1: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 09:10:51.26 ID:Zrb/reN/0.net
新築住宅「実は要らなかった」設備トップ5
5位 和室近年、新築住宅では全て洋室の住宅がほとんど。とはいえ、日本の情緒を感じられる和室は、導入する方も多いです。しかし、下記の理由から「和室は不要だった」と後悔している方もいます。・物置になっている・畳や障子のメンテナンスが手間・家具を置きづらく使い勝手が悪いメンテナンスの手間や費用などを考慮して、導入するか検討するのがおすすめです。4位 食洗機家事を時短でき、節水にもつながると人気の食洗機。「導入してよかった設備」に選ばれることも多いです。とはいえ、次のような理由から「食洗機は要らない」と感じた方も多いのです。・結局、手洗いが必要・手洗いのほうが早い・家族が多いとお皿が入りきらないそもそも食洗機は据え置きタイプもあるので、新築住宅完成後に導入することも可能です。食洗機を導入するか悩んでいる方は、後付けでもいいでしょう。3位 勝手口勝手口とは、玄関とは別に設置される出入り口のことで、台所やキッチンに備えられることが多いです。一見便利な設備だと思われますが、一度も使われなかったり、冬は雪で開けられなかったりなどとデメリットが多いです。「出入り口は玄関で十分」と考える方にはいらない設備と言えますね。2位 浴室乾燥機雨でも浴室に洗濯物が干せると人気の浴室乾燥機。多くの工務店やハウスメーカーで標準設備として導入されています。しかし、浴室乾燥機はいらない設備と感じている方が多数いらっしゃいます。また、後付けも可能なため、新築のマイホームに慣れてから検討してもよいでしょう。1位 ベランダ昨今、ベランダはいらない設備と考える方が多いです。下記の理由からベランダは不要だとされています。・洗濯物を外に干さない・汚れやすく掃除が手間・狭くて何もできない最近の新築住宅ではベランダの代わりに、ランドリールームやサンルームを導入する方が増えてきています。また、ベランダの用途は限られるので、しっかりと目的を決めてから備えることをおすすめします。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちょっと待って!食洗機が4位!?
放り込むだけであとは放置でいいから、その時間を他に使えて超便利なんだけれど。
放り込むだけであとは放置でいいから、その時間を他に使えて超便利なんだけれど。

俺はベランダも食洗機も浴室乾燥機も欲しい。
さっと水で洗って放り込むだけ
家族が多い人程楽になるお
パナソニック 食器洗い乾燥機 食洗機 ホワイト NP-TA4-W
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 09:12:57.12 ID:Zrb/reN/0.net
ベランダは意外だった
洗濯もの干すしタバコ吸うし
洗濯もの干すしタバコ吸うし
4: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 09:13:31.73 ID:7ig2y+eY0.net
後付けなんてわざわざしない
5: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 09:13:42.27 ID:ftL6J3Tp0.net
天袋。届かないから。
6: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 09:13:52.23 ID:R0ExAbSB0.net
必要ないのはベランダじゃなくバルコニーだろ
7: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 09:14:26.15 ID:frmBQsnW0.net
ソーラーパネル
8: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 09:14:29.31 ID:xLwGMP7C0.net
玄関
9: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 09:14:47.77 ID:hLZrb1AD0.net
サンルームで充分だな
わざわざ外気で汚れるベランダいらんわ
室外機は1Fか全館空調やな
わざわざ外気で汚れるベランダいらんわ
室外機は1Fか全館空調やな
10: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 09:14:58.16 ID:8mmA8kut0.net
ベランダもバルコニーもつけなかった
マジでいらん
マジでいらん
11: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 09:15:29.32 ID:CBu9g1JT0.net
湿度の低い秋晴れの日にベランダにふとんをズラリと干す
あの感動を味わえないわけか
あの感動を味わえないわけか
114: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 09:44:38.34 ID:qqkYF+Yh0.net
>>11
戸建てだから庭がある
戸建てだから庭がある
119: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 09:46:40.93 ID:8mmA8kut0.net
>>11
花粉症だとNGだよ
花粉症だとNGだよ
15: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 09:16:13.75 ID:qUmsehBB0.net
リフォームしたときベランダは壊したなうちは
17: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 09:16:27.46 ID:DckoIqny0.net
勝手口はマジでいらなかったなぁ
防犯リスク高めるだけだった
防犯リスク高めるだけだった
18: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 09:17:50.09 ID:TWUWBxS70.net
食洗機マジ便利なんだけど、箸や弁当箱とか細かい仕切りがある容器に使えるよ
大きな皿やボールは手洗いしてるけど
大きな皿やボールは手洗いしてるけど
20: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 09:18:23.61 ID:6lV1F6Ar0.net
サウナ
21: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 09:19:21.57 ID:+IymfbsT0.net
プール
22: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 09:19:24.58 ID:af7Q3t4U0.net
勝手口がないと悪い空気が溜まりそう
23: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 09:19:37.51 ID:8c270gSM0.net
食洗機は一度使うと手放せないがなぁ。
なんかこのTop5全体的におかしくね?
