1: 稼げる名無しさん 2022/10/02(日) 08:21:25.25 ID:2GRbD6fw9.net
Business Insider Japan: 欧州エネルギー危機でノーベル賞科学者「パスタを茹でる時、沸騰したら火を止めていい」…シェフたちは猛反発.
Business Insider Japan: 欧州エネルギー危機でノーベル賞科学者「パスタを茹でる時、沸騰したら火を止めていい」…シェフたちは猛反発.
※BUSINESS INSIDER JAPAN ビジネス インサイダー ジャパンOct. 02, 2022, 08:00 AMイタリアでは、高価な光熱費を抑えるために、彼らの大好きなパスタをコンロの火を消して茹で、ガスの使用量を抑えている人もいるという。通常、パスタと水の入った鍋は、一定の高温に保つために火にかけられているものだ。イタリアのノーベル物理学賞受賞者、ジョルジョ・パリージ(Giorgio Parisi)は最近フェイスブック(Facebook)に、「鍋の湯が沸騰したら、弱火でパスタを茹でられる」と投稿した。パリージによると、コツは常に鍋にフタをしておくことで、この方法だと少ないガスの消費量でパスタを茹でることができるという。パリージはさらに、ファイナンシャル・タイムズ(Financial Times)で著名な建築家として紹介されたアレッサンドロ・ブシーリ・ヴィチ(Alessandro Busiri Vici)の投稿を再びシェアし、お湯が沸騰した後には、完全にコンロのスイッチを切ってもいいと述べた。そのコツはパスタは鍋にフタをした状態で茹で、茹で上がりまで1分ほど余計にそのままにしておくことだそうだ。ブシーリ・ヴィチによると、この方法で少なくとも8分間はガスを節約できるという。続きは↓Business Insider Japan: 欧州エネルギー危機でノーベル賞科学者「パスタを茹でる時、沸騰したら火を止めていい」…シェフたちは猛反発.
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕らの感覚だと「パスタをゆでる程度の量で」と思うけれど、実はイタリアでは凄まじい量のガスを使っていたり?

ハゴオギ (HAGOOGI) 電気鍋 1L 600W ひとり暮らし用 グリル鍋 温度調整機能 着脱式 丸洗い可 一台多役 一人用鍋 波形プレート 蓋 付き なべサイズ17cm 車中 自炊 卓上 キャンプ ブラック
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2022/10/02(日) 08:23:02.40 ID:6ip1fgvA0.net
パスタ食べなきゃいいだろ
7: 稼げる名無しさん 2022/10/02(日) 08:26:06.86 ID:lHkQ3g/00.net
>>2
イタリア人にパスタ食うなと言う事は
俺らの立場に置き換えると「セン〇リこくな」と言ってるのと同じ。
イタリア人にパスタ食うなと言う事は
俺らの立場に置き換えると「セン〇リこくな」と言ってるのと同じ。
40: 稼げる名無しさん 2022/10/02(日) 08:34:14.81 ID:66KrlsFO0.net
>>7
いや違うともうよ
「日本人にとって米を食うなとゆうのと同じ」
このくらいが正しい
いや違うともうよ
「日本人にとって米を食うなとゆうのと同じ」
このくらいが正しい
3: 稼げる名無しさん 2022/10/02(日) 08:23:30.06 ID:PJQOIq8a0.net
鍋にフタをすればとろ火でも沸騰しつづける
これが物理学だ
おれもずっと前からやってます
これが物理学だ
おれもずっと前からやってます
21: 稼げる名無しさん 2022/10/02(日) 08:29:02.48 ID:17Dg8Khd0.net
>>3
おれも当たり前のこととしてまえからやってる。
一度沸騰したら後はほぼ最弱の弱火で十分なんだよ
おれも当たり前のこととしてまえからやってる。
一度沸騰したら後はほぼ最弱の弱火で十分なんだよ
4: 稼げる名無しさん 2022/10/02(日) 08:24:01.70 ID:6OTsXEmO0.net
香川なら暴動が起きる
5: 稼げる名無しさん 2022/10/02(日) 08:24:19.10 ID:PJQOIq8a0.net
イグノーベル賞も狙ってるな
6: 稼げる名無しさん 2022/10/02(日) 08:25:46.55 ID:XNLjWArg0.net
そこで保温調理鍋ですよ
10: 稼げる名無しさん 2022/10/02(日) 08:27:06.09 ID:1/WmppGZ0.net
あーあ、こいつもうイタリアに居場所ないわ
12: 稼げる名無しさん 2022/10/02(日) 08:27:18.68 ID:3yvb/rNq0.net
1分前に火を止めてたが沸騰したら火を止めていいのか
いいことを聞いた
いいことを聞いた
13: 稼げる名無しさん 2022/10/02(日) 08:27:28.68 ID:EmDpGlUg0.net
レンジでチンしろよ
700円くらいで麺をチンするヤツ売ってるだろうが
700円くらいで麺をチンするヤツ売ってるだろうが
26: 稼げる名無しさん 2022/10/02(日) 08:30:13.29 ID:17Dg8Khd0.net
>>13
レンジ加熱だと美味しくないんだよ。
ゆで卵もそう
レンジ加熱だと美味しくないんだよ。
ゆで卵もそう
16: 稼げる名無しさん 2022/10/02(日) 08:28:00.30 ID:lagjGISY0.net
フライパンと少量の水で茹でるやつで十分
20: 稼げる名無しさん 2022/10/02(日) 08:28:52.34 ID:fhflY2Xb0.net
圧力鍋使えよ。やり方は試行錯誤になるが。
23: 稼げる名無しさん 2022/10/02(日) 08:29:27.08 ID:WObjpWj70.net
フタを洗うためのエネルギーがうんたらかんたら
32: 稼げる名無しさん 2022/10/02(日) 08:31:39.94 ID:17Dg8Khd0.net
>>23
油が着かないからさっと水をかけるだけだ
油が着かないからさっと水をかけるだけだ
24: 稼げる名無しさん 2022/10/02(日) 08:29:45.59 ID:rPwDL4lM0.net
びっくり水を使うと早く煮える
包丁人味平に書いてあったよ
包丁人味平に書いてあったよ
27: 稼げる名無しさん 2022/10/02(日) 08:30:14.29 ID:qmehnXnb0.net
茹で上がるまで時間がかかる気がするがそんなこと無いんかね
28: 稼げる名無しさん 2022/10/02(日) 08:30:18.88 ID:G6pe5UMD0.net
そういうこと言い出したらもはや全部電子レンジでってなるわ
料理ってそういうもんじゃねえだろ
料理ってそういうもんじゃねえだろ
31: 稼げる名無しさん 2022/10/02(日) 08:31:22.37 ID:9eFbktAz0.net
G7の一角がなんてザマだ。
35: 稼げる名無しさん 2022/10/02(日) 08:33:32.72 ID:w47g8xwP0.net
粉落としでいいよもう
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664666485/-100
コメント
コメント一覧 (28)
香川国民がUDONNのためにダムを枯渇させたという実例も有るからな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
無水鍋みたいなパスタ専用鍋の発明をするみたいなコメントが欲しかったわ…
科学者が時間効率まで求めてくれ…!
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そして茹で上がりの45秒前に火をつける。
money_soku
が
しました
もしかしたらいつものやり方でやった方がうまく作れるのかもしれんし
指摘された通りなのかもしれんし
money_soku
が
しました
スープを作るとかなら有益だろうけど。
money_soku
が
しました
そうめんはこれだとくっつかなくなるけどパスタもくっつかなくなるといいな
money_soku
が
しました
板東派には常識かも
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
うどんとかも同じ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
欲しい物リストに入れて次のタイムセールまで待つ
money_soku
が
しました
そのときにバラバラになるようにほぐせば、
その後は何もしないでもくっつかなくなる。
俺は100均で売ってるレンジでパスタゆでるプラ容器に
パスタ(乾麺)とケトルで沸かしたお湯をいれてからレンチンしてるけど、
容器にパスタとお湯入れてから、フォークでパスタを動かしてから
レンジにかけてるけど、これだとほとんどくっつかないぞ。
money_soku
が
しました
水に30分以上つけてから少量の水で強火で茹でる。
money_soku
が
しました
漬けたあと茹でたらコシなしだが直接炒めたら美味い場合もある
money_soku
が
しました
コメントする