1: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:08:02 ID:vu1s
どっちがええんや?
2: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:08:25 ID:vu1s
おんJ有識者教えて
3: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:08:50 ID:YRwE
マンションのほうが回収率いいよ
10: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:10:33 ID:vu1s
>>3
これは気になってた
これは気になってた
4: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:08:52 ID:eO5G
予算は?
11: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:10:55 ID:vu1s
>>4
どのぐらいが適正なのかもわからん
どのぐらいが適正なのかもわからん
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
個人的に戸建てかなぁと。
メンテ、防犯はマンションに劣るけれど、土地を所有できるのは値上がりもあるし強そうかなと。
ただネックは文京区の新築戸建てって7000万~くらいするよね・・・と。
年収800万だとかなりキツイお。
メンテ、防犯はマンションに劣るけれど、土地を所有できるのは値上がりもあるし強そうかなと。
ただネックは文京区の新築戸建てって7000万~くらいするよね・・・と。
年収800万だとかなりキツイお。

賃貸価格も上がっているようだし。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:08:53 ID:agBP
マンションのがいいんじゃね?
一軒家めっちゃ高そう
一軒家めっちゃ高そう
6: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:09:14 ID:eO5G
年収800だと中古が精々なんやないか?
7: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:09:47 ID:scoN
土地30坪程度でも少なくても5000万するかと
マンションのがええんちゃう?
マンションのがええんちゃう?
12: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:10:58 ID:BIAe
>>7
文京区やで?そんな安いわけないやんけ
文京区やで?そんな安いわけないやんけ
14: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:11:37 ID:vu1s
>>12
とりあえず20平米とかでええかなと
とりあえず20平米とかでええかなと
8: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:09:54 ID:20Sh
馬鹿じゃん賃貸にすんで貯金をsp500で投資したほうがええのに
9: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:09:59 ID:RMni
二軒目行くならマンション
一軒目ローンで終わらせるなら一軒
一軒目ローンで終わらせるなら一軒
13: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:11:27 ID:RMni
外れの方でも8000万とかやし豊島区とかにすれば?
16: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:11:54 ID:vu1s
>>13
子どもの小学校のレベル考えてるのよな
文京区がレベル高いからそうしたい
子どもの小学校のレベル考えてるのよな
文京区がレベル高いからそうしたい
15: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:11:51 ID:7Kqo
文京区(音羽)
22: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:13:49 ID:vu1s
>>15
ようわからんけどそれってあかんのか?
ようわからんけどそれってあかんのか?
21: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:13:39 ID:okU9
土地持ってて上物だけ立てればいいならともかく土地から買うなら東京の家ってアホみたいに高いよな
24: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:14:14 ID:vu1s
>>21
ほんそれ
先祖代々の土地とかいって東京に土地もってるやつらめっちゃむかつく
ほんそれ
先祖代々の土地とかいって東京に土地もってるやつらめっちゃむかつく
23: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:14:01 ID:Xq8Q
まずは貯金と年収よりも今の会社の信用でどの程度のローンが通るのか把握からやない?
26: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:14:29 ID:vu1s
>>23
会社の信用は余裕
会社の信用は余裕
27: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:14:30 ID:B4CY
両方買え
29: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:14:50 ID:vu1s
>>27
そりゃまあ金さえあればな
そりゃまあ金さえあればな
28: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:14:42 ID:PW5x
わおの上司年収2000万で8000万の物件らしい
30: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:15:12 ID:vu1s
マンションって取り壊しとかなったらどうなるんや?
その辺もわからん
土地は誰のものなんや?
その辺もわからん
土地は誰のものなんや?
32: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:15:30 ID:BIAe
3LDK 文京区 中古マンション最安値がこれや
3,988万 専有面積58.82㎡ 築年月 1969年10月(築53年)
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1318030005704/
3,988万 専有面積58.82㎡ 築年月 1969年10月(築53年)
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1318030005704/
34: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:16:08 ID:BIAe
>>32
ちなみにこのマンションが安い理由は借地権で借地料がかかる
ちなみにこのマンションが安い理由は借地権で借地料がかかる
36: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:16:31 ID:vu1s
>>34
借地権とか借地料ってなんや?
払わなあかんのか?
借地権とか借地料ってなんや?
払わなあかんのか?
38: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:17:16 ID:BIAe
>>36
そのレベルで家買おうとしとるんかい
せやで土地の大家さんがおって土地借りてる費用として賃借料を
毎月払い続ける
そのレベルで家買おうとしとるんかい
せやで土地の大家さんがおって土地借りてる費用として賃借料を
毎月払い続ける
40: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:17:51 ID:vu1s
>>38
そのレベルもなにも今思い立ったんや
そのレベルもなにも今思い立ったんや
35: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:16:18 ID:fsEd
一軒家はメンテ大変やろ
41: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:18:33 ID:RMni
小学校だけなら仮住まいでもええんやないか?
44: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:18:57 ID:vu1s
>>41
子どもの交友関係考えるとかわいそうでな・・・
子どもの交友関係考えるとかわいそうでな・・・
42: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:18:49 ID:Xq8Q
ローンの他に積み立て修繕費に気をつけろよ
中古で買うと積立がめちゃくちゃ高かったりする
転売目的で買った奴らが組合員になって不当に安くするからな
そいつらが転売したあとに積立費が足りないことが発覚して、修繕費倍増はよくあるトラブルや
中古で買うと積立がめちゃくちゃ高かったりする
転売目的で買った奴らが組合員になって不当に安くするからな
そいつらが転売したあとに積立費が足りないことが発覚して、修繕費倍増はよくあるトラブルや
46: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:19:35 ID:vu1s
>>42
すまんどういうことや
修繕費を払わなあかんってのはわかった
転売目的のやつらが不当に安くするってのはどういう意味かわからん
すまんどういうことや
修繕費を払わなあかんってのはわかった
転売目的のやつらが不当に安くするってのはどういう意味かわからん
52: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:20:41 ID:Xq8Q
>>46
金額は住民で決めるんや
最初から売る気のやつはできるだけ安くするよう仕向けるんや
足りなくなるのは売り払ったあとやから知らんぷり
金額は住民で決めるんや
最初から売る気のやつはできるだけ安くするよう仕向けるんや
足りなくなるのは売り払ったあとやから知らんぷり
55: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:21:07 ID:vu1s
>>52
つまりホンマに修繕が必要になった時がやばいってことか
つまりホンマに修繕が必要になった時がやばいってことか
45: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:19:03 ID:BIAe
その年収で文京区って独身やったらええけど家族世帯で住むには無理あるで。
周囲がみんな金持ちやからお付き合いだけで疲弊するわ
周囲がみんな金持ちやからお付き合いだけで疲弊するわ
48: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:19:55 ID:vu1s
>>45
文京区ってそんなすごいんか?
文京区ってそんなすごいんか?
47: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:19:40 ID:zif2
>>1
どっちもいいも悪いもあるだろうから
物件しだいちゃうか
どっちもいいも悪いもあるだろうから
物件しだいちゃうか
54: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:20:58 ID:RMni
ってか親の都合と子供の学校どこにするかにもよるやろ
公立の小学校ならあんまり電車通学なんてさせないやろうし
良い場所があるならって感じやね
公立の小学校ならあんまり電車通学なんてさせないやろうし
良い場所があるならって感じやね
56: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:21:18 ID:vu1s
>>54
ワイはフルリモートやからどこでもええ
ワイはフルリモートやからどこでもええ
61: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:23:07 ID:vu1s
ちな武蔵野市でもええんやが
こっちも結構高いよな
こっちも結構高いよな
64: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:23:56 ID:BIAe
>>61
いや武蔵野市でも東小金井、武蔵境ならそこそこの価格で買える物件あるよ
いや武蔵野市でも東小金井、武蔵境ならそこそこの価格で買える物件あるよ
69: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:25:21 ID:74Hr
年収800万で買えるような土地じゃねーな
https://suumo.jp/sp/tochi/tokyo/sc_105/
https://suumo.jp/sp/tochi/tokyo/sc_105/
71: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:25:39 ID:vu1s
>>69
そうなんよな
東京の土地高すぎ
そうなんよな
東京の土地高すぎ
82: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:27:57 ID:Xq8Q
年収800万じゃ都内は厳しい
素直に隣の県へ
素直に隣の県へ
90: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:29:54 ID:Xq8Q
都内で教育レベル求めたら年収800万なんてすぐに飛ぶぞ
暮らすだけでギリギリや
暮らすだけでギリギリや
99: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:31:10 ID:vu1s
>>90
サラリーマンに厳しいな東京
サラリーマンに厳しいな東京
97: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:31:05 ID:M5KT
103: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:31:45 ID:vu1s
>>97
お!この千代田区ってところ密度低いな!
お!この千代田区ってところ密度低いな!
104: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:31:47 ID:BIAe
正直イッチの世帯年収で23区で教育が高い所って難しいと思う
105: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:32:10 ID:vu1s
>>104
あ、世帯年収なら1400万円ある
あ、世帯年収なら1400万円ある
111: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:33:58 ID:4Xfq
都内そんなええんかな。
114: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:34:32 ID:vu1s
>>111
都内の土地にあこがれるというか仮に手放すにしても値段着きやすいしな
都内の土地にあこがれるというか仮に手放すにしても値段着きやすいしな
157: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 15:48:13 ID:LSG4
東京は学生のときや独身のときはええけどずっと住みたくはないンゴね
192: 稼げる名無しさん 22/08/07(日) 16:40:44 ID:Ah5f
東京23区で新築のマンションや家を買えるのは、世帯年収1500万円以上のパワーカップルぐらいと最近報道されているけど、その情報は結構正しいみたいだね
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (31)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
近所の公園でモンクレール着た子が砂場遊びしてるからなあ。
money_soku
が
しました
投機物件が多いからだろうか?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
世田谷とかの新興住宅地と違って地盤もしっかりしてるし文句なしだわ
売ってくれるかは分からんけど
money_soku
が
しました
坪の間違いやろ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
賃貸は会社の家賃補助が手厚い人向き。
money_soku
が
しました
話してる感じからすると億超えてる…共働きでガッツリ稼いでて尊敬するわ。
money_soku
が
しました
条件合う戸建てが1億オーバーしかなかったし
ローン返済でも賃貸でも月15万以上出したくなかったからな
money_soku
が
しました
港区や千代田区なら分かるんやけど、文京区は東大があるから停電なかったんかな?
それとも上級案件?
money_soku
が
しました
埼玉の川口、千葉の船橋あたりに住んで、職場が合えば下りで通勤できたらコスパ最強か?
(俺、支社が都内にほとんどなく、周囲三県に散らばってるもんで)
money_soku
が
しました
いないからおんJなんだよね
紹介がいいけど大手のポスティングチラシに連絡とかから始めて担当をゲット
何もわからないけど半年以内には購入したいとか目安も伝えて
ガンガン質問攻めすればいいんじゃないの
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ただ、ラクーアとか東京ドームとか徒歩圏内だったけど、まあ別に頻繁に行くところでもないしな。
money_soku
が
しました
あれは非上流が上流層地域で生きる難しさから起きた悲劇だった
ゆえにきちんと調べて、少なくとも住所・文京区に住むハードルの高さを
理解出来るといいんだが
文京区隣接した住所が文京区ではない物件っていうだけで
かなり価格が違ってしまうと一昔前でも言われてたよ
あと日常の買い物は不便だよ
結局は下町エリアの多慶屋頼りになったりするらしい
money_soku
が
しました
都心はあきらめろと
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
都心から電車で三十分程度の郊外で教育意識高めなエリアとかでいんじゃね? 浦和や幕張、国立たまプラみなとみらいあたり。けど文京区で子育てしたいって引用元スレ主の気持ちは凄いよく分かる
money_soku
が
しました
コメントする