1: 稼げる名無しさん 2022/09/25(日) 17:50:01.54 ID:TMZDuKtP9.net
GGO編集部2022.9.23節税副業プライベートカンパニー

国税庁は2022年8月1日、サラリーマンの副業による収入について、10月3日以降、収入300万円以下は原則として「事業所得」と認めず「雑所得」と扱う方針を打ち出しました。もし実現すれば、事業所得のメリット(青色申告に伴う特典、損益通算等)が得られなくなり、実質的な増税になることがあります。そこで、有効な対策として注目されつつあるのが、副業を法人化する「プライベートカンパニー」「マイクロ法人」です。そのメリットについてシミュレーションもまじえながら解説します。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


マイクロ法人かぁ。
最近よく聞くけれど、法人化するとまぁまぁ手間なことも増えるけれど本当にお得なのかお?
僕としては決算時に税理士さんから渡される資料を見ると自分で作るのはキツイと感じるお。
yaruo_asehanashi
 やる夫は株式会社だからマイクロ法人(合同会社で作ることが多い)とは違っているかと。
 ただそれでも手間は手間なので、お得と感じるか面倒と感じるかは人それぞれかな。






1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






2: 稼げる名無しさん 2022/09/25(日) 17:50:33.61 ID:7Pshn7e60.net
給料上げろ、副業も不要。

4: 稼げる名無しさん 2022/09/25(日) 17:51:28.92 ID:rRXE+e9l0.net
税金税金税金税金税金

5: 稼げる名無しさん 2022/09/25(日) 17:52:18.69 ID:DoKM2aVP0.net
自家用車の経費も事業用と自家用で按分できそうだな

7: 稼げる名無しさん 2022/09/25(日) 17:54:24.56 ID:QtVofPv80.net
副業してる暇あるなら自主的に残業しろや!

10: 稼げる名無しさん 2022/09/25(日) 17:55:45.12 ID:SEeobKsd0.net
メインの個人事業主はインボイスで課税されるのに、サラリーマンの副業は非課税?

おかしいだろ…

14: 稼げる名無しさん 2022/09/25(日) 18:01:26.66 ID:teWzXgDH0.net
コロナであれだけ無駄ガネ使いまくったからな
これから色々課税増税してくるぞ

31: 稼げる名無しさん 2022/09/25(日) 18:13:43.45 ID:sXW1D4Ib0.net
残業だめってした意味がなくなってしまう

45: 稼げる名無しさん 2022/09/25(日) 18:18:19.06 ID:3DCu9isW0.net
300万ってハードル高すぎなんだよなあ
そんだけ稼いだらもはや副業ではないだろ
脱サラとかしにくくなるよ
サラリーマンは企業の犬になれってことか

49: 稼げる名無しさん 2022/09/25(日) 18:20:50.66 ID:tfxqCvx+0.net
>>45
リモートワークとかゴネて、
その実サボりで副業してたやつが多かったんだろ
これで裏技は封じられた
出勤してこないやつは切られるな

51: 稼げる名無しさん 2022/09/25(日) 18:24:42.33 ID:3DCu9isW0.net
>>49
そういうサボりの人を減らせるから企業にとっては
メリットが大きいけどね
リーマンにとっては改悪でしかない

65: 稼げる名無しさん 2022/09/25(日) 18:35:59.54 ID:fNop9A+R0.net
ワイの同人誌利益は10万ちょっとだから関係無しやな

70: 稼げる名無しさん 2022/09/25(日) 18:39:18.26 ID:g1DCstx00.net
仕事しないことが一番の節税なんだよ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku










現在よく読まれている記事:






引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664095801/