1: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 13:41:14.74 ID:0vYmDZAd0.net
【朗報】ノーベル平和賞、ゼレンスキー大統領が受賞か…ブックメーカーでは上位人気
【ロンドン時事】今年のノーベル各賞が3日から発表される。注目の平和賞は7日で、ロシアのプーチン政権によるウクライナ軍事侵攻を背景に、ロシア反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏やロシアの同盟国ベラルーシの反政権派スベトラーナ・チハノフスカヤ氏が有力候補に浮上。ウクライナのゼレンスキー大統領が受賞する可能性も取り沙汰されている。一部のブックメーカー(公認賭け屋)の事前予想では、ウクライナ紙キーウ・インディペンデントやゼレンスキー大統領が上位。ゼレンスキー氏については2月のウクライナ侵攻開始後、欧州議会の一部議員らが推薦の書簡を選考機関に送ったが、締め切り後だったため正式にノミネートされたかは不明。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ブックメーカーでも予想が始まっているみたいだお。
ところで戦争の当事国のトップが平和賞受賞ってあり得るのかお?
ところで戦争の当事国のトップが平和賞受賞ってあり得るのかお?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 13:42:39.83 ID:0XSiCtfDa.net
攻め込まれて応戦してるだけで平和賞?
6: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 13:43:00.68 ID:+/NuAOMrd.net
平和賞ってジョークだろ
アウンサンスーチーも貰ってたな
アウンサンスーチーも貰ってたな
7: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 13:43:47.22 ID:NgMZop5C0.net
イグノーベル賞だろ
9: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 13:44:51.61 ID:5SQrbewI0.net
戦争の引き金が平和賞って…
廃止議論が捗るね
廃止議論が捗るね
10: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 13:44:55.77 ID:6bAKvk7W0.net
成人男性出国禁止だろ
国のために死ね国を守れって平和主義と真逆じゃねーの
国のために死ね国を守れって平和主義と真逆じゃねーの
11: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 13:46:19.24 ID:LtPRvKg/0.net
ノーベル平和賞も最早ブラックジョークが定番になってるな
14: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 13:47:46.96 ID:t/9DqZdR0.net
ねえだろさすがに
15: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 13:47:48.71 ID:sN3EgsL90.net
あっていいと思うけど、さすがに戦争中にそれはないわ
16: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 13:47:57.40 ID:RDDcaasE0.net
じゃあプーチンが受賞すればええんか
17: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 13:48:14.31 ID:9jZrhGeQ0.net
反戦軍縮でもしない限り、国のトップが平和賞はあり得ない
21: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 13:49:23.85 ID:T04chs030.net
いつものノーベル平和賞ならロシア関連になることは確実だろうね
25: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 13:53:39.81 ID:y5s/4/Ln0.net
平和とは一体…
29: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 13:55:20.72 ID:UA6p5jkk0.net
すっかりモンドセレクション以下の権威になったな
32: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 13:56:20.23 ID:mciyR3l1M.net
こんな賭けもあるのか
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (27)
(イグノーベル賞的思考)
money_soku
が
しました
ロシアを退ける事だけが平和に繋がるんだから、真っ当な正義に則るならば受賞はゼレンスキー大統領だろ。でも真っ当な正義の無い平和賞だしどうなるかなぁ。何もしてない国連なんかが平和賞だしさ〜。
money_soku
が
しました
創設者のノーベルは遺言で、ノーベル平和賞を「国家間の友好関係、軍備の削減・廃止、及び平和会議の開催・推進のために最大・最善の貢献をした人物・団体」に授与すべしとしている。
当時業績とされた実績が実は欠陥があったりすることが判明し失望を招くことが多発している。
そのため、賞の価値が批判されるなど受賞者選定や賞そのものの妥当性が度々指摘されており、廃止の声も上がっているという。
ロシアの軍事力を大きく削減したプーチンいけるか?!
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ゼレンスキーが戦争の当事者だから受賞できないっていう意見には賛成できないな
それともゼレンスキーとプーチンはどっちもどっちみたいな考えなんだろうか?
money_soku
が
しました
北欧もロシアに脅かされてるし
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
平和に貢献してるかは別だしこんな賞
money_soku
が
しました
停戦なり何なりすればゼレカスにあげてもいい些末な賞だがそこだけ気になる
money_soku
が
しました
当然彼らの中にも平和賞受賞者はいる
だから最低限の義理を通さずに当事者のゼレンスキーに渡せるのかって話なんだがね
まあ感情でしか動けない猿ウヨに何言っても無駄かw
money_soku
が
しました
コメントする