1: 稼げる名無しさん 2022/09/06(火) 16:01:12.41 ID:zlm9nILH0.net
社会保険料の負担が今の半分
消費税なし
物価が今の約9割
ボーナスから社会保険料の控除なし
初任給は今と変わらず
平均給与は40万円高かった
消費税なし
物価が今の約9割
ボーナスから社会保険料の控除なし
初任給は今と変わらず
平均給与は40万円高かった
2: 稼げる名無しさん 2022/09/06(火) 16:02:00.49 ID:yPbqbo6I0.net
でもスマホない時代
3: 稼げる名無しさん 2022/09/06(火) 16:02:12.99 ID:GwhOg0sm0.net
週休2日なし
12: 稼げる名無しさん 2022/09/06(火) 16:04:47.46 ID:zlm9nILH0.net
>>3
あるぞ
あるぞ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
金銭面は確かに恵まれていたなぁと思うお。
特に税金、社会保険料で持っていかれる分は非常に少なかったなと。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
少子化の進み方からして、今後日本がこの時代に戻ることはなさそうだしな。。。
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2022/09/06(火) 16:02:26.20 ID:XHq8U9hua.net
給料10倍になっても長時間労働でインターネットすら普及してない職場で働きたくないわ
7: 稼げる名無しさん 2022/09/06(火) 16:03:27.78 ID:rE0NDcrM0.net
ホームページの会社を作るだけでフジテレビを買えるくらいの資産が作れたんだよなぁ
8: 稼げる名無しさん 2022/09/06(火) 16:03:37.29 ID:QO1q864G0.net
スマホだのネットなんてない方が幸せだよ
10: 稼げる名無しさん 2022/09/06(火) 16:03:38.47 ID:XF9ES7oSr.net
マニアはネット使えてたし
11: 稼げる名無しさん 2022/09/06(火) 16:04:46.68 ID:Xr5q+eia0.net
携帯もSNSも無い時代のほうがもっと自由だったよな
13: 稼げる名無しさん 2022/09/06(火) 16:05:25.14 ID:bnsCcbSBp.net
え?
週休1日で働きたいの?
週休1日で働きたいの?
15: 稼げる名無しさん 2022/09/06(火) 16:06:09.79 ID:mOmJ1mtk0.net
週休1日で24時間戦えますか?
16: 稼げる名無しさん 2022/09/06(火) 16:08:20.07 ID:6MDhmRV8a.net
>>1
●「日本」の現実
30年前⇒現在
・普通預金の金利
6.0%⇒0.001%
・平均年収
471万円⇒436万円
・消費税
3%⇒10%
・日経平均株価
3.0万円⇒2.8万円
・生涯未婚率
6.6%⇒約22%
・社会保険料
月3万円⇒月6.5万円
●「日本」の現実
30年前⇒現在
・普通預金の金利
6.0%⇒0.001%
・平均年収
471万円⇒436万円
・消費税
3%⇒10%
・日経平均株価
3.0万円⇒2.8万円
・生涯未婚率
6.6%⇒約22%
・社会保険料
月3万円⇒月6.5万円
17: 稼げる名無しさん 2022/09/06(火) 16:09:19.28 ID:SCtnNtMea.net
逆に聞くけど
なんでこうなったんだ
なんでこうなったんだ
18: 稼げる名無しさん 2022/09/06(火) 16:11:00.36 ID:IuTydmcMp.net
泣いて許してくれる時代じゃない鬱なにそれおいしいの?
20: 稼げる名無しさん 2022/09/06(火) 16:12:42.35 ID:EyhZQEOCp.net
男は馬車馬のように働き
女は社会に出さず産む機械
これを徹底してたから出来てたんだぞ
女は社会に出さず産む機械
これを徹底してたから出来てたんだぞ
21: 稼げる名無しさん 2022/09/06(火) 16:13:14.81 ID:uwZvY6sP0.net
両替手数料なし
27: 稼げる名無しさん 2022/09/06(火) 16:19:40.52 ID:QO1q864G0.net
何か高度経済成長期あたりと勘違いしてそうなやついるけど90年代なんだから企業とかもそこまでがむしゃらじゃないぞ
週休二日とかもホワイトカラーでは普及してきてたし
週休二日とかもホワイトカラーでは普及してきてたし
31: 稼げる名無しさん 2022/09/06(火) 16:21:08.60 ID:weFFvZu+d.net
フリーターが普通に毎日タクシー乗ってた時代
35: 稼げる名無しさん 2022/09/06(火) 16:31:21.08 ID:67Tr/cuU0.net
利権のジジイ食わすためにみんな貧しくなった
39: 稼げる名無しさん 2022/09/06(火) 16:38:39.50 ID:9nEbj8TE0.net
>>35
ほんとこれ
生産性無い老害見捨てれば全て解決
ほんとこれ
生産性無い老害見捨てれば全て解決
38: 稼げる名無しさん 2022/09/06(火) 16:33:16.03 ID:8MVO5ViYd.net
みんなタバコ吸ってたな
バスやタクシーでも吸ってた
バスやタクシーでも吸ってた
40: 稼げる名無しさん 2022/09/06(火) 16:41:29.99 ID:Obvtu1bL0.net
>>39
政府が支出を絞ってるから若者にしわ寄せがいってるんだよ
国の借金を盾にして隙あらば増税しやがるけどあれは嘘だから
政府が支出を絞ってるから若者にしわ寄せがいってるんだよ
国の借金を盾にして隙あらば増税しやがるけどあれは嘘だから
42: 稼げる名無しさん 2022/09/06(火) 17:18:33.30 ID:oRjOgqrq0.net
今の若者は国が豊かな時代を生きた事ないからかわいそうだな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ただ元手がなくても仕事を始められる時代にもなったなと。
確かに昔はインフルエンサーなんかは考えられなかったしな。大手代理店を通さないと仕事が受けられなかったが、今ではインターネットを使えば個人でも交渉次第なわけだし。
それに投資環境もここまで揃っておらず、人生逆転は今以上に難しかったかなと。
現在よく読まれている記事:
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1662447672/
コメント
コメント一覧 (25)
スマホどころかGoogleも無い
ショボすぎるパソコンを何十万とかした時代やろ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
親父の世代凄すぎる
money_soku
がしました
money_soku
がしました
生産性無い老害見捨てれば全て解決
こう言う出来もしない事に夢持って力説しちゃうレベルの輩が増えた事も原因だろうなぁ
中国の様な独裁国家ですら出来ないってのに
money_soku
がしました
若者から賃貸代吊り上げて苦しめてるっていうのがさらにヒサン
money_soku
がしました
昼間の念仏ババアと夜中の珍走団は田舎のBGM
money_soku
がしました
税金面では羨ましいけど、ライフスタイルの自由度(独身者の世間体とか)や
酒と煙草の普及率なんかを考えたら30年前の世界で生活したいとは思えん。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
今利権にまみれた老人が老廃物なのにずっとのさばってるから国が腐ってる。
money_soku
がしました
あと本来経済成長出来て受け取れるはずだった利益を技術供与で他国に流すバカがいたり製造業を軽視したり貿易摩擦にスーパー301で横槍というか妨害受けたから、実質主権ないから聞き入れるしかないけど
money_soku
がしました
money_soku
がしました
うむ、氷河期世代は見捨てよう。
無能なだけならまだ価値はあるがプライドや自己評価だけは無駄に高い無能など使いようがない。
money_soku
がしました
絶対戻りたくない
money_soku
がしました
夏が過ごしやすかった。だねえ。
今の夏はサバイバルだよ。マジで。
money_soku
がしました
当時の社会情勢とか氷河期とか体験しても言えるなら大したもんだ
money_soku
がしました
消費税は3%で2000cc車が200万で、バイクが400cc40万と安く買えた時代
喫煙率50%、お酒のお付き合い、ゴルフ接待、深夜残業で給料2倍化計画、タクシー券乱発
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
金の問題かよw
money_soku
がしました
money_soku
がしました
大した贅沢もできなかったし
money_soku
がしました
コメントする