1: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 22:49:34.48 ID:mbCmWlOi9.net
円の見通しを下方修正、米金利先高観とリスクオフで-ゴールドマンゴールドマン・サックス・グループのストラテジストらは、3カ月後のドル・円の見通しを1ドル=145円と、従来の125円から円安方向に修正した。米景気後退リスクや日本のインフレリスクの高まり、日銀総裁の交代を背景に、円の極めて割安なバリュエーションがパフォーマンスの要因となり、ドル・円は6カ月後に135円、12カ月後に125円へ向かうとみている。詳細はソース Bloomberg 2022/9/5
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
スレ内は荒れているけれど、これはシナリオとしてありそうかなと。

インフレが一気に収束すれば利下げ開始もあり得るのだが、サプライチェーンが改善しないと完全に収束は難しそうだなとも。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 22:50:33.25 ID:ow1iwCyb0.net
これ今のうちにドルを買いまくって12ヶ月後に売れば大儲けじゃん!
8: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 22:52:26.67 ID:DIKbqjN70.net
>>3
ゴールドマン・サックスは無能と判断したのか
流石やで
ゴールドマン・サックスは無能と判断したのか
流石やで
11: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 22:54:36.63 ID:Cbof9UjE0.net
>>3
おっ、そうだな!
おっ、そうだな!
6: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 22:50:57.20 ID:frct8ND00.net
お前は倒しても経験値少ないんだよ
20: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 22:57:51.61 ID:ZamE5x8H0.net
>>6
私は弱いが金持ちだ
私は弱いが金持ちだ
7: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 22:51:47.20 ID:etKD6t050.net
えええ円安がよかったのに資源高どうにかしてくれ石油メジャー儲けすぎだ
19: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 22:57:36.40 ID:94mhrwqm0.net
来年の事を言うと鬼が笑うってな
21: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 22:59:38.40 ID:z676zBkM0.net
こんなこと言っておいて金男の取引は完全にAI
24: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 23:00:56.11 ID:a9fHQ0Rd0.net
24ヶ月後には100円
25: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 23:01:32.40 ID:tt/drm+90.net
125まで戻るとは正直思えんがな
誘導したいんだろうけど無理すぎだろ
誘導したいんだろうけど無理すぎだろ
35: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 23:05:11.48 ID:HB8IuXc00.net
>>25
日本語が読めないのか?
黒田が来年になったら辞めるから、後任はまともな金融政策するから金利差が無くなって元の水準に戻るというストーリーだぞ。
日本語が読めないのか?
黒田が来年になったら辞めるから、後任はまともな金融政策するから金利差が無くなって元の水準に戻るというストーリーだぞ。
29: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 23:03:00.25 ID:wvdJPSja0.net
150円はムリー?
30: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 23:03:42.50 ID:oDFpuoyH0.net
125から145に修正って
適当すぎない?
まじでゴミだよなここの寝言
適当すぎない?
まじでゴミだよなここの寝言
34: 稼げる名無しさん 2022/09/05(月) 23:04:41.99 ID:LjN2IP1Q0.net
どうすると一年後125円になるのか
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (23)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
現状、日銀は打つ手ないやろ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
140円から円買い介入で一気に120円
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
それにしても予想外れすぎて笑った
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
アメリカだってドル高は景気が悪くなるし嫌だろうけど今はもう仕方ない。
money_soku
が
しました
政策自体を変える必要もなかろ。
だいたいいつまでも利上げ利上げ言うとるアメリカが今どんな状況かみりゃわかる。
それに伴って至る所で利上げしたあげく更に更にと狼狽しとる。動くべき時に動けばええねん。
money_soku
が
しました
日本はこれから不景気になるぞ。 黒田はいかに 有能だったかわかる。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
今は、ウクライナへアメリカが武器を出しているから、軍事産業で儲けているが、1年後にはウクライナが負けているから、レンドリース法で貸し出したが回収できないし、アメリカ国内もインフレが進むからでしょうね。いくらFDAが金利を上げてもインフレのスピードの方が速いから、米ドルが紙くずになるんでしょう。そこで資本家は日本の国際・株を購入するわけですね。
黒田は先見性があるから大したもんだ。問題は日本政府。円安により物価上昇になり、消費税10%でも税収は上がるが、これが125円になったら、一気に税収源になり。2023年の予算が達成できなくなる。そこで、消費税を上げてくると考えられますね。
money_soku
が
しました
そっから先はアメリカと景気がまだマシな国がどの国なのか次第かなって
今度の景気減退で抜け出すきっかけになる産業や分野って何だろうって思う
コロナ禍下ではリモートとネットのためにハイテク・デジタルが牽引・好景気だったけど、それはしばらく買い控え(需要の先食いしたから)かもって
もちろん、一新させるほどの「何か」が出現したら新しい需要が生まれるかもしれないけど
ディフェンシブはあくまでもディフェンシブなんだろうし、ウクライナ・ロシア戦争が続く限りは物価高騰で各国の大多数の国民はお財布厳しいだろうし……
money_soku
が
しました
コメントする