1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2022年08月31日19時25分取得:
fx_0831


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 ドル円はまだ方向感は出ておらずかな。
 円安に戻ってきたけれどまったく油断できないお。
 そして欧州圏の消費者物価指数がとてもエグイ・・・。
acha







1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 エネルギー価格高騰の影響を受けて凄まじい数字が出ているな。
 これは利上げ圧力が強まるのもわかる。
 ただ利上げ、引き締めでもどれだけ抑えられるのか微妙なところだな。
yaranai_biku




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です






8月ユーロ圏HICP速報は前年比+9.1%
前回の+8.9%から一段と上昇
過去最高水準を記録
市場予想は+9.0%
ユーロ相場は発表前に下押しされてたが発表後はややその矛先が鈍ってる
ユーロドルは再び1.00台を割り込むと0.9974レベルまで安値を更新
発表後は0.9990近辺へと下げ渋ってる


ユーロドルは天然ガス価格の上昇を受けたユーロ売り圧力が収まらないほか米中長期金利の上昇も売り材料視され昨日の安値0.9982ドルを下抜けると0.9974ドルまで値を下げた
ユーロ円も138.27円までつれ安。
8月ユーロ圏HICP前年比の速報値はコア指数ともに市場予想を上回った


米10年債利回りが3.10%付近から一気に3.13%付近に上昇
これを受けて1.0025近辺に反発してたユーロドルは再び1.00台割れ
本日の安値0.9993レベルに更新


日銀は9月1日以降にチーペスト銘柄の連続指値オペ実施対象に10年物357回国債を加えた
ドル円は138.27レベルまで軟化してたが138.50付近まで買い戻しが入った
発表を受けて更に138.70台へと買われてる
ただクロス円はまちまちでユーロ円が堅調な動きを示してる他はそれほど円安方向には動いていない


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku









現在よく読まれている記事: