸国では米国の金融引き締めに伴う金利差拡大で自国通貨が急激に下落し、輸入コストが上昇していると説明した。詳細はソース 2022/10/14
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
確か中国もCPIが3%に届かなかったはずだお。

ゼロコロナ政策で中国からの爆買い客が来ないとの報道も見かけたが、景気悪化の影響も大きいのかもしれない。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:53:17.19 ID:Z1Y7YYfM0.net
物価が急激に上昇していない
物価が急激に上昇していない
物価が急激に上昇していない
?????
物価が急激に上昇していない
物価が急激に上昇していない
?????
33: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 14:09:09.52 ID:QLJq7Q+d0.net
>>4
ドルで換算するとほとんど上がってない・・・
ドルで換算するとほとんど上がってない・・・
5: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:53:42.12 ID:A6sAHxu00.net
まぁ日本人が国内見て言ってる物価急上昇と諸外国の言ってる急上昇ってたぶんヤムチャとフリーザ様くらいの差があるんだろうなぁ
6: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:53:51.59 ID:oT9YSgAp0.net
いや上昇しまくってますわ
7: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:53:58.97 ID:Aef2XfPn0.net
27: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 14:06:50.09 ID:4efe4sxo0.net
>>7
貧乏くさいな
給与や賞与は上がってないのか?
投資などの労働外収入は得ていないのか?
貧乏くさいな
給与や賞与は上がってないのか?
投資などの労働外収入は得ていないのか?
49: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 14:17:59.58 ID:MbuVaYmq0.net
>>27
普通は、賞与は給与に含むけど、御社は違うの?
普通は、賞与は給与に含むけど、御社は違うの?
68: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 14:25:50.94 ID:jdl0q4FD0.net
>>7
ここ5年くらいで値上がりしたって実感あるわ。
以前の通常価格が特売価格みたいになってる商品多すぎる。
もっと底値があると思ってると買いそびれてしまう('A`)
ここ5年くらいで値上がりしたって実感あるわ。
以前の通常価格が特売価格みたいになってる商品多すぎる。
もっと底値があると思ってると買いそびれてしまう('A`)
75: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 14:29:07.74 ID:FIKKt1dx0.net
>>7
生鮮品なんてその日の天気でも変わるのに、比較する意味あるのか?
生鮮品なんてその日の天気でも変わるのに、比較する意味あるのか?
8: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:53:59.34 ID:+Kox2uE50.net
十円レベルで値上げされてもって感じかな
9: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:54:10.52 ID:dXFToKOR0.net
いーえ、日本も金利上げるべきです
12: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:54:55.32 ID:fqhcykgU0.net
いや日本も急上昇だぞ←海外はそれ以上って事だアホ
26: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 14:06:41.04 ID:E31nSKEV0.net
>>12
欧州に比べたら日本は許容範囲だよ
欧州の電気やガスって一気に4倍近くまで値上がりだぞ
欧州に比べたら日本は許容範囲だよ
欧州の電気やガスって一気に4倍近くまで値上がりだぞ
28: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 14:06:50.67 ID:kih/j+Ty0.net
>>12
海外のランチ何千円ってイメージできないんだけど、やっていけるの?
低所得層はどうなってるん?
海外のランチ何千円ってイメージできないんだけど、やっていけるの?
低所得層はどうなってるん?
36: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 14:10:28.03 ID:VuZKNj3k0.net
>>28
横だけど
そもそも外食数が違うらしい
日本は飲食店が異常に多いって記事は読んだ
少し前も外国製冷凍食品ランチ、ディナーセットが輸入されて話題になってたから
そういうのやbbqなど半自炊が多いんじゃね
横だけど
そもそも外食数が違うらしい
日本は飲食店が異常に多いって記事は読んだ
少し前も外国製冷凍食品ランチ、ディナーセットが輸入されて話題になってたから
そういうのやbbqなど半自炊が多いんじゃね
39: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 14:13:30.71 ID:kih/j+Ty0.net
>>36
なるほど生活習慣や食習慣の違いとかもあるのですね。
なるほど生活習慣や食習慣の違いとかもあるのですね。
14: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:55:25.57 ID:8b4QxcxR0.net
円だけが安くされる状況を西側ぐるみで後押ししてる感じだな
日本は利上げしなくていいのではなく利上げさせてもらえないだけ
日本は利上げしなくていいのではなく利上げさせてもらえないだけ
95: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 15:16:47.95 ID:+GLJs0TX0.net
>>14
経済回復・成長基調になれば普通に利上げ局面ですが?成長しないから上げられないだけ
経済回復・成長基調になれば普通に利上げ局面ですが?成長しないから上げられないだけ
16: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:56:25.07 ID:5IWz0sm90.net
企業物価指数はエグい数字になってるからな
倒産地獄もう始まってるぞ
倒産地獄もう始まってるぞ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666068729/-100
コメント
コメント一覧 (26)
企業努力?(社員給料削減)?w
money_soku
が
しました
留学生がそこら辺、めっちゃ大変って言ってた。
money_soku
が
しました
血反吐吐きながら米ドルを回収している米国からしたら、今すぐにでも中国をぶっ潰したいはず。
money_soku
が
しました
今現在は財務省と日銀が協力して金融引き締めするための根回ししてるから財務省が関わってたら金融引き締めと増税をしろとか記載されてるやろし
money_soku
が
しました
誰かがババ掴まされてる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
イギリスが電気代2倍で、ドイツが電気代3倍に値上げしているらしい
アメリカなんかもカリフォルニアじゃ年収1000万円じゃ部屋を借りられなくてネカフェ難民するしかないらしい
money_soku
が
しました
そして、ドルが上がっているだけで、円が下がっている訳では無い。
ドル以外の通貨との関係は余り変わっていない。
外国からの資源輸入は円建てが多い。
この円建て決済部分は余りドル高関係無い。
外国から借金している国が多い。
対外借金の殆どはドル建てなので、ドル高で借金が嵩上げされる。
しかし、日本は対外借金が余り無い。
日本が貸している資金の方が多い資本輸出国なので、ここも余り関係無い。
以上の二点から外国ほどインフレは進まないよ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
正確には金利を上げて企業を潰しまくれという意味でしょ
こいつらは悪魔か?
money_soku
が
しました
借金で自転車操業してるソフバンみたいな企業を助ける為に利上げを拒んでるようにしか見えない
money_soku
が
しました
何で利上げしないのか意味わからない
money_soku
が
しました
アメリカが日本が金利上げると困るのでは
日本人も守る気あるなら、金利上げるか米国債を売るかどちらかだよ
money_soku
が
しました
コメントする