一つも同意できる点がない。
なんかこのTop5全体的におかしくね?
一つも同意できる点がない。
28: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 09:22:30.91 ID:UIp+oJxw0.net
シャッター
29: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 09:22:37.51 ID:Ok7pCZ0P0.net
全館空調
単にうちのライフスタイルには合わなかった
単にうちのライフスタイルには合わなかった
30: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 09:22:40.53 ID:6zmDHUTJ0.net
1位 エレベーター
2位 地下室
3位 ガーデンテラス
2位 地下室
3位 ガーデンテラス
31: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 09:22:48.04 ID:E/MgsKIs0.net
小さいベランダは使えないけど
大きなルーフバルコニーはいいぞ
家型タープ張って香取線香たいてビールを飲みながら
YouTubeをみる
大きなルーフバルコニーはいいぞ
家型タープ張って香取線香たいてビールを飲みながら
YouTubeをみる
38: 稼げる名無しさん 2022/10/03(月) 09:26:12.21 ID:h6JkiZpm0.net
立体駐車場
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664755851/
コメント
コメント一覧 (43)
風呂上がりにバスローブ羽織って
ワイングラス片手にベランダに立って
「愚民め...」って呟いて上級国民ごっこするんだよ!!
money_soku
が
しました
文句言ってるのってケチって容量の少ないやつ選んだとか、卵料理そのままブチ込んで落ちてないとか騒いでる人たちやろ
節水になるし時短になるしあんな楽なものないわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
最終的には手洗いのが早い
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
独身・一人暮らしでも有用なものなのか。
食器洗い自体は確かに面倒ではあるが、平日は1日1回20分で1日分まとめて手洗いしている。
休日は1日3回ぐらい各10分ぐらいかな。
感覚としては非常に面倒ではあるのだが、そんなに時間はかかっていないので、やるぞぉー!と言い聞かせてやるしかない。
2位の浴室乾燥機は結局どうして要らないのかが書いてないが、
あれは洗濯した衣類の乾燥には非常に便利だぞ。ドラム式洗濯乾燥機の乾燥よりも乾燥できる衣類が幅広い(タンブラー乾燥不可などと書いてある衣類も乾かせる)。ただしドラム式洗濯乾燥機やガス衣類乾燥機があって、その乾燥機能で十分だというなら、確かに浴室乾燥機はいらないかもな。
浴室乾燥機で使った後の浴室を乾燥しておくと、浴室がカビ知らずになる。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ビルドインだと屈んで食器出し入れするとこになるからめんどくさいぞ
卓上型なら、カウンターから横移動で完結する
money_soku
が
しました
単にその人の生活の仕方や考え方次第でいらなかったってだけの主観でしかないから、これから買う人は鵜呑みにしない方がいい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
あと和室のダメな理由に襖ってあるけど、洋室側から襖は違和感が出るし、最近の和室はもっとモダンだと思う。和室の定義に入るか分からんが、畳の部屋という感じ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
勝手口はほんまいらん。なんであんな設備が一般的なのかわからん
money_soku
が
しました
家で一番働いている家電は食洗機。次が洗濯乾燥機。
浴室乾燥はサウナ機能付きだから毎日使ってる。
ベランダにはミミズコンポスト置いて生ゴミ処理。
money_soku
が
しました
いつもありがとうございます!
money_soku
が
しました
マンションの狭い部屋だとベランダないと圧迫感で心苦しくなる。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
専業主婦はもういらんな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
一人暮らしで食器洗いは2、3分で終わるから時短効果が微妙に感じてるんです。その時間でできる有効なことは私の私生活だと皆無に等しいので。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
一人暮らしだし食洗機はいらんかな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
一番要らないのは天窓でした。
money_soku
が
しました
コメントする