1: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:32:34.81 ID:LCAdsM430.net
どうやって生きていくの?
2: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:33:31.41 ID:ZhIgSzjj0.net
最悪、老後は刑務所生活を前提に考えてる奴多いとおもう
3: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:34:42.37 ID:3+7tVOM60.net
そもそも受給開始年齢まで生きてるかどうかも分からんな
4: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:36:00.93 ID:aMVBcsrba.net
仕事の効率もとめるばかりで体こわしてそう
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕、多分在職老齢年金制度によってかなり支給が削られる気がしているお。
恐らく死ぬまで働くタイプ。
恐らく死ぬまで働くタイプ。

ちなみに年金額がわからない方はこちらなどを。
参考ソース:https://www.smbc.co.jp/kojin/special/nenkin/simulation/simulation.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:36:14.64 ID:kBo/vLfj0.net
生活保護でいいじゃん
6: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:36:41.67 ID:mNdvm2m80.net
年金とか当てにしてない
7: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:37:03.72 ID:BujhuOAq0.net
寿命教えてくれ
8: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:37:14.65 ID:FBpPpQFI0.net
悲しくなるから計算したくない
9: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:37:26.70 ID:LCAdsM430.net
大手商社の年金 月10万
公務員底辺の教員の年金は 月19万(退職金2700万)
公務員強すぎワロタwwwwwww
公務員底辺の教員の年金は 月19万(退職金2700万)
公務員強すぎワロタwwwwwww
12: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:40:14.10 ID:kBo/vLfj0.net
>>9
大手商社なら企業年金出るだろ
大手商社なら企業年金出るだろ
14: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:42:48.48 ID:LCAdsM430.net
>>12
良くても公務員には全く届こないっぽいぞwww
良くても公務員には全く届こないっぽいぞwww
15: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:44:16.30 ID:kBo/vLfj0.net
>>14
大手商社なら普通に20万超えるでしょ
大手商社なら普通に20万超えるでしょ
18: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:46:14.77 ID:LCAdsM430.net
>>15
調べてみ?
大手商社上位レベルでも超えないらしいぞ
調べてみ?
大手商社上位レベルでも超えないらしいぞ
10: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:39:15.90 ID:mNdvm2m80.net
ほぼFIREしてるけど、お金の事より健康の事に興味ある
11: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:39:33.98 ID:or+3sFfO0.net
もう3000万くらいもらってるけどあと3000万くらいはもらうつもり
13: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:40:21.57 ID:SFf6eJq50.net
年金を貰い始める前に死ぬだろうから何も期待していない
16: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:46:00.51 ID:mNdvm2m80.net
海外で事業しようかなーとちょっと思ってる
そしたらそっちの方は年金日本より多いみたいな事その国の友達が言ってた
でも円安だし、現状維持かもw
そしたらそっちの方は年金日本より多いみたいな事その国の友達が言ってた
でも円安だし、現状維持かもw
17: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:46:03.72 ID:0gi9in0d0.net
受け取れるまでに大抵のVIPPERは死ぬだろうし大丈夫だろ
19: 稼げる名無しさん 2022/10/18(火) 13:48:30.10 ID:Etle9rxEr.net
年金払いたくない
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (16)
教師だからって金額変わらんよな?
money_soku
が
しました
てか平均寿命伸びてるから普通に年金払った方がリスク低いよね
money_soku
が
しました
大手商社って儲からないんだなあ(棒)
money_soku
が
しました
もらえる頃には85歳支給で月5万とかになってそうな悪寒
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
政治家どもに聞いてみたい『お前ら月6万で生活できる?』って
money_soku
が
しました
貰える金額の価値が半減はねずみ講金融商品じゃね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
へぇ〜。よく見たら支給額じゃ無く、保険料だった、と言うオチ
money_soku
が
しました
コメントする