1: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 22:49:34.48 ID:mbCmWlOi9.net
円の見通しを下方修正、米金利先高観とリスクオフで-ゴールドマン
ゴールドマン・サックス・グループのストラテジストらは、3カ月後のドル・円の見通しを1ドル=145円と、従来の125円から円安方向に修正した。
米景気後退リスクや日本のインフレリスクの高まり、日銀総裁の交代を背景に、円の極めて割安なバリュエーションがパフォーマンスの要因となり、ドル・円は6カ月後に135円、12カ月後に125円へ向かうとみている。

詳細はソース Bloomberg 2022/9/5

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

スレ内は荒れているけれど、これはシナリオとしてありそうかなと。
yaruo_asehanashi
 ただFRB的には来年利下げと思われると意図している動きとは違った感じになりそうだし・・・といったところかな。
 インフレが一気に収束すれば利下げ開始もあり得るのだが、サプライチェーンが改善しないと完全に収束は難しそうだなとも。






1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






3: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 22:50:33.25 ID:ow1iwCyb0.net
これ今のうちにドルを買いまくって12ヶ月後に売れば大儲けじゃん!

8: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 22:52:26.67 ID:DIKbqjN70.net
>>3
ゴールドマン・サックスは無能と判断したのか
流石やで

11: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 22:54:36.63 ID:Cbof9UjE0.net
>>3
おっ、そうだな!

6: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 22:50:57.20 ID:frct8ND00.net
お前は倒しても経験値少ないんだよ

20: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 22:57:51.61 ID:ZamE5x8H0.net
>>6
私は弱いが金持ちだ

7: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 22:51:47.20 ID:etKD6t050.net
えええ円安がよかったのに資源高どうにかしてくれ石油メジャー儲けすぎだ

19: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 22:57:36.40 ID:94mhrwqm0.net
来年の事を言うと鬼が笑うってな

21: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 22:59:38.40 ID:z676zBkM0.net
こんなこと言っておいて金男の取引は完全にAI

24: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 23:00:56.11 ID:a9fHQ0Rd0.net
24ヶ月後には100円

25: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 23:01:32.40 ID:tt/drm+90.net
125まで戻るとは正直思えんがな
誘導したいんだろうけど無理すぎだろ

35: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 23:05:11.48 ID:HB8IuXc00.net
>>25
日本語が読めないのか?

黒田が来年になったら辞めるから、後任はまともな金融政策するから金利差が無くなって元の水準に戻るというストーリーだぞ。

29: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 23:03:00.25 ID:wvdJPSja0.net
150円はムリー?

30: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 23:03:42.50 ID:oDFpuoyH0.net
125から145に修正って
適当すぎない?
まじでゴミだよなここの寝言

34: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 23:04:41.99 ID:LjN2IP1Q0.net
どうすると一年後125円になるのか

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku









現在よく読まれている記事: