1: 稼げる名無しさん 2022/09/26(月) 17:04:01.81 ID:O64EPO5x0.net
これまでは海外で作ったほうが安上りでしたが、今や円安に原油高とで、日本国内で生産したほうが安く済むといいます。こうした海外の生産拠点を日本に移す国内回帰の動きが加速しそうです。中国のロックダウンや原油高。マイナス要因が次々と浮上するなか、アイリスオーヤマは今年6月ごろから生産拠点を日本に戻す検討を始めていました。そこに重なったのが、今回の円安です。「現時点での中国から当社が受け取る価格と、日本国内で生産する価格を比較すると2割ほど、一部の製品においては、日本で生産したほうが価格的に安く作れる」
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おお・・・と思ったらまだ「回帰しそう」かぁ。
アイリスオーヤマの件は少し前に記事にしたし今後に期待かお。
アイリスオーヤマの件は少し前に記事にしたし今後に期待かお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2022/09/26(月) 17:04:38.42 ID:O64EPO5x0.net
円安のお陰で日本復活するんじゃないか…?!
5: 稼げる名無しさん 2022/09/26(月) 17:04:47.20 ID:YI32mUbGa.net
うおおおおお
6: 稼げる名無しさん 2022/09/26(月) 17:04:47.91 ID:dx267V300.net
工場みんな中国行って輸出するもの無いンゴ
あと材料クソ高いンゴ
あと材料クソ高いンゴ
7: 稼げる名無しさん 2022/09/26(月) 17:05:13.86 ID:N3urEtsWM.net
ダイソーのやつ裏を見るとメイドインジャパンがふえてんな
9: 稼げる名無しさん 2022/09/26(月) 17:05:41.07 ID:4cz7tmvlM.net
マジで景気よくならんかな
10: 稼げる名無しさん 2022/09/26(月) 17:06:19.03 ID:bWjOa0m2d.net
日本が世界の工場になる日も近い!
18: 稼げる名無しさん 2022/09/26(月) 17:07:28.52 ID:nG40HJE/0.net
>>10
王の帰還やね
王の帰還やね
87: 稼げる名無しさん 2022/09/26(月) 17:17:30.79 ID:d6GFZcbUd.net
>>10
無理
無理
288: 稼げる名無しさん 2022/09/26(月) 17:21:47.31 ID:D03TVO8cd.net
>>87
無理というのはですね、嘘吐きの言葉です
無理というのはですね、嘘吐きの言葉です
12: 稼げる名無しさん 2022/09/26(月) 17:06:42.20 ID:S0LFJP9Ja.net
でも今の若者って工場とかで働きたがらないやろ
14: 稼げる名無しさん 2022/09/26(月) 17:06:52.71 ID:ptzOCS9Sd.net
ただでさえ人手不足なのに日本に工場戻して労働力集まるんか
17: 稼げる名無しさん 2022/09/26(月) 17:07:18.56 ID:Yzu1FqoVd.net
ずっと円安ならいいけどアメリカのインフレが落ち着けば円高に戻っちゃうだろうな
20: 稼げる名無しさん 2022/09/26(月) 17:07:36.59 ID:dFxIkWlt0.net
体育会系は評価されるのに、汗を流す仕事は疎まれる矛盾
21: 稼げる名無しさん 2022/09/26(月) 17:08:11.44 ID:+23J6sER0.net
ワイを働かせてくれ
23: 稼げる名無しさん 2022/09/26(月) 17:08:27.06 ID:+8ewwVAg0.net
それはいいんだけど電器関連のインフラちゃんとしないと戻りづらいだろ
冬の節電で仕事できませんってなりかねん
冬の節電で仕事できませんってなりかねん
29: 稼げる名無しさん 2022/09/26(月) 17:09:11.79 ID:oNuXHjgdM.net
地方に工場が出来たらええな
31: 稼げる名無しさん 2022/09/26(月) 17:09:51.99 ID:wgGQXl2m0.net
生産管理とか考えたら日本にあった方が結果、安くなるんよな
41: 稼げる名無しさん 2022/09/26(月) 17:12:53.91 ID:O64EPO5x0.net
>>31
これな
よく人件費の話あるけどアレって工場の作業員の話しかしないからな
コストってのは日本企業の社員が海外工場を監視したりするコストも製品の価格に反映されてる訳で一概に日本人の海外の賃金差だけじゃ語れないよな
これな
よく人件費の話あるけどアレって工場の作業員の話しかしないからな
コストってのは日本企業の社員が海外工場を監視したりするコストも製品の価格に反映されてる訳で一概に日本人の海外の賃金差だけじゃ語れないよな
49: 稼げる名無しさん 2022/09/26(月) 17:14:44.53 ID:UL9VxdWB0.net
>>41
日本叩きたいだけのモンスターにはそんなこと理解できないぞ
日本叩きたいだけのモンスターにはそんなこと理解できないぞ
65: 稼げる名無しさん 2022/09/26(月) 17:16:33.64 ID:LlnBLjQCM.net
>>41
駐在員の給与が削れるのが大きいね
あいつらめっちゃお金かかるから
駐在員の給与が削れるのが大きいね
あいつらめっちゃお金かかるから
38: 稼げる名無しさん 2022/09/26(月) 17:11:55.96 ID:chOoNmuU0.net
また世界の工場になろうや
なお労働力
なお労働力
46: 稼げる名無しさん 2022/09/26(月) 17:13:48.35 ID:bpKjo+gq0.net
実際米国はドル安で今までクッソ得してたからドル高になって今後景気は後退するって言われてるぞ
52: 稼げる名無しさん 2022/09/26(月) 17:15:04.41 ID:4jSSCtOmM.net
アメリカは基軸通貨の恩恵受けすぎよな、借金しまくれる
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1664162777/
コメント
コメント一覧 (28)
あとは資源高をどうにかしてクレメンス
money_soku
が
しました
そうでなければいいけどなぁ…
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
でもまあ確かにアメリカで作った方が安いとかちょっと前に言われてたな
製造業ではどうしようもない問題なんやろう
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
その効力が持続している今に工場戻ってくれると嬉しいですね。
あと、ジジババでも働ける工場だと、なお嬉しいです。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
人件費が~とか中国工場は品質が~みたいな単純な問題じゃないみたいね。
アイリスが中国から国内生産に切り替えた理由
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/27955
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
本来、日本のマーケットは大きかったのに、最近は世界から相手にされていない
モーターショーで、外車メーカーが全く参加しなくなった(中国のモーターショーには参加している)
money_soku
が
しました
じゃあ老人が働けばええんやで☺
年金もなくなるしな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
人間の知能のピークは二十歳前後だから高齢者に若者と同じことは求められないよ。元が賢くても65越えたら衰えが始まる。
介護予防に良いだろうし、働かせようぜ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
あと中間管理職という意思決定の無駄もなくしてほしい
money_soku
が
しました
意外と楽なのか?あの仕事
money_soku
が
しました
再来年あたりからどうなるか?
money_soku
が
しました
コストがそんなに変わらないなら、情勢不安な所に工場持ちたくない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そりゃあもうハイパーインフレからの財政破綻だよwww.
money_soku
が
しました
コメントする