1: 稼げる名無しさん 2022/09/01(木) 09:00:34.42 ID:3LJ0nING9.net
現代ビジネス2022.08.31

アフターコロナで経済回復が始まる中、アメリカやイギリス、フランスなどでは「グレート・レジグネーション(大量離職)」と呼ばれる新しい社会現象が新たな経済の問題となり始めています。

コロナ禍で人生を見直した人が、人生観に見合わない安い給料で働くぐらいなら働かないという選択肢を選ぶ。「大量離職」と呼ばれるように、そのような人たちが爆発的に増加しているのです。

結果として求人が増えているにもかかわらず就業率はコロナ禍以前の水準には戻らず、恒常的な人手不足が企業を悩ませています。

日本も今、値上げラッシュで苦しんでいますが、実は欧米では今年に入って以降のインフレ率を見ると前年比8~9%増というように、日本の比ではない大幅なインフレが起きています。

その理由が、じつは求人難による人件費の急増です。

とにかく人が採れない。アメリカの場合は人件費が急上昇しています。

時給4000円でも「働かない」
アメリカ労働統計局の雇用データによれば2022年4月の労働者の平均時給は約32ドル。折からの円安で換算するとなんと時給4250円が労働者の平均という水準です。

これは驚くべき数字です。アメリカで労働者をひとり雇う予算があれば日本で4人の労働者を雇えてしまう。それでも人が採れないという状況なのです。

そしてこの「大量離職」現象はいずれ必ず日本にもやってくるでしょう。

今は不景気で仕事を探す人が多いために不人気業種で最低賃金レベルの給与水準でも人をなんとか確保することができています。しかしサービス業や卸売・小売業の現場では数は足りず、外国人労働者がいなければ回らない状況です。

しかも、折からの円安で日本の報酬水準の魅力は外国人労働者から見て大幅に下がっています。

現実に現在の賃金水準と為替レートで比較すると、韓国や台湾へ出稼ぎに行くのと報酬水準はほとんど変わらないレベルまで日本の給与水準は落ちています。この先、少子高齢化による労働力不足が本格化する中で外国人も採れない時代がまもなくやってくる。

そうなると日本でも大量離職現象が大きな社会問題になってくるでしょう。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

スレタイそのままだけれど「急増」?
米国の失業率はかなり低いし、労働参加率もコロナ最盛期からはそこそこ回復傾向だし。
yaruo_asehanashi
 まあどの国を見ても急増はしていないな。
 高賃金でも人が集まらない人手不足とはなっているが。



Excel VBA塾【動画✕本で学ぶ! 】 ~初心者OK! 仕事をマクロで自動化する12のレッスン



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






2: 稼げる名無しさん 2022/09/01(木) 09:02:45.74 ID:wtGaNU070.net
怠け者めが!

4: 稼げる名無しさん 2022/09/01(木) 09:03:06.96 ID:qSOy+5vs0.net
しゃーないな。

6: 稼げる名無しさん 2022/09/01(木) 09:04:42.39 ID:p4IvWu+c0.net
時給とか関係ない
アメリカは働かなくても大丈夫なくらいに国が豊かなんだろうよ
日本の場合は働かなかったら生活出来ないから

12: 稼げる名無しさん 2022/09/01(木) 09:06:31.49 ID:wh0Ph2EV0.net
急増してるデータあるんか?

13: 稼げる名無しさん 2022/09/01(木) 09:06:31.69 ID:3naIdDBe0.net
日本では大量離職は起きないんで賃金上げません

16: 稼げる名無しさん 2022/09/01(木) 09:08:24.83 ID:sAPdhhhV0.net
低賃金で働く人がいるからずっと変わらない

18: 稼げる名無しさん 2022/09/01(木) 09:08:54.62 ID:GyeMqcSY0.net
テレワークに戻してみるといい^ ^

19: 稼げる名無しさん 2022/09/01(木) 09:09:16.23 ID:0j21ANgF0.net
スレタイ詐欺かな。
時給4000円で集まらないのはアメリカ。それだけ円安かつ物価も上がってるし、給与もそもそも日本とはかなり差があったし。
日本は高くて時給1500円とかだよ。正社員も大半は低賃金の募集ばかり

20: 稼げる名無しさん 2022/09/01(木) 09:09:21.84 ID:QZPtV7iw0.net
時給4000円なら毎日2時間だけ働くかな
それで十分だわ

22: 稼げる名無しさん 2022/09/01(木) 09:10:34.17 ID:S8rr2cJc0.net
コロナのリスクに比べたら生きる方が正しいまである
すでに100万人コロナで死んでいて何回も感染しているなら尚更だろう
それほどまでに後遺症がきつい

37: 稼げる名無しさん 2022/09/01(木) 09:15:40.43 ID:FOQgyNQV0.net
働かなくても食っていけるなら問題なかろうよ

47: 稼げる名無しさん 2022/09/01(木) 09:18:06.68 ID:j40OhaIz0.net
>>37
投資の不労所得で食べれるに越したことはないわな。

38: 稼げる名無しさん 2022/09/01(木) 09:15:46.43 ID:+BDFQUjX0.net
楽さと収入のバランスが大事

41: 稼げる名無しさん 2022/09/01(木) 09:17:00.41 ID:45yvqY8u0.net
中国もそんな流れなかったけ?
物欲とか持たず、

46: 稼げる名無しさん 2022/09/01(木) 09:17:59.86 ID:yW0ce5Hj0.net
働かなきゃ0円だろう、どうやって生活してるの?

53: 稼げる名無しさん 2022/09/01(木) 09:19:05.05 ID:0j21ANgF0.net
>>46
負担率低い割にアメリカは案外セーフティネットの補足率は高いな。広く浅くだが

54: 稼げる名無しさん 2022/09/01(木) 09:19:43.33 ID:FXDJ3G7x0.net
働けば働くほど税金できつくなってくる
もう働かなくてもいいんじゃね?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku









現在よく読まれている記事:






引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1661987859/