1: 稼げる名無しさん 2022/09/20(火) 01:39:40.35 ID:wvqeoB2C0.net
めっちゃアニメ見てた気がするけど2年半でたった2100時間しか使ってなかった
2: 稼げる名無しさん 2022/09/20(火) 01:40:19.02 ID:ES6r2Xd10.net
あと5倍でアニメオタク
3: 稼げる名無しさん 2022/09/20(火) 01:41:11.36 ID:wvqeoB2C0.net
>>2
果てしない道のり…
果てしない道のり…
4: 稼げる名無しさん 2022/09/20(火) 01:42:09.70 ID:02awykMl0.net
fpsは4千時間くらいやったけどまだ折り返してすらいないからな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕もL4Dはかなりやりこんだ気がするけれど1000時間ちょいだったお!
まだまだ素人!
相場に関しては開いているときは常に(仕事をしながらだけど)チェックをしているので、恐らく17000時間以上かと。
でもこっちもまだまだ狼狽するし素人感が。
まだまだ素人!
相場に関しては開いているときは常に(仕事をしながらだけど)チェックをしているので、恐らく17000時間以上かと。
でもこっちもまだまだ狼狽するし素人感が。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
8: 稼げる名無しさん 2022/09/20(火) 01:44:28.24 ID:wvqeoB2C0.net
>>4
4000時間って相当な年数やってるか暇な時間ずっとfpsみたいな感じだと思うけどそれでもあと2.5倍必要…
4000時間って相当な年数やってるか暇な時間ずっとfpsみたいな感じだと思うけどそれでもあと2.5倍必要…
5: 稼げる名無しさん 2022/09/20(火) 01:42:51.60 ID:VLwhX5myr.net
1万時間の法則はかなり頑張っても速くて3年はかかる
10: 稼げる名無しさん 2022/09/20(火) 01:45:39.57 ID:wvqeoB2C0.net
>>5
休みなしで毎日9時間3年間やると10000時間弱か
休みなしで毎日9時間3年間やると10000時間弱か
6: 稼げる名無しさん 2022/09/20(火) 01:43:18.48 ID:MOyyovzjr.net
プロになるにはって話で
ド素人にイキるのは100だかでいいとかなんとかTEDで見た
ド素人にイキるのは100だかでいいとかなんとかTEDで見た
9: 稼げる名無しさん 2022/09/20(火) 01:44:40.99 ID:NHAGPIfxr.net
>>6
絶対嘘
俺こないだFPSデビューしたんだけど100時間プレイしても超ド底辺だもん
聞いて見ると1000時間くらいやってやっと脱初心者らしい
だからなんでもそのくらいは時間必要そう
絶対嘘
俺こないだFPSデビューしたんだけど100時間プレイしても超ド底辺だもん
聞いて見ると1000時間くらいやってやっと脱初心者らしい
だからなんでもそのくらいは時間必要そう
13: 稼げる名無しさん 2022/09/20(火) 01:48:42.50 ID:MOyyovzjr.net
>>9
FPS触ったことないやつはボコボコにできるだろ
まあそいつに抜かされるかも知れないけど
FPS触ったことないやつはボコボコにできるだろ
まあそいつに抜かされるかも知れないけど
17: 稼げる名無しさん 2022/09/20(火) 01:50:42.00 ID:NHAGPIfxr.net
>>13
下にはボコボコにされても感情が動かない人しか居ないというか、興味を持たれないからイキれないんだよな
そういう意味で最低1000時間は費やさすまでは最底辺の意識を持って我慢していかないとなって思った
下にはボコボコにされても感情が動かない人しか居ないというか、興味を持たれないからイキれないんだよな
そういう意味で最低1000時間は費やさすまでは最底辺の意識を持って我慢していかないとなって思った
11: 稼げる名無しさん 2022/09/20(火) 01:47:21.77 ID:52GI51R9r.net
1日25時間とすると4日で100時間だから約400日ぶっ続け
14: 稼げる名無しさん 2022/09/20(火) 01:48:53.13 ID:NHAGPIfxr.net
>>11
1日25時間とするな
1日25時間とするな
15: 稼げる名無しさん 2022/09/20(火) 01:49:19.61 ID:wvqeoB2C0.net
>>11,14
クソワロタ
クソワロタ
16: 稼げる名無しさん 2022/09/20(火) 01:50:27.56 ID:bqh2jfpW0.net
>>11は火星人なのかもしれない
21: 稼げる名無しさん 2022/09/20(火) 01:57:40.77 ID:52GI51R9r.net
>>14
マジレスするとざっくりとした計算方法
10000/24が面倒だから少しずらすと簡単にざっくりとした値が分かる
1日25時間とすると4日で100時間だから400日
1日20時間とすると5日で100時間だから500日
よって
1日24時間とするとだいたい400日~500日
マジレスするとざっくりとした計算方法
10000/24が面倒だから少しずらすと簡単にざっくりとした値が分かる
1日25時間とすると4日で100時間だから400日
1日20時間とすると5日で100時間だから500日
よって
1日24時間とするとだいたい400日~500日
25: 稼げる名無しさん 2022/09/20(火) 02:11:16.05 ID:NHAGPIfxr.net
>>21
24で割る事なんて一生あるんだから覚えてるんだよ普通の人は……
24で割る事なんて一生あるんだから覚えてるんだよ普通の人は……
12: 稼げる名無しさん 2022/09/20(火) 01:48:32.57 ID:ES6r2Xd10.net
超ド底辺のひとつ下のド素人にはイキれるじゃん
18: 稼げる名無しさん 2022/09/20(火) 01:51:02.62 ID:wvqeoB2C0.net
たしかに本当に最低限必要な知識ないし技能を身につけるだけなら効率よくやれば100時間くらいで足りるのかな
やってる人の中では底辺でもやったことない人にはそれだけでもすごく見えるし
やってる人の中では底辺でもやったことない人にはそれだけでもすごく見えるし
19: 稼げる名無しさん 2022/09/20(火) 01:53:36.02 ID:MOyyovzjr.net
20: 稼げる名無しさん 2022/09/20(火) 01:55:29.76 ID:wvqeoB2C0.net
20時間はさすがに少なすぎるwwwwwww
22: 稼げる名無しさん 2022/09/20(火) 02:00:40.67 ID:Jyp7upFW0.net
英語喋れるようになるには10000時間じゃとても足りない気がするな
23: 稼げる名無しさん 2022/09/20(火) 02:02:58.50 ID:wvqeoB2C0.net
>>22
特に言語系は年齢によりそう!
特に言語系は年齢によりそう!
24: 稼げる名無しさん 2022/09/20(火) 02:04:08.90 ID:wvqeoB2C0.net
全く知らない言語の映画とかドラマをその言語の字幕付きで垂れ流して1000時間とか10000時間で理解できるようになるのかって気になる
26: 稼げる名無しさん 2022/09/20(火) 02:12:10.42 ID:rFP/EtJ9p.net
2年間働きながら勉強してたけど3000時間しか行かなかったわ
27: 稼げる名無しさん 2022/09/20(火) 02:14:10.34 ID:02awykMl0.net
楽しいまだまだ行きたいと思えるようなことに出会うことのほうが難しいわ
fps4000時間やったけどキツくなって最近あんまやってないし
fps4000時間やったけどキツくなって最近あんまやってないし
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1663605580/
コメント
コメント一覧 (11)
何であれ五千時間あれば食っていける程度には稼げるスキル身につく
目標達成には才能や金よりまとまった時間をいかに作り出せるかが重要だと思う
money_soku
が
しました
「才能が足りない事だけが分かる」という地獄のような現実があるんだよ
で、そういう人々の救済はゼロ
信じれば夢は以下略みたいに煽って梯子外されてるのが現在
money_soku
が
しました
10000時間とは例えばピアノの練習をきちんと集中して能動的にやった時にようやく時間数がカウントされるのであって。反対にぼんやり洋画を見続けてもその言語はいつまで経っても向上しないよ。
money_soku
が
しました
プロは練習10000時間超えている人ばかりだからと言って
10000時間超えれば全員プロになれる訳じゃない気が
この法則が正しいなら人生80年生きてる人は全員人生のプロになる訳だけど、そうじゃなさそうだし
money_soku
が
しました
25歳までにプロになれなかったら強制退会、20年近いであろう研鑽がなんにもならない
1日平均4時間としても、ほぼ3万時間
己の才能に賭けるのはギャンブル
賭け金も膨大
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする