1: 稼げる名無しさん 2022/09/07(水) 07:32:40.08 ID:YprPxB2zM.net
【開発系】
テスタ/デバッガ→369万円、Web制作エンジニア→382万円、プログラマ→424万円、Web開発エンジニア→477万円
業務系SE→512万円、組み込みSE→549万円、ゲームエンジニア→552万円、ネイティブアプリエンジニア→602万円

【インフラ系】
監視オペレータ→413万円、運用保守SE→527万円、基盤構築SE(物理)→622万円、基盤構築SE(クラウド)→671万円
セキュリティSE→737万円、アーキテクト→785万円、SREエンジニア→822万円、プリセールス(技術営業)→889万円







開発系はもちろんだけどインフラ系も意外と年収高め
冗談抜きでITエンジニアは美味しすぎる

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 うーん、やはりスキルによってかなり年収に差が出る仕事なんだなと。
acha





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 上のほうは男性正社員の平均年収以上に貰えるみたいだな。
yaruo_yaranaidrink




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






4: 稼げる名無しさん 2022/09/07(水) 07:34:11.83 ID:YprPxB2zM.net
エンジニアとかいう冗談抜きでコスパ最高の職業

5: 稼げる名無しさん 2022/09/07(水) 07:36:18.18 ID:OUfuZy280.net
安すぎ定期

6: 稼げる名無しさん 2022/09/07(水) 07:37:26.82 ID:hitcC5RB0.net
未経験含めてかこれ?
理系院卒で経験ありゃ普通はもっともらえるだろ

10: 稼げる名無しさん 2022/09/07(水) 07:39:42.93 ID:YprPxB2zM.net
>>6
未経験がなれる職種なんて限られてるしほぼ経験者のみやろ

14: 稼げる名無しさん 2022/09/07(水) 07:41:05.64 ID:6vx7M6qE0.net
>>10
弊社は平気で未経験つっこんでくるぞ
中小とか経験ある高給エンジニア雇えないとこ多いで

30: 稼げる名無しさん 2022/09/07(水) 07:47:12.16 ID:6+xNNqKM0.net
>>6
経験者がプログラマなんかやるわけない定期
プログラマの9割はプログラミングできない

8: 稼げる名無しさん 2022/09/07(水) 07:39:15.64 ID:1AKW3nR9H.net
残業がね

9: 稼げる名無しさん 2022/09/07(水) 07:39:30.70 ID:LTH6Rlg+0.net
実際はもうちょい貰えるよね

19: 稼げる名無しさん 2022/09/07(水) 07:43:09.51 ID:6mGL6Vz20.net
うちの会社派遣で入ってきたけど無能すぎて3ヶ月で切られたよ

22: 稼げる名無しさん 2022/09/07(水) 07:44:10.67 ID:gITkPUN8p.net
こんなもんなのか
ただでさえ勉強時間とか考えたら時給換算クソ安いのに総額もリーマンよりちょっとマシくらいなんか

23: 稼げる名無しさん 2022/09/07(水) 07:45:22.97 ID:SGsNCvlY0.net
これアメリカの三分の一らしいな

25: 稼げる名無しさん 2022/09/07(水) 07:45:53.78 ID:9uNxuh+K0.net
>>23
10分の1定期

26: 稼げる名無しさん 2022/09/07(水) 07:46:17.20 ID:YprPxB2zM.net
>>23
CS修士号必須の米エンジニアと文系でもなれちゃう日系エンジニアを比較すんなよ

38: 稼げる名無しさん 2022/09/07(水) 07:50:32.41 ID:xFCmjB1i0.net
ソースどこや
ワイこんなにもらってへんぞ😡

40: 稼げる名無しさん 2022/09/07(水) 07:51:36.66 ID:fvUu9JLwr.net
>>38
そらもう一部大企業よ

46: 稼げる名無しさん 2022/09/07(水) 07:54:43.04 ID:IOPavWT7d.net
組み込みの方が年収高いんか
何でweb系が流行っとるんや?

51: 稼げる名無しさん 2022/09/07(水) 07:56:00.09 ID:mfs3O7Qa0.net
>>46
組み込みじゃフルリモートできんやろ
案件数もwebの方が多いからスキルの可搬性が高いんや

48: 稼げる名無しさん 2022/09/07(水) 07:55:06.61 ID:mfs3O7Qa0.net
わしゃフリーで105万/月の案件やけど来月で辞めるで
次は週3で60万/月の案件や
もう働きたくない

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku









現在よく読まれている記事:






引用元:tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1662441493/