1: 稼げる名無しさん 2022/09/22(木) 21:21:16.28 ID:1iuhLxUG9.net
INPEXは11月から新潟県内でガス田の探鉱を始める。商業化できる埋蔵量を確認できれば、令和8年にも生産を始める計画だ。新規の天然ガス田が8年に稼働すれば同社として国内で16年ぶり。石油資源開発も令和5年に新潟県のガス田での増産を計画する。ウクライナ危機を発端として資源価格が高騰するなか、国内での新規開発を通じて安定調達につなげる。関連ニュースINPEX、国内約30年ぶり海洋ガス田「事業性なし」
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ここ最近資源国が凄まじく強いのがわかったので、この事業もうまくいくといいなと思うんだけれど。
令和8年か。まだもう少し先の話だな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2022/09/22(木) 21:22:59.62 ID:shw5WgY60.net
経済安全保障に基づくものだな
8: 稼げる名無しさん 2022/09/22(木) 21:24:02.11 ID:AF/kAisp0.net
商業化できる埋蔵量があればね
12: 稼げる名無しさん 2022/09/22(木) 21:25:01.20 ID:MCDJ0fY70.net
買ったほうが安い時代は終わった
16: 稼げる名無しさん 2022/09/22(木) 21:25:36.02 ID:rseEaSJG0.net
少量しか出ないんじゃなかったの?
20: 稼げる名無しさん 2022/09/22(木) 21:26:34.75 ID:UwPvR5pb0.net
こういうのってやろうとすると値段が下がって採算が取れなくなるんだよな。
164: 稼げる名無しさん 2022/09/23(金) 07:13:17.16 ID:z/VCz2pG0.net
>>20
だから政府が金だして保護する
日本くらいだよ民間丸投げで仕事しない政府は
だから政府が金だして保護する
日本くらいだよ民間丸投げで仕事しない政府は
166: 稼げる名無しさん 2022/09/23(金) 07:39:11.95 ID:/pcn5Pw10.net
>>164
日本は「自前資源の開発」にコスト割くべきだわな
日本は「自前資源の開発」にコスト割くべきだわな
22: 稼げる名無しさん 2022/09/22(木) 21:26:46.16 ID:ucThHnIN0.net
新潟ってなんかすごいよな。
米も酒も魚も旨いし。
米も酒も魚も旨いし。
27: 稼げる名無しさん 2022/09/22(木) 21:27:43.07 ID:rseEaSJG0.net
メタンハイドレートって、結局どうなったん?
30: 稼げる名無しさん 2022/09/22(木) 21:28:22.31 ID:M3SYOFYj0.net
>>27
今の技術だとコスパ悪い
今の技術だとコスパ悪い
37: 稼げる名無しさん 2022/09/22(木) 21:31:51.61 ID:ChZHoZfX0.net
需要の何%賄えるんだろうね
0.1位かな
0.1位かな
51: 稼げる名無しさん 2022/09/22(木) 21:44:28.96 ID:4cEoEcsP0.net
貧乏人に5万円配らないで、その金をこういう資源開発に使ってくれたらいいのに。
52: 稼げる名無しさん 2022/09/22(木) 21:45:08.50 ID:df4DbrYE0.net
それより石炭ほれ
60: 稼げる名無しさん 2022/09/22(木) 21:49:40.75 ID:05FFI0vs0.net
シェールガスみたいにうまく取り出せないもんかね
66: 稼げる名無しさん 2022/09/22(木) 21:51:41.06 ID:Cz9OUloO0.net
いよいよ始まるな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1663849276/
コメント
コメント一覧 (13)
資源開発は難易度高いわ
money_soku
がしました
夕張も炭鉱復活させればまた復興するんでね?まだ石炭あるのか知らんが
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
唯一多少の埋蔵量がある石炭だって、日本の輸入量からすると数年で枯渇するんやで…
自給率の改善なんて到底無理や
もし日本がエネルギー自給率なんとかしたいなら、核燃料サイクル完成させるか、核融合発電完成させるか、蓄電技術のブレイクスルーを起こして最エネの国になるかのどれかしかないかと、、
money_soku
がしました
money_soku
がしました
変な妨害がないことを祈る
money_soku
がしました
メタンハイドレートって、結局どうなったん?
30: 稼げる名無しさん 2022/09/22(木) 21:28:22.31 ID:M3SYOFYj0.net
>>27
今の技術だとコスパ悪い
ーーーーーーーーーーー
「今の技術」っていつの技術になろうとメタンハイドレードは
掘り出すコストが余計にかかる事に変わりは無いから、
商業化の芽なんて無いぞ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
コメントする